研究者
J-GLOBAL ID:200901027385860122   更新日: 2023年04月19日

檜枝 陽一郎

ヒエダ ヨウイチロウ | Hieda Yoichiro
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (1件): 比較文化論, ゲルマン語、社会言語学、少数派言語
論文 (16件):
  • 檜枝陽一郎. キャクストンのヘマか-『狐レイナード物語』の一場面の考察-. 『立命館文学』. 2014. 640. 1-14
  • 檜枝陽一郎. 書評 丑田弘忍訳中世ラテン語動物叙事詩『イセングリムス』鳥影社. 図書新聞. 2014. 3151号
  • 檜枝陽一郎. 『狐ライナールト物語』の冒頭における改変について. 『立命館文学』. 2014. 635. 916-935
  • 檜枝陽一郎. 「韻文から散文へ-『ライナールト物語』韻文版および散文版の比較」. 『立命館文学』. 2012. 626. 54-81
  • 檜枝陽一郎. 「韻文から散文へ-『ライナールト物語』韻文版および散文版の比較」. 京都ドイツ語研究会 2011年第10号p.81-84. 2011. 10. 81-84
もっと見る
MISC (1件):
  • 檜枝陽一郎. 「ネリー・ナウマン博士を悼む」. 毎日新聞夕刊. 2001
書籍 (23件):
  • 『狐の叙事詩』「ライナールト物語」「狐ライナールト物語」
    言叢社 2012
  • 『図録ブリューゲル版画の世界』
    Bunkamura/読売新聞社 2010
  • 『図録ブリューゲル版画の世界』
    Bunkamura/読売新聞社 2010
  • 光の神話学
    言叢社 2008
  • カール・ヘンツェ「最古代の中国における光の象徴および目と見ることの意味について」 山麓考古同好会・縄文造形研究会編『光の神話考古』ネリー・ナウマン記念論集
    言叢社 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 「韻文から散文へ-『ライナールト物語』韻文版および散文版の比較」
    (京都ドイツ語研究会 2010)
  • 「schlafen gehenとgelaufen kommenをめぐる一考察 Reynke de Vos/Reinaerts Historieを中心に」
    (日本独文学会秋季研究発表会 2005)
  • 「不定詞と分詞の相克について」
    (京都ドイツ語学研究会研究発表会 2005)
  • 「中低ドイツ語の西域における状況について-GroningenとEmdenのUrkundeを中心に-」
    (日本独文学会京都支部秋季発表会 2003)
  • 中低ドイツ語初期におけるWestfalenおよびそれ以西の影響について
    (日本独文学会秋期研究発表会(信州大学) 2001)
もっと見る
Works (1件):
  • 「Us Work」 56
    2007 -
受賞 (3件):
  • 2013/10 - ユネスコ国際翻訳家連盟日本代表機関 日本翻訳家協会 第50回日本翻訳文化賞
  • 1995/09 - ユネスコ国際翻訳家連盟日本代表機関 日本翻訳家協会 第31回日本翻訳出版文化賞共同受賞
  • 1987/11 - ユネスコ国際翻訳家連盟日本代表機関 日本翻訳家協会 第23回日本翻訳出版文化賞共同受賞
所属学会 (2件):
日蘭学会 ,  日本独文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る