研究者
J-GLOBAL ID:200901030462815101   更新日: 2024年02月10日

小室 正紀

コムロ マサミチ | MASAMICHI KOMURO
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (2件): 経済史 ,  経済学説、経済思想
研究キーワード (5件): 大学史 ,  明治時代思想史 ,  福沢諭吉 ,  江戸時代経済思想史 ,  日本経済思想史
論文 (102件):
  • 小室正紀, I, roduction と翻訳, ロバート・チャペスキー. 福澤諭吉「外債論」「尚商立国論」の英訳と解題. 経済学史研究. 2024. 65. 1. 24-53
  • 小室正紀. 〈書評〉南森茂太著『「民」を重んじた思想家神田孝平ー異色の官僚が構想した、もう一つの明治日本ー』九州大学出版会、2022年. 経済学論究. 2023. 77. 2. 1-12
  • 小室正紀. 福沢諭吉の数寄者観. 福澤手帖. 2022. 194. 15-20
  • 小室正紀. 「慶應義塾」発祥の地 芝新銭座. 芝百年会編『芝百年暖簾の物語』(青山ライフ出版株式会社、2022年2月). 2022. 110-119
  • 小室正紀. 明治前期における福沢諭吉の会食論. 福澤手帖. 2021. 188. 11-14
もっと見る
MISC (2件):
  • 小室 正紀. 追悼禄 藤田貞一郎先生を悼む. 日本経済思想史研究 = History of Japanese economic thought. 2016. 16. 1-3
  • 小室 正紀. 講演録 福澤諭吉と資本主義 : 工場法をめぐる議論を中心として. 三田評論. 2015. 1193. 58-70
書籍 (26件):
  • 幕藩制転換期の経済思想
    慶應義塾大学出版会 2016
  • 近代日本と経済学-慶應義塾の経済学者たち-
    慶應義塾大学出版会 2015
  • 近代日本と福澤諭吉
    慶應義塾大学出版会 2013
  • 慶應義塾150年史資料集 基礎資料編 第1巻 塾員塾生資料集成
    慶應義塾発行 慶應義塾大学出版会制作 2012
  • 文明のサイエンス
    慶應義塾 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 福沢諭吉の地方『分権論』
    (中津自治研究センター 2024)
  • なぜ弁論・演説は大切なのか-福澤諭吉とその仲間が考えたこと-
    (福澤諭吉記念第58回全国高等学校弁論大会(前夜講話) 2019)
  • 【合評会報告】石井寬治史『帝国主義日本の対外戦略』をみぐって
    (日本経済思想史学会 2013)
  • 晩年の福澤諭吉
    (大阪リバーサイドキャンパス講座『福翁自伝』を多角的に読む 2013)
  • Japanese Enlightenment and Confucian Thought in the Edo Period:the case of Yukichi Fukuzawa
    (Modern Korean Intellectuals' Understanding on Social Science of the West and their Academic Linearge 2012)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1975 - 1978 慶應義塾大学経済学研究科 博士課程
  • 1973 - 1975 慶應義塾大学 経済学研究科修士課程 経済史専攻
  • 1969 - 1973 慶應義塾大学 経済学部
  • 1965 - 1968 都立西高等学校
学位 (1件):
  • 博士(経済学)
経歴 (36件):
  • 2017/05 - 現在 一般社団法人福澤諭吉協会 常務理事
  • 2015/06 - 現在 公益財団法人東京海上各務記念財団 評議員
  • 2015/04 - 現在 慶應義塾大学 名誉教授
  • 2015 - 現在 慶應義塾福澤研究センター 顧問
  • 2010/06 - 現在 公益財団法人東京海上スポーツ財団 評議員
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2017/05 - 現在 一般社団法人福澤諭吉協会 常務理事
  • 2015/06 - 現在 公益財団法人東京海上各務記念財団 評議員
  • 2010/06 - 現在 公益財団法人東京海上スポーツ財団 評議員
  • 2008/12 - 2017/05 一般社団法人福澤諭吉協会 理事
  • 1991/12/14 - 2014/06/07 日本経済思想史学会 (日本思想史研究会より名称変更) 幹事 (2004年6月に「世話人会役員」より呼称変更)
全件表示
受賞 (2件):
  • 2014/11 - 慶應義塾 福澤賞 慶應義塾における福澤研究の基盤形成
  • 2000/11 - 義塾賞 草莽の経済思想-江戸時代における市場・「道」権利-
所属学会 (4件):
社会経済史学会 ,  経済学史学会 ,  日本経済思想史研究会 ,  日本経済思想史学会 (日本思想史研究会より名称変更)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る