研究者
J-GLOBAL ID:200901026767804056   更新日: 2024年03月09日

菊池 繁夫

キクチ シゲオ | KIKUCHI Shigeo
所属機関・部署:
職名: 元教授
研究分野 (1件): 英語学
研究キーワード (6件): 記号学 ,  文学意味論 ,  文体論 ,  談話分析 ,  虚構発話行為理論 ,  文学語用論
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2021 英語文学テクストの談話的主題化の一般原則
  • 2013 - 2016 James Joyce作品における談話的主題化の問題
  • 2000 - To Leave or To Stay: Kazuo Ishiguro's Remains of the Summer in Nagasaki (paper read at The 20th Annual Conference of the Inter-national Poetics and Linguistics Association: A Stylistics for the Millennium (PALA2000) Goldsmith college, University of London
  • 1998 - 1999 A Study of Applicability of Roman Jakobson's Poetics to Prose
論文 (27件):
もっと見る
MISC (16件):
  • Shigeo Kikuchi. (書評)A Review of a Review for an Interested Few. forthcoming. 2020
  • 菊池繁夫. (エッセイ)「Cambridge大学Trinity College訪問記」. 広島日英協会々報. 2013. 99. 5-8
  • 菊池繁夫. (翻訳)「英国における大学の英語学習」(Univ. of East Anglia (UK)教授のJean Boase-Beier博士著 'The Study of English at University in England' pp.2-8 を訳したもの). 広島日英協会々報. 2011. 92. pp.9-12
  • 菊池繁夫. (エッセイ)「PODの歴史的変遷について」. 広島日英協会々報. 2011. 89. pp.2-5
  • (Proceedings) 'Performative hypothesis of literary discourse', Online Proceedings for the Poetics and Linguistics Association 2007 (Kansaigaidai University, Hirakata, Japan, 31 July-4 August 2007) (URL: http://www.pala.ac.uk/resources/ proceedings/2007). 2007
もっと見る
書籍 (19件):
  • (共著)『英語のエッセンス』(現代英語談話会 編)
    大阪教育図書 2019
  • (共著)The Pleasure of English Language and Literature (Hideshi Ohno, Kazuho Mizuno, Osamu Imahayashi eds)
    渓水社 2018
  • (共著)『英語のスタイル-教えるための文体論入門』(豊田昌倫・堀正広・今林修 編)
    研究社 2017
  • (共編著)『英語文学テクストの語学的研究法』(菊池繁夫・上利政彦 共編著)
    九州大学出版会 2016
  • (共著)Language and Style in English Literature(中川憲・地村彰之・今林修 共編)
    渓水社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • James Joyce’s Creation of Free Flowing Thoughts across Characters’ and Reader’s Boundaries of Consciousness
    (The 6th International Conference on Consciousness, Theatre, Literature and the Arts (St Francis College, New York, USA) 2015)
  • 作者の意図への気づきを指導する
    (日本英文学会第87回全国大会シンポジウム 「文体論に基づく英語教育再興」 (司会・コメンテーター: 豊田昌倫、講師: 中川憲、菊池繁夫、堀正広、斎藤兆史)(立正大学品川キャンパス、東京) 2015)
  • The Walking Two Candles in James Joyces Ulysses
    (International Association for Literary Semantics (IALS) (Rutherford College, University of Kent, Canterbury, UK) 2014)
  • James Joyce's Creation of Free Flowing Thoughts and His Deracinated Life across Cities
    (Travelling Narratives: Modernity and the Spatial Imaginary (University of Zurich, Zurich, Switzerland) 2013)
  • Reading James Joyce’s Ulysses Episode 2
    (広島英語研究会第54回夏季研究大会、広島大学 2013)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2008 The University of East Anglia (School of Literature, Drama and Creative Writing)
  • 1976 - 1979 広島大学 (大学院博士課程文学研究科: 英語学専攻)
  • 1973 - 1976 神戸市外国語大学 (大学院修士課程外国語学研究科: 英語学専攻)
  • 1968 - 1972 京都外国語大学 (外国語学部 英米語学科)
学位 (3件):
  • 文学修士 (神戸市外国語大学)
  • 博士(文学) (広島大学)
  • PhD (English) (The University of East Anglia (UK))
経歴 (8件):
  • 2018 - 現在 関西外国語大学・国際文化研究所 研究員
  • 2020 - The University of Belgrade (Serbia) (English Department) Visiting Scholar
  • 2016 - 2018 関西外国語大学・外国語学部・英米語学科 教授
  • 2011 - 2016 関西外国語大学・英語キャリア学部・英語キャリア学科 教授
  • 2010 - 2011 関西外国語大学・外国語学部・英米語学科 教授
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2015/06 - 2019/09 近代英語協会 会長
  • 2005/04 - 2018/03 近代英語協会 理事
  • 2013/04 - 2014/03 日本記号学会 評議員
  • 2011/12 - 関西外国語大学・国際文化研究所(IRI)主催「英語教育」フォーラム-英語キャリア学部開設記念-New Horizons in English Language Teaching: Language, Literature and Education (Kansai Gaidai University, Hirakata, Japan, 3-4 December 2011) 実行委員
  • 2003/08 - The Second International Conference on Speech, Writing and Context: Exploring Interdisciplinary Perspectives (ICSWC2) (関西外国語大学, 枚方市, 6-8 August 2003) 大会実行委員
全件表示
所属学会 (10件):
神戸市外国語大学英米学会 ,  International Poetics and Linguistics Association日本支部 (PALA JAPAN) ,  International Poetics and Linguistics Association (PALA UK) ,  日本文体論学会 ,  近代英語協会 ,  広島大学英文学会 ,  日本記号学会 ,  日本英語学会 ,  日本英文学会中国四国支部 ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る