研究者
J-GLOBAL ID:200901027251871160   更新日: 2003年12月07日

槌賀 七代

ツチガ ナナヨ | Tsuchiga Nanayo
所属機関・部署:
職名: 特任講師
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (1件): 近・現代日本文学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • -
MISC (18件):
  • 『太宰治大事典』(『失敗園』『犠牲』『哄笑に至る』『誰』『虚徹宵話』『親友交歓』『犯人』『女神』『女性観』『男性観』『自然』『故郷』『桜井浜江』『母性』『炉辺の幸福』). 勉誠出版. 2002
  • 遠藤周作『深い河』論 -カルバニズムの意味するもの-. 経済文化研究所年報 神戸国際大学経済文化研究所. 2001
  • 太宰治『新ハムレット論』. 日本文藝学 日本文藝学会. 1990
  • 水谷昭夫著 『福永武彦 巡礼』. 「書評」ジュンク堂書店. 1989
  • 遠藤周作『侍』論. 日本文藝学 日本文藝学会. 1988
もっと見る
書籍 (12件):
  • 文学にみる「宝塚」
    宝塚大辞典 2005
  • 立原道造-立原道造にとっての「夭折」
    『金子みすゞと夭折の詩人たち』 勉誠出版 2004
  • 「神功皇后石」伝説について
    『八幡神社」 勉誠出版 2003
  • 『日本姓氏家系歴史伝説大事典』(宮森・宮前・宮部・宮本・宮脇・源川・湊港・南川・南大路・三好以下40家系)
    勉誠出版 2003
  • 五木寛之を読み解く -五木における「旅」-
    五木寛之「風狂とデラシネ」 museoシリーズ 勉誠出版 2003
もっと見る
Works (10件):
  • 日本キリスト教文学会関西支部大会 -シンポジウム「太宰治」発表-
    1998 -
  • 甲麓文化研究会研究発表 -『文学作品にたどる阪神間』-
    1993 -
  • 阪神近代文学研究会研究発表 -太宰文芸における「大庭葉蔵」とは何か-
    1991 -
  • 昭和文学会全国大会研究発表 -太宰治中期文芸の問題-昭和十六年前後-
    1989 -
  • 日本文芸学会全国大会研究発表 -遠藤周作『侍』の世界-
    1988 -
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1982 関西学院大学 文学研究科 日本文学
学位 (1件):
  • 文学修士 (関西学院大学)
委員歴 (4件):
  • 1990 - 現在 日本キリスト教文学会 会員(1979入会)、関西支部会 会計(1990-2000)、理事(1990-現在)
  • 1990 - 1998 阪神近代文学会 会員(1990入会)、会計(1990-1998)
  • 1980 - 日本近代文学会 会員
  • 1975 - 日本文藝学会 会員
所属学会 (4件):
阪神近代文学会 ,  日本近代文学会 ,  日本キリスト教文学会 ,  日本文藝学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る