研究者
J-GLOBAL ID:200901028266624310   更新日: 2024年02月14日

河野 真理子

カワノ マリコ | Kawano Mariko
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2019 - 2024 国際組織を通じた海洋法秩序の展開
  • 2018 - 2021 現代国際社会における裁判制度の重層的利用と義務的国際裁判制度の実効性に関する研究
  • 2015 - 2019 国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望
  • 2014 - 2017 判決の履行過程から見た現代国際社会における国際司法裁判所の機能
  • 2011 - 2015 海洋法秩序の現代的発展過程に関する研究-法史的・理論的研究を踏まえて
全件表示
論文 (84件):
  • Judge Shigeru Oda: A Judge with Academic and Diplomatic Experiences. Indian Journal of International Law. 2018. 15
  • 南シナ海仲裁の手続と判断実施の展望. 国際問題. 2017. 659. 12. 24
  • Towards a Comprehensive Convention on Marine Biological Diversity in Areas beyond National Jurisdiction. Maritime Institute of Malasia, Issue Paper. 2016. 1. 17
  • 国際司法裁判所の概要. 自由と正義. 2013. 2013年12月号. 34. 44
  • Mariko Kawano. Standing of a State in the Contentious Proceedings of the International Court of Justice: Judicial Procedure on the Basis of the Consent of the Parties and the Development of International Legal Rules to Protect the Common Interests of the International Community as a Whole. Japanese Yearbook of International Law. 2013. 55. 208-236
もっと見る
書籍 (55件):
  • 小寺彰先生追悼論文集
    有斐閣 2019
  • Compulsory Jurisdiction under the Law of the Sea Convention: Its Achievements and Limits
    Brill 2017
  • 海洋の生物多様性の保全
    商事法務 2017
  • International Law on Principles of Self-Restraint and Non Use of Force in Disputes: Best Practices in Naval Operations and Maritime Law Enforcement from the Experience of Japan
    Philippines 2015
  • 管轄権判決と暫定措置命令から見た国連海洋法条約の下での強制的紛争解決制度の意義と限界
    信山社 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (63件):
  • Protection and Preservation of the Marine Environment in International Law
    (Yokohama Maritime Forum 2019: Sustainability, Diversity, Harmonization of Port and Maritime Industries 2019)
  • Regionalism in International Economic Relations: In the Light of Japan's Treaties
    (Symposium on International Economic Relations 2019)
  • The Sea as a Border or as a Bridge?: An Asia Perspective
    (Universita Degli Studi di Napoli “L’Orientale,” Dipartimento di Scienze Umane e Sociali 2018)
  • Implementation of the Rules of UNCLOS through Universal and Regional Organization
    (Seventh Colloquium of the International Association of the Law of the Sea, “Global Challenges and the Law of the Sea 2018)
  • Maritime Disputes and the Rule of Law in Asia
    (Executive M.B.L.-HSG University of St. Gallen, Course XXII, Module 9: Law and Business in Japan 2018)
もっと見る
Works (20件):
  • 漁業資源の保存と管理の分野での適用にみる予防原則の出現
    2002 -
  • 国連国際法委員会の動向
    2001 -
  • みなみまぐろ事件仲裁裁判官補佐
    1999 - 2000
  • 国連第六委員会の動向
    2000 -
  • 国連国際法委員会の第51会期の審議の概要
    1999 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1990 東京大学 法学政治学研究科 公法(国際法)
  • - 1989 ケンブリッジ大学 法学修士課程 国際法
  • - 1985 東京大学 総合文化研究科 公法(国際法)
  • - 1983 東京大学 教養学部 教養学科(国際関係論)
学位 (4件):
  • 学術修士 (東京大学)
  • (BLANK)
  • 法学修士(LL.M) (ケンブリッジ大学)
  • (BLANK)
経歴 (1件):
  • 1990 - 1998 筑波大学社会科学系 専任講師
所属学会 (6件):
世界法学会 ,  国際私法学会 ,  国際経済法学会 ,  フランス国際法学会 ,  アメリカ国際法学会 ,  国際法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る