研究者
J-GLOBAL ID:200901029493362689   更新日: 2023年08月24日

丹羽 幸江

ニワ ユキエ | Niwa yukie
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (5件): 音楽学 ,  日本音楽 ,  伝統音楽の歌唱 ,  能楽 ,  日本・東洋音楽史
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 金春禅竹の自筆譜にみる語り物音楽としての記譜体系
  • 2018 - 2022 創生期の能の音楽における歌詞の伝達に適した旋律法
  • 2014 - 2017 祝詞の音楽研究
  • 2012 - 2015 世阿弥自筆譜を中心とした室町時代の能の謡の音楽文法
論文 (12件):
  • 世阿弥・禅竹自筆譜への早歌譜の影響--リズム記号「振リ」の摂取. 昭和音楽大学研究紀要. 2022. 38
  • 丹羽幸江. 能の小段「ノット」を基に16世紀後半の祝詞の旋律を考察する. 昭和音楽大学研究紀要. 2018. 37. 42-52
  • 丹羽 幸江. 江戸初期の謡本におけるツヨ吟を示す胡麻の配列. 東洋音楽研究. 2014. 79号. 79. 49-60
  • 丹羽幸江. 番外曲《眞田》段歌の節付け復元. 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター紀要. 2014. 11. 76-67
  • 丹羽幸江. 唐物小謡〈上宮太子〉. 第10回日中音楽比較研究国際学術会議論文集. 2013. 10. 414-421
もっと見る
MISC (9件):
  • 丹羽, 幸江. 世阿弥自筆譜における胡麻への早歌からの影響. 昭和音楽大学研究紀要. 2022. 41
  • 丹羽, 幸江. 能の旋律のパターンの由来と早歌. 日本伝統音楽研究 = Research on the Traditional Music of Japan. 2021. 18. 1-9
  • 丹羽 幸江. 『塵芥抄』呂律の吟に関する廣瀬政次の論の再検討 : 室町末期のツヨ吟とヨワ吟. 東洋音楽研究 = Journal of the Society for Research in Asiatic Music. 2016. 82. 15-26
  • 丹羽, 幸江. ヨワ吟の音色をつかさどる装飾音「イロ」 : 17世紀初頭「石田少左衛門盛直節附本」における-The Ornamentation Iro and the Tone Color in the Melodic Mode of Utai Chant, Yowagin. 昭和音楽大学研究紀要. 2015. 34
  • 丹羽 幸江. 「祝詞の発声からみた儀礼の声」. 『第11届日中音楽比較研究国際学術会議論文集』. 2015. 11. 182-187
もっと見る
書籍 (10件):
  • 復曲《大磯》
    檜書店 2023
  • 復曲《不逢森》
    檜書店 2022
  • 能〈羽衣〉を解剖する-音曲面を中心に
    京都市立芸術大学 2022 ISBN:9784910601014
  • 日本音楽うた理論 (5028)
    カワイ出版 2021 ISBN:4760950281
  • 復曲《和田酒盛》
    2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • “Late Muromachi- Period Noh Scores Featuring Idiosyncratic Notational systems”
    (International Council for Traditional Music, MEA Symposium, 奈良教育大学 2014)
  • 「家元制度の確立に能の記譜法がどう関わったか」
    (International Symposium on Japanese Studies“Tradition, Modernity, and Globalization in Japan”, University oh Bucharest 2014)
  • 「江戸初期の謡本におけるツヨ吟を示す胡麻の配列」
    (東洋音楽学会第64回全国大会 2013)
  • 「観世宗節『謡抜書』における室町末期の謡の旋律の類型性」
    (日本音楽学会第63回大会 2012)
  • ”Bunraku: Japanese Puppets Theatre”(文楽),”The Music of Noh” (能の音楽),および “Workshop, the Noh”(能ワークショップ、27日)のうち”Singing of Noh”(能の謡)。
    (Symposium,"Japanese Traditional Theatre", Universidad Veraxruzana 2007)
学歴 (1件):
  • - 2002 東京芸術大学 音楽研究科博士後期課程 音楽学専攻(日本・東洋音楽史)
学位 (1件):
  • 修士 (東京藝術大学)
経歴 (7件):
  • 2014/11 - 現在 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 客員研究員
  • 2003/04 - 現在 昭和音楽大学
  • 2012/04 - 2015/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
  • 2007/05 - 2009/03 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 共同研究員
  • 2006/04 - 2009/03 東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 音楽文献目録委員会 東洋音楽学会派遣委員
  • 2012/04 - 2023/07 楽劇学会 委員
  • 2002 - 2006 東洋音楽学会 関東支部委員
  • 2001 - 2006 (社)東洋音楽学会東日本支部委員(2001-2006)
所属学会 (4件):
International Council for Traditional Music ,  楽劇学会 ,  能楽学会 ,  東洋音楽学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る