研究者
J-GLOBAL ID:200901026097385022   更新日: 2024年04月15日

高木 ひとみ

タカキ ヒトミ | Takaki Hitomi
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 教育心理学 ,  教育学 ,  教育社会学
研究キーワード (10件): International Education ,  Intercultural Education ,  Higher Education ,  Group Approach ,  国際教育交流 ,  異文化間教育 ,  多文化間共修 ,  グループアプローチ ,  高等教育 ,  第三領域
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2026 ブレンデッド・ラーニングによるグローバル人材育成の理論的・実践的研究
  • 2020 - 2024 「大学の国際化」を担う専門教職員の養成メカニズムに関する国際比較研究
  • 2017 - 2020 国際教育プログラムの開発・普及・評価サイクルの構築:高大連携による学びの実質化
  • 2014 - 2019 大学院留学生のための多文化間関係調整能力を高めるための教育プログラムの開発
論文 (17件):
  • 田中京子, 高木ひとみ, 酒井崇, 和田尚子. 多文化間アドバイジング・カウンセリングの継続と変化:コロナ禍2年目の国際学生支援. 名古屋大学国際教育交流センター紀要. 2022. 9. 93-107
  • 藤井基貴, 太田知彩, 高木ひとみ, 星野晶成. コロナ禍における国際教育交流分野の人事公募に関する調査研究. 静岡大学教育研究. 2022. 18. 119-127
  • 田中京子, 高木ひとみ, 酒井崇, 和田尚子. 多文化間アドバイジング・カウンセリングの継続と変化:コロナ禍の国際学生支援. 名古屋大学国際教育交流センター紀要. 2021. 8. 85-99
  • 藤井基貴, 太田知彩, 高木ひとみ, 星野晶成. 日本における国際教育交流分野の第三領域に関する研究動向. 静岡大学教育研究. 2021. 17. 111-119
  • 田中京子, 高木ひとみ, 酒井崇, 和田尚子. 多文化間アドバイジング・カウンセリングの進展:共修時代の国際学生支援. 名古屋大学国際教育交流センター紀要. 2020. 7. 83-97
もっと見る
MISC (8件):
  • 高木 ひとみ. Inspire Together グローバルピアサポーターのためのリーダーシップ研修. 名古屋大学国際教育交流センター紀要. 2017. 4. 125-126
  • 高木 ひとみ. グローバルプレゼンテーションイベント:プレゼンテーションアワー 世界が広がる22秒. 名古屋大学国際教育交流センター紀要. 2015. 2. 160-161
  • 髙木 ひとみ. 年報(教育交流部門・留学生相談室) : 名古屋大学留学生相談室(740号室)活動報告. 名古屋大学留学生センター紀要. 2011. 9. 112-114
  • 髙木 ひとみ. 年報(教育交流部門) : 名古屋大学留学生相談室(740号室)活動報告. 名古屋大学留学生センター紀要. 2010. 8. 119-131
  • 髙木 ひとみ. 年報(教育交流部門) : 名古屋大学留学生相談室(740号室)活動報告. 名古屋大学留学生センター紀要. 2009. 7. 106-113
もっと見る
書籍 (7件):
  • 多文化間共修:多様な文化背景をもつ大学生の学び合いを支援する
    学文社 2017
  • コミュニケーション基礎力&異文化理解・自分NOTE
    JTB国際交流センター 2017
  • 国際教育交流担当者のためのガイドブック
    名古屋大学国際教育交流センター 2017
  • 国際交流会館(RA)ハンドブック
    名古屋大学国際教育交流センター 2016
  • 名古屋大学教員のための留学生受け入れハンドブック
    名古屋大学高等教育研究センター 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 国際教育交流分野における「第三領域(third space)」の研究:日本における近年の研究動向と人事公募の現状と課題について
    (第43回異文化間教育学会大会 2022)
  • 「異文化体験から学ぶ」教育実践の質向上を目指して:国際教育ファシリテーター育成の現状と展望
    (第40回異文化間教育学会大会 2019)
  • 文化的背景の多様な学生に対するカウンセリングの工夫・カウンセリングに馴染みの学生の相談対応をどう行うか:グループアプローチの活用による相談実践
    (国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会 2014)
  • ミネソタ大学における留学生支援と日本の大学への応用
    (第30回異文化間教育学会大会 2009)
  • アメリカにおける留学生指導の専門性:NAFSAとミネソタ大学のケースをもとに
    (国立大学法人留学生センター留学生指導担当研究協議会 2009)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2012 上智大学大学院 文学研究科 教育学専攻 博士後期課程(満期退学)
  • - 2005 ミネソタ大学大学院 教育心理学 (Counseling & Student Personnel Psychology) 修士課程
  • - 2002 上智大学大学院 文学研究科 教育学専攻 博士前期課程
学位 (2件):
  • Master of Arts (Educational Psychology) (University of Minnesota)
  • 修士号(教育学) (上智大学)
所属学会 (6件):
Comparative & International Education Society (CIES) ,  BRIDGE Institute ,  NAFSA(Association of International Educators) ,  国立大学留学生指導研究協議会(COISAN) ,  異文化コミュニケーション学会 ,  異文化間教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る