研究者
J-GLOBAL ID:200901025579277700   更新日: 2022年09月01日

板橋 義三

イタバシ ヨシゾウ | Itabashi Yoshizo
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (14件): 遺伝学 ,  言語の起源・形成 ,  朝鮮語 ,  アイヌ語 ,  日本語 ,  地理的言語類型論 ,  地域言語学 ,  比較言語学 ,  言語接触 ,  Genetics Applied to Linguisitics ,  Geographical Linguistic Typology ,  Comparative Linguistics ,  Areal Linguistics ,  Contact Linguistics
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2007 - 言語接触、地域言語学、地理的言語類型論、比較言語学の視点から遺伝学の最先端の研究成果を組み入れた日本語、アイヌ語、朝鮮語の起源・形成についての研究
  • 2007 - A Study on the Origins of Japanese, Ainu, Korean on the Basis of Interdisciplinary Approach from the Viewpoint of Linguistics,Genetics,Archeology,and Anthropology
論文 (5件):
  • 板橋 義三. 日本語と朝鮮語の格助詞の同原性に関する再検討. 日韓比較文化研究. 2012. 3. 39-58
  • 板橋 義三. 福祉言語学から見た東日本大震災. 文明研究・九州. 2012. 6. 26-52
  • 板橋 義三. 言語接触と言語変異ー中国黒龍江省ドルブットモンゴル族コミュ二ティ言語を事例に. 社会言語学. 2012. XII. 249-263
  • 板橋 義三. 古代日本語の語頭モーラのピッチとオーストロネシア諸語の語頭子音の有声化の関係について. 2011. 3. 1-22
  • 板橋 義三. 日本祖語. 2009. 30. 1-25
MISC (64件):
  • 板橋義三. 弥生文明はタミル族によるクレオール文明か. 比較文明. 2009. 24. 335-355
  • Yoshizo Itabashi. Book Review of Bjarke Frellesvig & John Whitman 2008 "Proto-Japanese". Folia Linguistica Historica. 2009. 30. 1-25
  • 板橋義三. 遺伝学,人類学,考古学,言語学の学際的研究の視座から見た日本人と日本語の起源. 村山七郎生誕100周年記念論文集. 2008. 225-236
  • 板橋義三. アイヌ語の人称接辞体系の変遷について. 「早田輝洋先生古稀記念論文集」大東文化大学. 2008. 275-294
  • 板橋義三. 先史時代の日本列島語の変遷と形成過程. 文明研究九州 日本比較文明学会九州支部. 2007. 1. 65-94
もっと見る
書籍 (6件):
  • 大学生の外国語プレゼンテーション入門
    朝日出版社 2011
  • 多言語学術プレゼンテーション
    九州大学高等教育開発推進センター 2010
  • 「日本列島の初期の言語史ー縄文語の復元とその言語学的特徴ー」in 『研究の行方』第12巻 〈縄文時代の考古学〉全12巻
    同成社 2010
  • 「日本語の起源と変化」第10章 in 『言語と進化・変化』第3巻 朝倉〈言語の可能性〉全10巻
    朝倉書店 2009
  • マタギ語辞典
    現代図書 2008 ISBN:9784434113048
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 日本人と日本語の起源
    (国際アジア哲学学会 2011)
  • 北奥羽方言におけるアイヌ語のアクセント型の残存の蓋然性について
    (東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2011)
  • アイヌ系言語と東北北部方言との言語接触はあったのか?-アイヌ語アクセント型の残存からの解明ー
    (国際日韓比較言語学会 2011)
  • 日本語と朝鮮語の格助詞の同源関係に関する再検討
    (国際日韓比較言語学会 2010)
  • 遺伝学、人類学、考古学、言語学の学際的研究の視座から見た日本人と日本語の起源
    (国際日韓比較言語学会 2008)
もっと見る
Works (2件):
  • 日本語系統論の現在
    2001 -
  • In search of the origins of Japanese
    2001 -
学歴 (4件):
  • 1982 - 1987 ワシントン大学大学院 東洋言語文化研究科 博士課程 東洋言語学 博士課程修了 Ph.D.
  • - 1987 University of Washington Asian Languages andLiterature Asian Linguistics
  • 1980 - 1982 ブラウン大学大学院 人文学研究科 言語学専攻 修士課程修了 MA
  • - 1979 Drew University Faculty of Liberal Arts
学位 (2件):
  • 言語学博士 (ワシントン大学)
  • 言語学修士 (ブラウン大学)
経歴 (9件):
  • 2005 - - 九州大学大学院 教授
  • 1989 - 2004 九州大学 助教授
  • 1988 - 1989 メルボルン大学 助教授
  • 1988 - 1989 University of Melbourne, Lecturer(=Assistant Professor)
  • 1989 - - University of Kyushu, Associate Professor
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2010/09 - 現在 東アジア日本語教育・日本文化研究学会 理事
  • 2007/09 - 現在 国際日韓比較言語学会 副会長
  • 2006/06 - 現在 International Journal of the Asian Philosophical Association Advisory Board
  • 2011/12 - 2013/12 日本歴史言語学会 理事
  • 2010 - 比較文明学会 九州支部 副支部長
全件表示
所属学会 (18件):
アジア哲学学会 ,  東アジア日本語教育日本文化研究学会 ,  比較文明学会 九州支部 ,  比較文明学会 ,  国際日韓比較言語学会(the International Society for the Comparative Study of Korean and Japanese) ,  Urasian Studies Circle ,  Permanent International Altaistic Conference ,  Association of the Study of Language in Prehistory ,  日本語日本学研究会 ,  社会言語科学会 ,  日本語教師会(Association of Teachers of Japanese) ,  アメリカ東洋学会(American Oriental Society) ,  九州地区日本語教育連絡協議会 ,  国立大学日本語教育研究協議会 ,  朝鮮学会 ,  モンゴル学会 ,  日本語学会 ,  言語学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る