研究者
J-GLOBAL ID:200901030388985903   更新日: 2024年02月14日

湯川 洋司

ユカワ ヨウジ | Yukawa Yoji
所属機関・部署:
職名: 大学院担当教授
ホームページURL (1件): http://www.hmt.yamaguchi-u.ac.jp/?author=18
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (2件): 民俗学 ,  Folklore
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1975 - 2010 山村生活の変容と民俗
  • 1975 - 2010 Transformation and Folkways of Mountain Village Life in Japan
  • 2009 - 2009 過疎高齢化に伴う集落生活構造の変容過程と集落機能存続の要因解明
  • 2007 - 2009 高度経済成長と生活変化
  • 2004 - 2007 川辺川ダム建設に伴う熊本県五木村の村落再編過程に関する民俗学的調査研究
全件表示
MISC (29件):
  • 湯川洋司. 過疎のムラの生き方を読むために-地域学としての「やまぐち学」構築のための民俗学的試論(1)-. やまぐち学の構築. 2006. 2. 1-12
  • 湯川洋司. 山村民俗変容と現在. 季刊東北学. 2006. 7. 33-48
  • 湯川洋司. <年祭>と蛇. やまぐち学の構築. 2005. 1. 19-32
  • 坪郷英彦, 湯川洋司. 里山づくりの方法と実践-仁保なりものの里構想を事例として-. やまぐち地域社会研究. 2005. 2. 19-31
  • 湯川洋司. 仕事. 暮らしの中の民俗学 3 一生. 2003. 61-88
もっと見る
書籍 (9件):
  • 日本の民俗13 民俗と民俗学
    吉川弘文館 2009
  • 日本の民俗2 山と川
    吉川弘文館 2008
  • 日本の民俗6 村の暮らし
    吉川弘文館 2008
  • 諏訪系神社の御柱祭-式年祭の歴史民俗学的研究-
    岩田書院 2007
  • 暮らしの中の民俗学
    吉川弘文館 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 山口県下の講組の変化と現状-二、三の事例報告-
    (第14回山口地域社会学会 2007)
  • 村落再編と民俗-川辺川ダム建設計画を例に-
    (第58回日本民俗学会年会 2006)
  • 山口県下における年祭について
    (成城大学研究プロジェクト「式年祭の研究」 2005)
  • 里山づくりの方法と実践-仁保なりものの里構想を事例として-
    (第7回山口地域社会学会 2004)
  • 熊本県五木村の堂と村落生活
    (みんぞくの会 2004)
Works (12件):
  • 過疎高齢化に伴う集落生活構造の変容過程の民俗学的解明(農村工学研究所)
    2008 -
  • 過疎高齢化に伴う集落生活構造の変容過程と集落機能存続の要因解明(農村工学研究所)
    2007 -
  • 山村集落機能向上支援方策調査
    2000 -
  • 川辺川ダム建設計画に伴う熊本県五木村の村落再編過程に関する民俗学的調査研究
  • 九州山地五木谷における堂を中心とした村落自治の伝統に関する民俗学的調査研究
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1980 筑波大学 歴史・人類学研究科 文化人類学(民俗学)
  • - 1980 筑波大学
  • - 1975 東京教育大学 文学部 史学
学位 (2件):
  • 博士(文学) (筑波大学)
  • 文学修士 (東京教育大学)
経歴 (5件):
  • 2010 - - 山口大学人文学部人文学部社会学講座人文学部人文学部社会学講座 大学院担当教授
  • 2010 - 山口大学人文学部人文学部社会学講座人文学部人文学部社会学講座 大学院担当教授
  • 2010 - - Professor,Sociology,Faculty of Humanities,YAMAGUCHI UNIVERSITY
  • 教授
  • Professor
委員歴 (1件):
  • 2003 - みんぞくの会世話人 みんぞくの会世話人
所属学会 (1件):
みんぞくの会世話人
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る