研究者
J-GLOBAL ID:200901030183871603   更新日: 2024年02月16日

落合 雪野

オチアイ ユキノ | Ochiai Yukino
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (8件): 人と植物のかかわり ,  植物利用 ,  食文化 ,  染織文化 ,  青花紙 ,  繊維植物・染料植物 ,  ミャンマー ,  ラオス
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 国立民族学博物館所蔵木製品標本資料にもとづく森林資源利用史の研究
  • 2022 - 2024 淡水魚消費をめぐるフードシステムの地域間比較研究-ナレズシに着目して
  • 2019 - 2022 フナズシの歴史的位置付けについての研究ー「古フナズシ」の再現実験ー
  • 2018 - 2022 伝統染織品の生産と消費--文化遺産化・観光化によるローカルな意味の変容をめぐって
  • 2016 - 2020 地域生態資源の海外研究者との協働研究
全件表示
論文 (27件):
  • 落合雪野, 宇野薫. 新規参入者による青花紙の生産実践ー染織工芸の原材料をめぐってー. 食料農業システム研究. 2023. 1. 1-14
  • 落合雪野. 人類は何を食べてきたのか -- 生物多様性の視点から. 池谷和信編『食の文明論ーホモサピエンス史から探る』農文協. 2021
  • 落合 雪野. 植物染料「青花紙」による和菓子の色付け. 和菓子. 2019. 26. 5-15
  • 落合雪野. 植物と体験の資源化-東南アジア島嶼部におけるジュズダマ属の利用をめぐって. 山田勇・赤嶺淳・平田昌弘編「生態資源ーモノ・場・ヒトを生かす世界』昭和堂. 2018
  • 落合 雪野. Job’s Tears: A Natural Beads in Textiles of Mainland Southeast Asia. Textile Asia. 2016. 8. 2. 18-25
もっと見る
MISC (26件):
  • 落合雪野. ラオス北部、タイ系民族の手織り布ー素材と技術への価値づけー. 季刊民族学. 2023. 47. 4. 96-103
  • 落合雪野. 毎日毎食おこわを食べる -東南アジアのモチ性穀類をめぐる食文化. Vesta. 2023. 131. 12-13
  • 落合雪野. ブックガイド「野本寛一著 麦の記憶ー民俗学のまなざしから」. 農業と経済. 2023. 2023年冬. 207-207
  • 落合雪野. 天然繊維. 蘆田裕史・藤嶋陽子・宮脇千絵編『ファッション・スタディーズー私と社会と衣服の関係』フィルムアート社. 2022. 216-222
  • 落合雪野. 繊維植物と染料植物. 齋藤暖生・松浦俊也・江原誠編「森林の恵み」『森林学の百科事典』. 2021. 384-385
もっと見る
書籍 (8件):
  • 奄美群島の野生植物と栽培植物
    南方新社 2018 ISBN:4861243742
  • 国境と少数民族
    めこん 2014 ISBN:4839602808
  • ものとくらしの植物誌: 東南アジア大陸部から
    臨川書店 2014 ISBN:4653042217
  • イモ・魚からみる東南アジア (アジアの自然と文化)
    小峰書店 2014 ISBN:4338273046
  • 雑穀からみる東南アジア-自然を使いこなすくふう タイ・ラオス・ミャンマーなど (アジアの自然と文化)
    小峰書店 2012 ISBN:4338273038
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • おいしい冷やご飯ー道具とその素材から考える食文化
    (和食文化学会第3回定期研究会 2024)
  • Preliminary approach for understanding the cultural value and sustainability of plant-based kitchen tools of Tai peoples in northern Laos
    (The 13th Asian Food Study Conference(2023 Bangkok) 2023)
  • フィールドワーク報告-藤井製桶所による木取りと大桶製作の概要
    (国立民族学博物館共同研究「国立民族学博物館所蔵木製品標本資料にもとづく森林資源利用史の研究 --桶と樽に着目して」第2回研究会 2023)
  • 共同研究へのプロセスと問題提起
    (国立民族学博物館共同研究「国立民族学博物館所蔵木製品標本資料にもとづく森林資源利用史の研究 --桶と樽に着目して」第1回研究会 2022)
  • 食の道具と植物素材ーラオス北部のフィールドワークから
    (第1回古代食再現研究講演会 2021)
もっと見る
Works (6件):
  • 科研費補助金「異生態系接触に関わる人口移動と資源利用システムの変貌」(ベトナム、中国雲南省、ラオス、インドネシア)
    1998 - 2001
  • 科研費補助金「ユーラシア大陸東部におけるムギ類の遺伝資源とそれらの栽培と利用に関する研究」(モンゴル)
    1998 - 2001
  • 環境科学総合研究所研究助成「日本海をめぐる民族自然誌研究」(韓国)
    1998 - 2001
  • JICA短期専門家派遣「ミャンマーシードバンク計画における遺伝資源の探索収集に係る技術指導」(ミャンマー)
    2001 -
  • 日本バイオインダストリー協会研究助成"Basic Studies on the Diversity of Traditional Plants:their Usages and Sustainability"(タイ)
    1994 - 1997
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1997 京都大学
  • - 1997 京都大学 農学研究科 農林生物学専攻
  • - 1989 北海道大学
  • - 1989 北海道大学 農学部 農学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2002/03 - 2015/03 鹿児島大学 総合研究博物館 准教授
  • 2001/04 - 2002/02 京都大学 東南アジア研究センター
  • 2001 - 2002 Research Associate, Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
  • 1998/04 - 2001/03 国立民族学博物館 地域研究企画交流センター
委員歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 和食文化学会 理事
  • 2020/04 - 現在 日本熱帯生態学会 評議員
  • 2019/07 - 現在 京都市 京都市環境審議会生物多様性保全検討部会委員
  • 2019/06 - 2020/03 草津市教育委員会 青花紙保存継承懇談会委員
受賞 (1件):
  • 2013/02 - 松下幸之助花の万博記念賞記念奨励賞
所属学会 (8件):
和食文化学会 ,  Society for Economic Botany ,  日本文化人類学会 ,  東南アジア学会 ,  The Japan Society of Tropical Ecology ,  Japanese Society for Tropical Agricuture ,  日本熱帯生態学会 ,  日本熱帯農業学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る