研究者
J-GLOBAL ID:200901024981481539   更新日: 2023年12月08日

河野 憲一郎

カワノ ケンイチロウ | Kawano Kenichiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.uv.es/uvweb/grupo-investigacion-excelencia-mediacion-arbitraje-medarb/es/presentacion/membres-col-laboradors/colaboradores-1285976255592.html
研究分野 (1件): 民事法学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2025 信用供与と責任財産をめぐる基礎的考察
  • 2018 - 2022 事業再生の多様化とその理論的基礎--法的最低要求は何か?--
  • 2014 - 2017 倒産企業の再建に関する新たな理論の構築
  • 2011 - 2014 実効的債権回収システムの再構築
  • 2006 - 2008 民事保全の手続構造--差止めのための保全を中心として
全件表示
論文 (17件):
  • 河野 憲一郎. 倒産手続における劣後債権の位置付け. 熊本法学 = Kumamoto law review. 2021. 151. 228-202
  • 河野 憲一郎. 会社更生手続の基本構造 : その「組織法的側面」について (山崎広道教授 平田元教授 橋本眞教授退職記念号). 熊本法学 = Kumamoto law review. 2020. 148. 308-278
  • 河野 憲一郎. 民事訴訟における「法人格の異別性」の主張とその規制の法理. 熊本法学. 2019. 147. 1-24
  • 河野 憲一郎. 倒産法の基礎理論 (生熊長幸教授 加波眞一教授 二宮周平教授 退職記念論文集(上巻)). 立命館法學. 2016. 2016. 5. 1443-1471
  • 河野 憲一郎. 裁判上の企業再建手続の構造に関する一試論 (山中至教授 退職記念号). 熊本ロージャーナル. 2015. 10. 10. 3-26
もっと見る
MISC (63件):
  • 河野憲一郎. 【判例解説】「証明妨害(東京高判平成3.1.30)」. 別冊ジュリスト(民事訴訟法判例百選第6版). 2023. 265
  • 河野, 正憲, 河野, 憲一郎. ヴォルフラム・ヘンケル『訴訟法と実体法』(七). 熊本法学. 2023. 158. 1-42
  • 河野, 憲一郎. 本講演の開催にあたって(水野浩二教授ゲスト講義「民事訴訟法と法制史--弁論主義の諸相」の緒言). 熊本法学. 2023. 158. 199-199
  • 河野憲一郎. 判例評釈 特別区議会議員選挙に係る当選人甲の当選無効の決定の取消しを求める請求及び同決定に対する審査の申立てを棄却するとの裁決の取消しを求める請求と当選人乙の当選無効を求める請求とでは訴えで主張する利益が共通であるとはいえないとされた事例[最高裁令和3.4.27第三小法廷決定]. 判例評論. 2023. 766. 132-137
  • 河野, 正憲, 河野, 憲一郎. ヴォルフラム・ヘンケル『訴訟法と実体法』(六). 熊本法学 = Kumamoto law review. 2022. 156. 37-46
もっと見る
書籍 (6件):
  • 次世代の民事司法の理論と実務:池田辰夫先生古稀祝賀
    法律文化社 2023 ISBN:9784797260960
  • 手続保障論と現代民事手続法:本間靖規先生古稀祝賀
    信山社 2022 ISBN:9784797260960
  • 現代民事手続法の課題 : 春日偉知郎先生古稀祝賀
    信山社 2019 ISBN:9784797280647
  • Mediación, Arbitraje y Jurisdicción en el actual paradigma de Justicia
    Thomson Reuters 2016
  • 民事訴訟法判例インデックス
    商事法務 2015 ISBN:9784785722449
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • グローバル化社会における民事手続法の研究および教育
    (PHOENICSシンポジウム 特別講演会 2019)
  • Art and obscenity in Japanese criminal justice
    (The 19th International Roundtable for Semiotics in Law 2018)
  • 民事訴訟における「主張」の意義と機能--その再考--
    (日本民事訴訟法学会 2013)
学歴 (3件):
  • 1999 - 2005 一橋大学 大学院法学研究科 経済関係法博士後期課程
  • 1997 - 1999 一橋大学 大学院法学研究科 経済法・民事法専攻修士課程
  • 1993 - 1997 筑波大学 第一学群社会学類 法学専攻
学位 (1件):
  • 修士(法学) (一橋大学)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 熊本大学 大学院人文社会科学研究部(法学系) 准教授
  • 2013/04 - 2018/03 熊本大学 大学院法曹養成研究科 准教授
  • 2007/04 - 2013/03 小樽商科大学 商学部企業法学科 准教授
  • 2006/10 - 2007/09 ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学(ボン)法学・国家学部客員研究員
  • 2005/04 - 2007/03 小樽商科大学 商学部企業法学科 助教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2010/05 - 2013/05 日本民事訴訟法学会 理事
所属学会 (4件):
仲裁ADR法学会 ,  日本ローエイシア友好協会 ,  日本私法学会 ,  日本民事訴訟法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る