研究者
J-GLOBAL ID:200901031433894996   更新日: 2023年09月15日

林 拓也

ハヤシ タクヤ | HAYASHI Takuya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 教育学 ,  人文地理学 ,  経営学 ,  経済史
研究キーワード (5件): アジア ,  STEAM ,  観光地理 ,  経営史 ,  経済史
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2014 - 現在 ASEAN及び東アジア地域におけるLCC経営戦略に関する研究
  • 2006 - 現在 在タイ日系企業の生産管理及び労務管理に関する研究
  • 2022 - 地球社会共生学の経済学・経営学的アプローチ
  • 2022 - STEAM教育に関する研究
  • 2022 - 旅行企業に関する経営史的研究
全件表示
論文 (11件):
  • 林 拓也. 日本人向け旅行ガイドブックにおけるバンコク観光空間の表象ー予備的考察. 青山地球社会共生論集. 2022. 6. 31-76
  • 林 拓也. ソニー出井改革の10年. 青山地球社会共生論集. 2021. 5. 23-58
  • 「在タイ日系スナック菓子メーカーにおける日本的生産システムの導入について」. 『異文化経営研究』(異文化経営学会). 2014. 第10号
  • (書評)「通商産業政策史 1980-2000 第7巻 機械情報産業政策」(長谷川信編著、経済産業調査会). 社会経済史学. 2014. 第80巻. 第4号
  • (書評)「台湾ハイテク産業の生成と発展」(佐藤幸人著、岩波書店). 『経営史学』(経営史学会). 2008
もっと見る
MISC (2件):
  • 澤田秀雄の革新的企業家活動ー旅行情報企業としてのエイチ・アイ・エスー. 青山地球社会共生論集. 2023. 7. 21-59
  • 林拓也, 咲川可央子, 松永エリック・匡史, 山下隆之. 「共生」概念に基づく経済学及び経営学教育の将来について. 青山地球社会共生論集. 2023. 7. 93-132
書籍 (4件):
  • 「ASEANのLCCと日本への影響」『アジアの企業間競争』(橘川、久保、佐々木、平井編)
    文眞堂 2015
  • 「テープレコーダー・VTR」『日本産業技術史事典』(日本産業技術史学会編)
    思文閣 2007
  • 「戦後の輸出の担い手:軽機械の場合」『日本経営史の基礎知識』(経営史学会編)
    有斐閣 2004
  • 「家庭用VTR:テープパッケージ化をめぐる競争フェーズの推移」『日本の企業間競争』(宇田川、橘川、新宅編)
    有斐閣 2000
学歴 (4件):
  • 1998 - 2002 東京大学大学院 経済学研究科経済史専攻博士課程
  • 1996 - 1998 東京大学大学院 経済学研究科現代経済専攻修士課程
  • 1992 - 1996 青山学院大学 経済学部経済学科
  • 1988 - 1991 成田高等学校
学位 (3件):
  • 学士(経済学) (青山学院大学)
  • 修士(経済学) (東京大学)
  • 博士(経済学) (東京大学)
経歴 (14件):
  • 2015/04 - 現在 桜美林大学 経済・経営学系 教授
  • 2015/04 - 現在 青山学院大学 地球社会共生学部 地球社会共生学科 教授
  • 2015/04 - 現在 桜美林大学 経済・経営学系 非常勤講師
  • 2013/04 - 2015/03 青山学院大学 アジア国際センター 客員研究員
  • 2013/04 - 2015/03 青山学院大学 非常勤講師
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る