研究者
J-GLOBAL ID:200901030681395940   更新日: 2024年02月14日

小林 春美

コバヤシ ハルミ | KOBAYASHI Harumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/comsci-tdu
研究分野 (5件): 社会心理学 ,  教育心理学 ,  言語学 ,  認知科学 ,  実験心理学
研究キーワード (9件): 語意獲得 ,  言語獲得 ,  非言語コミュニケーション ,  ジェスチャー ,  他者意図理解 ,  Referential Intentions ,  言語獲得 ,  非言語コミュニケーション ,  ジェスチャー
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2019 - 2022 触らないアフォーダンス知覚:モダリティ変換を伴う歩行時環境知覚の検証と応用
  • 2017 - 2022 言語の発達過程の認知科学的研究(新学術領域 共創的コミュニケーションのための言語進化学)
  • 2017 - 2021 言語の発達過程の認知科学的研究(新学術領域 共創的コミュニケーションのための言語進化学)
  • 2020 - 他者行為の見積もりから語の意味を推測する力の発達:社会語用論的アプローチの拡張
  • 2017 - 2020 ナチュラルサポーターのための自閉スペクトラム症児の語用論的能力に関する実証研究
全件表示
論文 (134件):
  • 指示手段の動きによる対象特定効果-人の指さしと矢印の比較. 日本認知科学会第39回大会論文集. 2022
  • Otsuka, S., Yasuda, T., and *Kobayashi, H. Do people correctly interpret linguistic structures when observing spontaneous co-speech gestures?. Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sci. 2022
  • Kobayashi, K., Yasuda, T., and *Kobayashi, H. Co-occurrence of word and gesture types in remote communication. Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sci. 2022
  • Kobayashi, Harumi., Kobori, Oga., Ihara, Yasuo., Yaguchi, Hiroyuki., & Yasuda, Tetsuya. Understanding Ostensive Behavior in Making Inferences of Referential Intentions. Letters on Evolutionary Behavioral Science. 2022. 13. 1. 1-5
  • 小林, 勝也; 安田, 哲也; 小林, 春美. 個人的経験と会話の流れの共通基盤がジェスチャーと指示詞の使用に与える影響:遠隔道案内における検討. 認知科学. 2022
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (22件):
  • コミュニケーション発達の理論と支援
    金子書房 2018
  • 第2章 言語獲得理論
    金子書房 2018
  • 言語発達とその支援
    ミネルヴァ書房 2017
  • 秦野悦子、高橋登(編) .講座 臨床発達心理学5 言語発達とその支援
    ミネルヴァ書房 2017
  • 田島信元・岩立志津夫・長崎勤(編)新・発達心理学ハンドブック
    福村出版 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • 聞き手の様子がオンライン環境下での教示行為に及ぼす影響
    (日本認知科学会第38回大会 2021)
  • 共有知識がないときにジェスチャーを用いて伝えるか?: 遠隔対話におけるナビゲーション時の指示方略
    (日本認知科学会第38回大会 2021)
  • The relevance of the effortful actions in making Inferences of the speakers’ intended meaning
    (The 22nd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences 2021)
  • Can pointing gestures ‘fulfill’ null arguments?
    (The 22nd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences 2021)
  • 人はなぜ言語と重複するジェスチャーをするのか
    (第4回共創言語進化セミナー 2020)
もっと見る
Works (4件):
  • 語用論的解釈における時間に関する感性の利用-語意推測課題での検討
    安田哲也 2009 -
  • 2歳児の起床から就寝までの一日観察データにおけるMLUデータの変動
    中田脩一 2009 -
  • 部分名称獲得を促す範囲特定的な指さし
    2008 -
  • 共同注意時の視線移動
    2004 -
学歴 (4件):
  • 1986 - 1991 University of Maryland 発達心理学専攻
  • 1986 - 1991 University of Maryland 発達心理学専攻
  • 1984 - 1986 University of Maryland
  • 1975 - 1979 東京女子大学 文理学部 英米文学科
学位 (2件):
  • M. A. (University of Maryland)
  • Ph.D. (University of Maryland)
経歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 東京電機大学 理工学部 理工学科 情報システムデザイン学系 教授
委員歴 (22件):
  • 2013/06 - 現在 Japanese Society for Language Sciences
  • 2013/06 - 現在 言語科学会 会長
  • 2007 - 現在 Japanese Society for Language Sciences
  • 2007 - 現在 言語科学会 常任運営委員、大会委員、大会実行委員長
  • 2021/04 - 日本認知科学会 日本認知科学会編集委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/07 - 第一回JCHAT賞優秀論文賞(JCHAT/CHILDES使用)受賞
所属学会 (5件):
言語科学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本認知科学会 ,  日本生態心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る