研究者
J-GLOBAL ID:200901031570258967   更新日: 2024年04月08日

筧 楽麿

カケヒ ヤスマロ | Kakehi Yasumaro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (1件): 地震
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2003 - 2004 高密度強震データを活用した震源・波動伝播過程の不均質性の研究と強震動予測への応用
  • 1999 - 2003 都市域における破壊的強震動の高精度予測に関する研究
  • 2000 - 2001 数値シミュレーションによる断層面上での高周波地震波の生成メカニズムに関する研究
  • 1998 - 1999 遺伝的アルゴリズムを用いた地震の破壊過程の超広帯域解析
  • 1997 - 1998 都市地下地震による強震動と地震動災害に関する日米共同研究
論文 (21件):
  • 筧 楽麿, 下元一輝. 震源位置と地下構造が波動場に与える影響:数値シミュレーションによる最大振幅の空間変化の検討. 第16回日本地震工学シンポジウム論文集. 2023
  • 下元一輝, 筧 楽麿. 海域で発生する地震による地震波伝播の数値シミュレーションによるケーススタディ. 神戸大学都市安全研究センター研究報告. 2023. 27. 124-141
  • Kakehi, Y. Characteristics of the strong ground motions from the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake from the analysis of high-density strong ground motion data,. 17WCEE. 2021. 1d-0060. 1-9
  • 筧 楽麿. 高密度強震データによる東北日本のスラブ内・プレート境界地震の距離減衰特性の検討. 第15回日本地震工学シンポジウム論文集. 2018. 263-272
  • 筧 楽麿. 九州弧で高角に沈み込むフィリピン海スラブ内で発生した震源深さの異なるスラブ内地震による強震動の比較. 神戸大学都市安全研究センター研究報告. 2016
もっと見る
MISC (6件):
  • 筧 楽麿. 2001年芸予地震の詳細な震源過程と強振動との関連. 神戸大学都市安全研究センター研究報告. 2003. No.7 195-202. 195-201
  • 加藤 護, 筧 楽麿. 地震学夏の学校 2002『震源過程研究の最前線』報告. 日本地震学会ニュースレター. 2002. 14. 4. 6-10
  • 筧 楽麿. 加速度記録のエンベロープインバージョンによる1994年ノースリッジ地震の高周波地震波生成過程の推定(その2). 日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan. 1999. 1999. 2. P005
  • 筧 楽麿. 遺伝的アルゴリズムを用いた断層面上の高周波地震波生成過程の推定. 日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan. 1998. 1998. 2
  • KAKEHI Yasumaro. Estimation of high-frequency wave radiation areas on the fault plane of the 1995 Hyogoken Nanbu earthquake by envelop inversion of acceleration seismograms. Journal of Physics of the Earth. 1996. 44. 5. 505-517
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • 海域で発生する地震による地震波の伝播の数値シミュレーション
    (神戸大学都市安全研究センター 第4回 震災復興・災害科学シンポジウム 2024)
  • 震源位置と地下構造が波動場に与える影響:数値シミュレーションによる最大振幅の空間変化の検討
    (第16回日本地震工学シンポジウム 2023)
  • 東北日本を対象とした地震波伝播の数値シミュレーション:震源位置と速度構造が波動場に与える影響
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • 島弧の地下構造が生み出す偏ったゆれ:その地域性
    (神戸大学都市安全研究センター 第3回 震災復興・災害科学シンポジウム 2023)
  • 2022年日向灘のスラブ内地震による強震動の特徴
    (日本地球惑星科学連合2022年大会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1995 京都大学 大学院理学研究科博士後期課程(地球物理学専攻)修了
学位 (1件):
  • 理学博士 (京都大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る