研究者
J-GLOBAL ID:200901031185718256   更新日: 2023年07月27日

髙栁 俊男

タカヤナギ トシオ | Takayanagi Toshio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (9件): the History of Korean Minority in Japan ,  Korean modern History ,  三遠南信地域の歴史と文化 ,  飯田・下伊那の歴史 ,  法政大学史 ,  朝鮮語学習史 ,  日本人の朝鮮認識 ,  在日朝鮮人史 ,  朝鮮近現代史
論文 (5件):
  • 日本人と在日朝鮮人の『連帯』に関するささやかな模索. 抗路. 2022. 10. 26-34
  • 髙栁俊男. 満州移民や中国人強制連行について留学生にどう教えるか?-法政大学国際文化学部のSJ国内研修について. 方正友好交流の会『星火方正』. 2018. 第27. 9-18
  • 高栁俊男. 飯田・下伊那研修を意義あるものとするためにー国際系学部の事前学習授業の実際から. 大学連携会議「学輪IIDA」機関紙『学輪』. 2016. 2. 25-42
  • 在日文学と短歌-韓武夫を手がかりとして. 社会文学. 2007. 26. 148-160
  • 渡日初期の尹学準-密航・法政大学・帰国事業. 異文化. 2004. 5. 1-35
MISC (23件):
  • 久保田稔樹、高松和子、髙栁俊男、松澤文子. いいだ人形劇フェスタ記念シンポジウム 「人形劇のまち40年、そして未来へ」の記録. 日本人形劇年鑑 2018年版. 2019. 77-98
  • 髙栁俊男. 自分がそこにいる歴史を綴る使命と責任-尹健次『「在日」の精神史』を読む. 在日総合誌『抗路』. 2016. 第2
  • 髙栁俊男. 在日朝鮮人史における11・3事件の位置:当時と現在の視点から. 教育研究. 2013. 第48. 105-114
  • 映画『海を渡る友情』と北朝鮮帰国事業 (上)(下). 在日朝鮮人運動史研究会『在日朝鮮人史研究』第29号、30号. 1999
  • 東京に朝鮮関連の史跡を訪ねる. 大阪国際理解教育研究センター『Sai』第32号~37号. 1999
もっと見る
書籍 (27件):
  • フィールドワークの学び方:国際学生との協働からオンライン調査まで
    ナカニシヤ出版 2022
  • 帰国者九万三千余名最後の別れ : 写真で綴る北朝鮮帰国事業の記録
    高木書店 2016
  • 国際文化研究への道: 共生と連帯を求めて
    彩流社 2013
  • 国境を越えるヒューマニズム
    法政大学出版局 2013 ISBN:9784588053115
  • 韓国の暮らしと文化を知るための70章
    明石書店 2012
もっと見る
学位 (1件):
  • 文学修士 (立教大学)
経歴 (10件):
  • 1999/04 - 現在 法政大学国際文化学部教授(現在に至る)
  • 1992/04/01 - 1999/03/31 明星大学日本文化学部助教授(「歴史学」「韓国語」「中国語」担当)
  • 1998/04 - 1999/03 日本大学文理学部非常勤講師(「東洋異文化特殊講義」担当)
  • 1992/04 - 1999/03 明星大学日本文化学部助教授(「歴史学」「韓国語」「中国語」担当)
  • 1991/04 - 1997/03 一橋大学小平分校非常勤講師
全件表示
所属学会 (1件):
在日朝鮮人運動史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る