研究者
J-GLOBAL ID:200901026145419805   更新日: 2024年01月31日

中川 すがね

Nakagawa Sugane
研究分野 (3件): 経済史 ,  地域研究 ,  日本史
研究キーワード (22件): 経済史 ,  近世史 ,  日本史 ,  鴻池屋 ,  商品流通 ,  金融史 ,  大坂 ,  麻田藩 ,  塩 ,  渡海船 ,  廻船 ,  幕末期藩財政 ,  藩財政 ,  畿内 ,  岸和田藩 ,  銭 ,  両替 ,  本両替 ,  相場 ,  銭遣い ,  銭相場 ,  銭屋
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2002 - 2005 畿内譜代大名岸和田藩の総合的研究
  • 2001 - 2003 近世日本の金遣い圏と銀遣い圏の金融的関係について
  • 1997 - 1998 日本近世における金融業者(両替屋,銭屋)の存在形態と機能
論文 (15件):
  • 中川すがね. 播磨国高砂湊の渡海船. 新兵庫県の歴と. 2011. 3. 29-45
  • 史料調査報告 猪名川通船と船着場ー下河原と雲正坂下ー. 地域研究いたみ. 2011. 40. 42-89
  • 中川すがね. 播州高砂の「大蔵元」について. 甲子園大学紀要. 2011. 38. 137-158
  • 中川すがね. 播磨上灘目東部の製塩業. 甲子園大学紀要. 2010. 37. 189-206
  • 中川 すがね. 江戸時代大坂の問屋とその金融機能. 大阪商業大学商業史博物館紀要. 2007. 8. 29-55
もっと見る
MISC (29件):
  • 中川すがね. 大坂と摂津について(パネルディスカッション「近世後期の大坂と摂津・河内・和泉」記録). 大塩研究. 2010. 63
  • 中川すがね. 史料調査報告 昆陽寺と村一鎮守堂文書・正覚院文書紹介. 地域研究いたみ. 2010. 39. 18-27
  • 中川すがね. 適塾と大坂町人社会. 適塾. 2009. 42. 63-71
  • 中川すがね. 史料調査報告 消えた村の記憶・川辺郡小阪田村の諸事覚書日記. 地域研究いたみ. 2009. 38
  • 中川 すがね. 書評 石井寛治著『経済発展と両替商金融』. 社会経済史学. 2008. 74. 3. 303-305
もっと見る
書籍 (12件):
  • 高砂市史 第二巻(通史編近世) 第一章第三節「幕府・諸領主の支配」pp.48-121、第二章第四節「一橋家領と福本池田家領の支配」pp.232-254、第三章第四節「漁業と魚の流通」・第五節「塩浜と塩の流通」・第六節ふねが結ぶ世界・第七節高砂市域の商業と商人・第八節名所としての高砂・九節「高砂市域の暮らし」pp.308-531、第四章第二節7「三浦迂斎とその時代pp. 709-719・第六節「高砂市域の芸能興行」pp.790-809、第五章第一節「東播五郡集会と高砂」・第二節「天保加古川筋大一揆」pp.8
    高砂市 2010
  • 「畿内譜代大名岸和田藩の総合的研究」pp27-42「岸和田藩財政-大根屋改革の前提として-」
    平成14年度〜17年度科学研究費補助金基盤研究B(1)研究成果報告書 2006
  • 高砂市史 第五巻 第一章〜第四章 pp.1-531、第五章第一〜二節pp534-563、第五章第四〜六節 pp600-672、第六章 pp674-715、解説・参考資料 pp811-843
    高砂市 2005
  • 大坂両替商の金融と社会
    清文堂出版 2003 ISBN:4792405475
  • 国際交流フォーラム近世の大坂 pp.231-261「近世大坂地域の稲荷信仰」
    大阪大学出版会 2000
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2012 - 現在 愛知学院大学 文学部 教授
  • 2007 - 甲子園大学 人間文化学部 准教授
  • 2002 - 甲子園大学 人間文化学部 助教授
  • 1997 - 大阪大学 文学部 助手
  • 1997 - 甲子園大学 人間文化学部 講師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る