研究者
J-GLOBAL ID:200901026348473872   更新日: 2023年06月08日

高浜 光信

タカハマ ミツノブ | TAKAHAMA MITSUNOBU
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 公共経済、労働経済 ,  経済政策
論文 (2件):
  • 「ユーロ圏における最適通貨圏の内生性:展開と現状」. 信用理論研究. 2020. 38. 53-68
  • 高浜 光信. 「最適通貨圏の理論と東アジア通貨圏形成の可能性に関する試論」. 明治大学商学研究所『明大商学論叢』. 2009. 91. 2. 179-192-602
MISC (3件):
  • 「通貨圏の安定性に関する3国モデル:最適通貨圏(OCA)理論を援用して」. 同志社商学. 2019. 70. 6. 809-825
  • 「ユーロ圏における最適通貨圏の内生性問題:展開と現状」. 経済学論纂. 2019. 50. 3,4. 173-192
  • 寿崎雅夫*(専修大・教授), 平島真一*(専修大・教授), 監訳. ポール・デ・グラウウェ 『国際通貨:外国為替レートと為替相場制度』. 東洋経済新報社. 2001
書籍 (19件):
  • 『国際金融論のエッセンス』
    文眞堂 2021
  • 『現代国際金融論(第4版)』
    有斐閣 2012 ISBN:9784641184077
  • 『国際金融理論』
    有斐閣 2008
  • 「経済政策の国際協調」
    『国際金融理論』有斐閣 2008
  • 『現代国際金融論(第3版)』
    有斐閣 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 座長:自由論題:セッション『各国金融』
    (日本金融学会全国大会秋季大会 2020)
  • 日本国際経済学会関東支部部会「対称的な国際通貨制度の可能性」
    (2007)
  • コメント:金明浩氏「バンドを持つ固定為替相場制のシステムの安定性-EMS安定性に関する再考」日本国際経済学会全国大会
    (2004)
  • コメント:横溝えりか氏「エマージング・マーケット経済からの外国資本流出-対外債務持続可能性の観点から-」日本金融学会全国大会
    (2004)
  • 日本金融学会全国大会「実物ショックの発生と固定相場制の維持可能性」
    (1998)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1993 - 1996 神戸大学大学院博士課程後期課程 経済学研究科 国際経済専攻
  • - 1996 神戸大学 経済学研究科 国際経済
  • 1991 - 1993 神戸大学大学院博士課程前期課程 経済学研究科 国際経済専攻
  • 1990 - 1991 大阪市立大学 経済学部 経済学科
  • 1981 - 1985 大阪市立大学 文学部 人間関係学科
学位 (1件):
  • 修士(経済学) (神戸大学大学院博士課程前期課程)
経歴 (2件):
  • 2011/04 - 2012/03 中央大学 経済学部 大学等非常勤研究員
  • 2001/04 - 2002/03 専修大学 経済学部 非常勤講師
委員歴 (2件):
  • 2016/05 - 2020/05 日本金融学会 理事
  • 2007/10 - 2010/09 日本国際経済学会 関東部会幹事
所属学会 (5件):
日本金融学会 ,  日本経済学会 ,  日本国際経済学会 ,  信用理論研究学会 ,  日本EU学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る