研究者
J-GLOBAL ID:200901028009834460   更新日: 2024年04月08日

黒川 弘康

クロカワ ヒロヤス | KUROKAWA Hiroyasu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 保存治療系歯学 ,  補綴系歯学
研究キーワード (3件): 歯科保存学 ,  歯科材料学 ,  カリオロジー
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2024 ペン型超音波トランスデューサーをモダリティとした根面齲蝕の治療指針立案
  • 2019 - 2021 バイオミメティクスを応用した次世代型フロアブルコンポジットレジンの開発
  • 2016 - 2018 自己集合性ペプチドを用いた酸蝕歯の予防法の確立
  • 2012 - 2014 根面齲蝕の活動性把握への光干渉断層画像診断法の応用
  • 2009 - 2011 耐久性に優れたう蝕予防効果を発揮する修復材の検討
全件表示
論文 (104件):
  • Kurokawa H, Iijima T, Takamizawa T, Suda S, Shibasaki S, Shiratsuchi K, Kamimoto A, Miyazaki M. Effect of the polishing paste containing S-PRG filler on the ultrasonic velocity of bovine enamel. Japanese Journal of Dental Esthetics. 2024. 36. 117-123
  • Hayashi K, Kurokawa H, Saegusa M, Aoki R, Takamizawa T, Kamimoto A, Miyazaki M. Influence of surface roughness of universal shade resin composites on color adjustment potential. Dent Mater J. 2023. 42. 676-682
  • Mone SHOJI, Hiroyasu KUROKAWA, Nao TAKAHASHI, Runa SUGIMURA, Toshiki TAKAMIZAWA, Kei IWASE, Shun KATSUKI, Masashi MIYAZAKI. Evaluation of the effect of a glass ionomer cement containing fluoro-zinc-silicate glass on dentin remineralization using the ultrasonic pulse-echo method. Dent Mater J. 2022. 41. 560-566
  • Nao TAKAHASHI, Hiroyasu KUROKAWA, Kengo WAKAMATSU, Eizo HIROKANE, Toshiki TAKAMIZAWA, Masashi MIYAZAKI, Nobuya KITAHARA. Bonding ability of resin cements to different types of CAD/CAM composite blocks. Dent Mater J. 2022. 41. 134-141
  • K Mizutani, R Ishii, T Takamizawa, S Shibasaki, H Kurokawa, M Suzuki, A Tsujimoto, M Miyazaki. Flexural Properties and Polished Surface Characteristics of a Structural Colored Resin Composite. Oper Dent. 2021. 46. E117-E131
もっと見る
MISC (25件):
  • 黒川弘康. 構造色を応用したユニバーサルシェードコンポジットレジンの発色現象と色調適合性. 歯科の色彩. 2024. 30. 25-33
  • 黒川弘康. 根面齲蝕のマネジメント-活動性の評価と非侵襲的なアプローチの実際-. はとばむらさき. 2024. 59. 15-24
  • 黒川弘康. 質問に答えて「自己集合性ペプチドP11-4‘Curodont Repair’の特徴と臨床的意義」. 日本歯科理工学会誌. 2023. 42. 36-36
  • 黒川弘康,紙本 篤,高見澤俊樹,小森谷康司,石井 亮,宮崎真至. 歯学教育における共用試験 CBT の概要. 日大歯学. 2022. 96. 2. 75-81
  • 黒川 弘康, 須田 駿一, 宮崎 真至. 齲蝕制御材料の新展開 自己集合性ペプチドP11-4'Curodont Repair'の特徴と臨床的意義. 日本歯科理工学会誌. 2021. 40. 3. 197-200
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (30件):
  • 象牙質知覚過敏のScience & Art 今,わかっていること,いないこと,日常臨床でできること
    the Quintessence 2022
  • カンタン&キレイでやさしいPTCを-新しいPTCペーストの効果的な臨床応用-
    デンタルダイヤモンド 2019
  • CAD/CAMレジンブロック対応新規レジンセメントシステム「ブロックHCセム」
    日本歯科評論 2016
  • ラバーダム法で診療効率UP! Vol.3(ラバーダム法基礎編)ラバーダム法の基本手技
    歯界展望 2016
  • 日常臨床のレベルアップ&ヒント72
    デンタルダイヤモンド社 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (267件):
  • サーマルサイクルの負荷が構造色を有するバルクフィルフロアブルレジンの色調適合性に及ぼす影響
    (日本歯科審美学会第34回学術大会 2023)
  • 構造色を応用した試作バルクフィルフロアブルレジンの色調適合性評価
    (日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(第158回) 2023)
  • アドヒーシブの塗布がポリエーテルエーテルケトン(PEEK)への レジンセメントの接着性に及ぼす影響
    (日本歯科保存学会2023年度春季学術大会(第158回) 2023)
  • 亜鉛ガラス含有グラスアイオノマーセメントの根面齲蝕進行抑制効果
    (第75回日本大学歯学会学術大会 2023)
  • ユニバーサルアドヒーシブ応用型 2 ステップ接着システムのエナメル質初期接着強さの経時的変化
    (第75回日本大学歯学会学術大会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1993 日本大学 歯学部 歯学科
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 准教授(歯学部歯学科歯科保存学第I講座勤務)
  • 2016/04 - 2017/03 日本大学専任講師(歯学部歯学科歯科保存学第I講座勤務)
  • 2007/04 - 2016/03 日本大学助教(歯学部歯学科歯科保存学第I講座勤務)
  • 1996/10 - 2007/03 日本大学助手(歯学部歯学科歯科保存学第I講座勤務)
  • 1994/04 - 1996/09 日本大学歯学部歯学科助手(歯科保存学第I講座勤務)
全件表示
委員歴 (27件):
  • 2024/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学生PX実施管理委員会副委員長
  • 2023/10 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系OSCE・PX学修・評価項目改訂委員会委員
  • 2023/07 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系Post-CC PX一斉技能試験認定評価者(第2023-CSX1081号)
  • 2023/06 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 歯学系共用試験推進会議・調整会議 臨床能力試験の在り方検討WG委員
  • 2023/04 - 現在 日本歯科保存学会 選挙管理委員会委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2021/11 - 日本大学歯学部 令和3年度 佐藤賞
  • 2021/06 - 日本歯科保存学会 日本歯科保存学会年間優秀論文賞(保存修復学分野カボデンタル優秀論文賞): A Preliminary Study on Remaining Enamel Thickness Measurement using Time-Domain Optical Coherence Tmography
  • 2021/04 - 日本歯科理工学会 日本歯科理工学会第77回学術講演会 企業賞: 構造色を応用したコンポジットレジンの色調適合性評価-窩洞深さが色調適合性に及ぼす影響について-
  • 2017/01 - 日本歯科保存学会 日本歯科保存学会2016年度秋季学術大会(第145回)優秀ポスター賞: 酸蝕歯予防への自己集合性ペプチドP11-4の応用
  • 2014/05 - 日本大学歯学会 奨励賞: OCTを応用した歯質残存厚径測定装置開発の基礎的研究
全件表示
所属学会 (6件):
日本歯科医学教育学会 ,  日本歯科審美学会 ,  日本歯科理工学会 ,  日本接着歯学会 ,  日本歯科保存学会 ,  日本大学歯学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る