研究者
J-GLOBAL ID:200901029667288998   更新日: 2021年02月07日

菅野 学

カンノ マナブ | Kanno Manabu
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
ホームページURL (1件): http://unit.aist.go.jp/bpri/bpri-gene/index.html
研究分野 (1件): 応用微生物学
研究キーワード (1件): 微生物資源探索 / 微生物生理生態 / 微生物共生
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2018 - 2023 微生物探索:w/oドロップレットを用いた微生物の高速分離・培養・スクリーニング技術の開発
  • 2020 - 2022 RNA調製技術の高度化が明らかとする植物体内の共生生態系の機能実態
  • 2018 - 2021 大気水素が紡ぐ植物と放線菌の未知の共生関係の解明と病害防除能力に与える影響
  • 2016 - 2021 高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発:トランスクリプトーム解析技術開発
  • 2018 - 2020 共生微生物を活用した水生バイオマスの効率生産:新規水生植物共生微生物ライブラリの構築
全件表示
論文 (14件):
もっと見る
MISC (18件):
特許 (1件):
書籍 (7件):
  • スマートセルインダストリー -微生物細胞を用いた物質生産の展望-
    株式会社シーエムシー出版 2018 ISBN:9784781313344
  • 高親和性ヒドロゲナーゼ:大気水素を利用する放線菌
    バイオサイエンスとインダストリー 75(5), 420 2017
  • 地球規模の大気水素循環に重要な役割を果たす鍵微生物群の発見と生理生態学的特性
    化学と生物 55(9), 587 2017
  • 温室効果ガスを削減して地球環境の調整に寄与する 植物共生微生物の新生態機能の解明
    研究紀要第30巻 食生活科学・文化及び環境に関する研究助成 2017
  • 大気中の水素が植物と微生物の共生関係に関与する可能性
    日本微生物生態学会誌 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (53件):
  • 植物共生研究の現状と展望:微生物の生活様式の理解と活用
    (土壌医の会全国協議会 令和元年第3回全国交流大会 2019)
  • 植物微生物研究の現状と未来ビジョン
    (日本微生物生態学会大会 日本植物生理学会共催シンポジウム「植物微生物研究で共創する未来」 2019)
  • 植物微生物研究の現状と展望:微生物の生活様式の理解と活用
    (全国土壌改良資材協議会 講演会 2019)
  • ロングリードRNA-seqが明らかとするバクテリアオペロンの発現実態 ~二次代謝産物生合成遺伝子群のオペロンバリアントを捉える~
    (日本生物工学会大会 2018)
  • 植物微生物研究の潮流(シンポジウム趣旨説明)
    (日本微生物生態学会大会 シンポジウム「土-植物-微生物<微生物叢の網羅的把握時代の次にくるもの>」 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2015 筑波大学 大学院 生命環境科学研究科 生物機能科学専攻 博士(農学)
  • 2005 - 2007 東北大学 大学院 農学研究科 生物資源科学専攻
  • 2001 - 2005 東北大学 農学部 応用生物化学科
学位 (1件):
  • 博士(農学)
経歴 (3件):
  • 2014/10 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 主任研究員
  • 2010/04 - 2014/09 独立行政法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 研究員
  • 2007/04 - 2010/03 独立行政法人産業技術総合研究所 生物機能工学研究部門 研究員
委員歴 (1件):
  • 2017/01 - 現在 日本微生物生態学会 会計幹事
受賞 (4件):
  • 2017/05 - 国際放線菌学会第18回大会 ポスター賞 Plant-associated Streptomycetes consume atmospheric H2 using a high-affinity hydrogenase
  • 2016/10 - 日本微生物生態学会 2016年度大会 最優秀発表賞(MVP) 大気水素が紡ぐ共生関係:空中の水素を取り込む植物共生微生物の生態の解明
  • 2016/06 - 日本土壌微生物学会 2016年度大会 最優秀ポスター賞 植物と高親和性水素酸化放線菌の共生関係 ~大気中の水素は植物共生に寄与するのか~
  • 2014/03 - 日本農芸化学会 2014年度大会 トピックス賞 長鎖脂肪酸を天然的に細胞内に蓄積する初めての細菌の発見
所属学会 (6件):
日本土壌微生物学会 ,  植物微生物研究会 ,  日本放線菌学会 ,  日本生物工学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本微生物生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る