研究者
J-GLOBAL ID:200901029541627827   更新日: 2024年04月07日

増原 英彦

マスハラ ヒデヒコ | MASUHARA Hidehiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://prg.is.titech.ac.jp/ja/people/masuhara/http://prg.is.titech.ac.jp/people/masuhara/
研究分野 (1件): ソフトウェア
研究キーワード (2件): Programming Languages ,  プログラミング言語
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2023 - 2028 言語処理系フレームワークによる性能と開発効率を両立させる言語基盤の創出
  • 2021 - 2025 仮想空間と現実世界の融合を支援する反応的計算基盤の構築
  • 2020 - 2023 多言語・多開発環境に対応する実用的ライブプログラミングシステムの構築手法
  • 2018 - 2023 生産性の高いGPU向けプログラミング言語処理系
  • 2014 - 2018 開発者背景情報を活用するコード推薦システム
全件表示
論文 (103件):
  • Luthfan Anshar Lubis, Yudai Tanabe, Tomoyuki Aotani, Hidehiko Masuhara. BatakJava: An Object-Oriented Programming Language with Versions. SLE. 2022. 222-234
  • Davide Ancona, Olivier Flückiger, Adrian Francalanza, Robert Hirschfeld, Atsushi Igarashi, Yu David Liu, Hidehiko Masuhara, Chris Seaton, Harumi Watanabe. Preface to the JOT special issue on ECOOP 2021: selected workshop papers. Journal of Object Technology. 2022. 21. 2
  • Yudai Tanabe, Luthfan Anshar Lubis, Tomoyuki Aotani, Hidehiko Masuhara. A Functional Programming Language with Versions. CoRR. 2021. abs/2107.07301
  • Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, Hidehiko Masuhara, Atsushi Igarashi. Method safety mechanism for asynchronous layer deactivation. Science of Computer Programming. 2018. 156. 104-120
  • Raffi Khatchadourian, Hidehiko Masuhara. Proactive Empirical Assessment of New Language Feature Adoption via Automated Refactoring: The Case of Java 8 Default Methods. CoRR. 2018. abs/1803.10198
もっと見る
MISC (15件):
  • Matthias Springer, Hidehiko Masuhara, Robert Hirschfeld. A Layer-based Approach to Hierarchical Dynamically-scoped Open Classes. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2017. 10. 2
  • Tim Felgentreff, Robert Hirschfeld, Maria Graber, Alan Borning, Hidehiko Masuhara. Declaring Constraints on Object-oriented Collections. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2016. 9. 4
  • Izumi Asakura, Hidehiko Masuhara, Tomoyuki Aotani. Proof of Soundness of Concurrent Separation Logic for GPGPU in Coq. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2015. 8. 4
  • Manabu Toyama, Tomoyuki Aotani, Eric Bodden, Hidehiko Masuhara, Eric Tanter. Aspect Interfaces: Towards Separate Type-checking of Aspect-oriented Programs with Inter-type Declarations. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2013. 6. 4. 79-79
  • Tomoyuki Aotani, Tetsuo Kamina, Hidehiko Masuhara. Activation Order Analysis of Context-oriented Programs Based on Resource Usage Analysis. 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO). 2013. 6. 1. 29-29
もっと見る
書籍 (4件):
  • 情報科学入門-Rubyを使って学ぶ
    東京大学出版会 2010 ISBN:4130624520
  • 情報: 東京大学教養学部テキスト
    東京大学出版会 2006 ISBN:4130624512
  • Reflection in Concurrent Object-Oriented Languages
    Formal Methods for Distributed Processing: An Object Oriented Approach (Cambridge University Press) 2001
  • Reflection in Concurrent Object-Oriented Languages
    Formal Methods for Distributed Processing: An Object Oriented Approach (Cambridge University Press) 2001
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2013/04 - 現在 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 教授
  • 2002/04 - 2013/03 東京大学 大学院総合文化研究科 助教授・准教授
  • 2001/10 - 2002/09 University of British Columbia, Canada Department of Computer Science Visiting Professor
  • 2000/04 - 2002/03 東京大学 大学院総合文化研究科 講師
  • 1995/08 - 2000/03 東京大学 教養学部・大学院総合文化研究科 助手
委員歴 (1件):
  • 2018/06 - 現在 日本ソフトウェア科学会 副理事長
受賞 (5件):
  • 2013/09 - 日本ソフトウェア科学会 第17回研究論文賞 ContextJ: Java上の文脈指向プログラミング
  • 2011 - 情報処理学会 論文賞 Traceglasses:欠陥の効率良い発見手法を実現するトレースに基づくデバッガ
  • 2009 - 科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞
  • 2008 - 日本ソフトウェア科学会解説論文賞
  • 1996 - 情報処理学会論文誌論文賞
所属学会 (3件):
日本ソフトウェア科学会 ,  情報処理学会 ,  ACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る