研究者
J-GLOBAL ID:200901023572515646   更新日: 2024年02月25日

中川 理

ナカガワ オサム | Nakagawa Osamu
所属機関・部署:
職名: 客員教授
研究分野 (2件): 建築史、意匠 ,  建築計画、都市計画
研究キーワード (4件): 近代都市史 ,  都市計画史 ,  近代建築史 ,  風景学
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2020 - 2023 植民地統治下台湾において多様な建設主体が介在した地方行政区の公共建築の研究
  • 2020 - 2023 京都の伝統的美術工芸の近代化に関する総合的研究
  • 2019 - 2023 日本統治期ソウルにおける戦時対策用途の都市公共施設
  • 2017 - 2022 テロワールによって捉える土地と文化の新たな領域史の構築
  • 2017 - 2021 植民地都市施設としての台湾の武徳殿についての歴史的研究
全件表示
論文 (33件):
  • 荒木 菜見子, 中川 理. 岐阜駅前繊維問屋街における街区建設の経緯に関する研究. 日本建築学会計画系論文集. 2021. 780. 675-685
  • 中川 理, 西川 博美. 1930年代の台湾における武徳殿の建設. 日本建築学会計画系論文集. 2020. 778. 2737-2747
  • 荒木 菜見子, 中川 理. わが国戦後復興期における岐阜駅前の商業及び住宅地区の形成過程に関する歴史的研究. 日本建築学会計画系論文集. 2020. 776. 2257-2266
  • 中川 理. The Modern Reorganation of Urban Space and Kyoto's Historical. Kyoto's Renaissance. 2020. 95-122
  • 西川 博美, 中川 理. 台湾における武徳殿の成立と波及. 日本建築学会計画系論文集. 2020. 767. 171-181
もっと見る
MISC (71件):
  • 石田 潤一郎, 安 箱敏, 砂本 文彦, 金 珠也, 中川 理. 9371 1940年代京城府における「防空細道路改修」. 建築歴史・意匠. 2020. 2020. 741-742
  • 西川 博美, 中川 理. 9117 日本統治期の台湾における武徳殿の設計者について. 建築歴史・意匠. 2020. 2020. 233-234
  • 西川 博美, 中川 理. 台湾における武徳殿の建設経緯 : 大日本武徳会の運営に着目して-The History of Butokuden Construction in Taiwan : Focus on Conduct of Dai Nippon Butoku kai. 日本建築学会中国支部研究報告集 = Proceedings of annual research meeting, Chugoku Chapter, Architectureal Institute of Japan (AIJ) / 日本建築学会中国支部 編. 2018. 41. 921-924
  • 中川 理. 書評 松山恵著『江戸・東京の都市史』. 建築史学 = Journal of the Society of Architectural Historians of Japan. 2016. 66. 208-216
  • 中川 理, 日向 進. 建築リソースマネジメントの人材育成教育プログラム(2013年日本建築学会教育賞(教育貢献)). 建築雑誌. 2013. 128. 1648. 70-70
もっと見る
書籍 (30件):
  • 閉ざされる建築、開かれる空間 : 社会と建築の変容
    鹿島出版会 2022 ISBN:9784306046924
  • 空想から計画へ : 近代都市に埋もれた夢の発掘
    思文閣出版 2021 ISBN:9784784220021
  • 建築と都市の保存再生デザイン : 近代文化遺産の豊かな継承のために
    鹿島出版会 2019 ISBN:9784306046733
  • 近代日本の空間編成史
    思文閣出版 2017
  • 京都近代の記憶 : 場所・人・建築
    思文閣出版 2015 ISBN:9784784218127
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 近代化がもたらす古都の変容(近代化給古都帯来的変貌)
    (近代東アジ都市史研究国際学術研究会 2019)
  • 都市の歴史は どのようにしたら価値を持つのか
    (日本建築学会中国支部 2018)
  • 持続するデザインの教科書-都市、ランドスケープ、建築の知恵に学ぶ
    (日本建築学会近畿支部創立70周年記念事業 2017)
  • 建築からたどる京都の近代化
    (日本民族建築学会 2017)
  • 討論 (記念シンポジウム "町並み"か"景観"か : 町並み・集落・都市・景観保存の現在と建築史学)
    (建築史学 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1983 - 1988 京都大学 工学研究科博士後期課程 建築学専攻
  • 1980 - 1983 京都大学大学院 工学研究科博士前期課程 建築学専攻
  • 1976 - 1980 京都大学 工学部 建築学科
学位 (2件):
  • 工学博士 (京都大学)
  • 工学修士 (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 京都工芸繊維大学 名誉教授
  • 2021/04 - 現在 神戸女子大学 客員教授
  • 2003/05 - 2020/03 京都工芸繊維大学 工学研究科 教授
  • 1992/04 - 2002/04 京都工芸繊維大学 工学研究科 助教授
  • 1989 - 1991 日本学術振興会特別研究員
委員歴 (9件):
  • 2020 - 現在 京都市 歴史まちづくり推進協議会座長
  • 2013 - 現在 都市史学会 常任委員・編集委員
  • 2017/06 - 2018/05 文部科学省 文化審議会専門委員
  • 2015 - 2016 建築史学会 会長
  • 2012 - 2014 建築史学会 編集委員会委員長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2016 - 日本建築学会 学会賞(論文)
  • 2013 - 日本建築学会 教育賞
  • 1993 - 日本建築学会 奨励賞(論文)
  • 1990 - 日本都市計画学会 論文奨励賞
所属学会 (4件):
都市史学会 ,  建築史学会 ,  日本都市計画学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る