研究者
J-GLOBAL ID:200901030552986770   更新日: 2024年03月15日

中村 征樹

ナカムラ マサキ | Nakamura Masaki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 大阪大学  大学院人文学研究科 人文学専攻 科学技術社会論専門分野   教授
ホームページURL (1件): http://nmasaki.com/
研究分野 (2件): 科学教育 ,  科学社会学、科学技術史
研究キーワード (3件): 研究公正 ,  サイエンス・カフェ ,  科学コミュニケーション
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2022 - 2026 大学院生向け研究公正教育プログラムの質の向上に向けた熟達度測定テストの開発
  • 2022 - 2025 大学と都市の相互浸透性に関する日仏比較関係史研究
  • 2022 - 2025 研究公正の実態把握の高度化に関する研究とその普及に資するシステム実装
  • 2021 - 2025 研究分野の多様性を踏まえた研究公正規範の明確化と共有
  • 2020 - 2023 福祉国家以前と以後の政治テクノロジー:仏19世紀以降の刑罰・公教育・社会的保護
全件表示
論文 (25件):
  • 中村征樹. シチズンサイエンス:市民の科学研究への多様な関与. 情報の科学と技術. 2023. 73. 11. 476-479
  • 中村 文彦, 市田 秀樹, 中村 征樹. 共同研究で何に留意すべきか : 国内の研究不正事案からの検討. RI : Research Integrity Reports. 2021. 5. 41-57
  • 中村文彦, 中村征樹. 研究公正の現状をどう把握するか-質問紙を活用した研究公正調査の動向-. RI: Research Integrity Reports. 2020. 4. 49-77
  • 市田秀樹, 中村征樹. 二重投稿をめぐる動向-国際学会プロシーディング論文の扱いを中心に-. RI: Research Integrity Reports. 2020. 4. 4. 31-48
  • 中山一世, 中村文彦, 中村征樹. 大阪北部地震における大阪大学学生のSNS利用状況. 大阪大学高等教育研究. 2019. 7. 1-14
もっと見る
MISC (38件):
  • 髙瀨堅吉, 中村征樹, 立花浩司. <座談会>従来の科学コミュニケーションの枠を超えるシチズンサイエンスの可能性と今後に向けた対話. 日本の科学者. 2023. 58. 1. 5-16
  • 中村征樹. 科学技術政策の展開-人文・社会科学包摂の意味. 法の科学. 2022. 53. 98-105
  • 市田 秀樹, 中村 征樹. 対話型・参加型教育を促す研究公正教材の国際動向 : 「Path2Integrity」「Dilemma Game」を題材に. RI : Research Integrity Reports. 2021. 5. 20-40
  • 高橋良和, 塩尻かおり, 駒井章治郎, 中村征樹, 半場祐子. 単純化しすぎた世界:科学のプロフェッショナリズムがもたらす期待と驚異. 対話型学術誌 といとうとい. 2021. 0. 33-41
  • 中村征樹. NHK土曜ドラマと今ここにある大学の危機について. 論座. 2021
もっと見る
書籍 (14件):
  • 阪神都市圏の研究
    ナカニシヤ出版 2022
  • 科学史事典
    丸善出版 2021
  • 未来へひろがるサイエンス1・2・3 (文部科学省検定済教科書 中学校理科用)
    新興出版社啓林館 2021 ISBN:9784402018245
  • 研究不正と歪んだ科学-STAP細胞事件を超えて
    日本評論社 2019 ISBN:9784535787674
  • ドーナツを穴だけ残して食べる方法
    日本経済新聞出版社 2019 ISBN:9784532199555
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Building a system that enables research institutions to conduct RCR surveys on their initiatives
    (ENRIO2023 2023)
  • 研究公正の体制構築に向けた課題と研究支援職
    (RA協議会第9回年次大会 2023)
  • Development of a Questionnaire to Assess the Current State of Research Integrity in Japan
    (Asia Pacific Research Integrity Network Meeting 2023 Tokyo, Japan 2023)
  • A practical and systematic questionnaire survey to promote research integrity in Japan
    (Asia Pacific Research Integrity Network Meeting 2023 2023)
  • 研究不正等を防止するための研究倫理教育や、研究機関が取り組むべき事項について
    (文部科学省研究公正推進事業研究公正シンポジウム「研究分野特有の研究府政への対応について」 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 会員
  • 2022/04 - 現在 大阪大学 大学院人文学研究科 教授
  • 2021/10 - 現在 大阪大学 全学教育推進機構 教授
  • 2017/10 - 2023/09 日本学術会議 連携会員
  • 2021/10 - 2022/03 大阪大学 大学院文学研究科 教授
全件表示
委員歴 (45件):
  • 2023/11 - 現在 日本学術会議 広報委員会「学術の動向」編集分科会委員
  • 2023/10 - 現在 一般財団法人公正研究推進協会 「人工知能に関する倫理」共通単元版教材作成検討ワーキンググループ委員
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 科学と社会委員会委員
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 広報委員会委員
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 哲学委員会幹事
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/11 - 大阪大学賞(大学運営部門)
  • 2015/07 - 大阪大学総長奨励賞(研究部門)
  • 2014/07 - 大阪大学総長顕彰(教育部門)
  • 2012/08 - 大阪大学総長奨励賞(教育部門)
所属学会 (7件):
化学史学会 ,  STS Network Japan ,  日本科学史学会 ,  日仏教育学会 ,  日仏歴史学会 ,  Society for Social Studies of Science ,  科学技術社会論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る