研究者
J-GLOBAL ID:200901032125125635   更新日: 2022年09月20日

中馬 宏之

チュウマ ヒロユキ | Chuma Hiroyuki
研究分野 (1件): 理論経済学
研究キーワード (2件): 理論経済学 ,  労働経済学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • -
  • -
MISC (80件):
書籍 (30件):
  • 後藤晃・児玉俊洋(編)『日本のイノベーション・システム』 サイエンス型産業が直面する複雑性と組織限界-半導体露光装置産業の事例から (共著)
    東京大学出版会 2006
  • in Mao, Yunshi, and Min, Li, eds., Multinational in China: Competition and Cooperation "Semiconductor Production System a la TOYOTA: Pioneering Experiments in UMCJ," (共著)
    The University Press Limited 2004
  • in Mao, Yunshi, and Min, Li, eds., Multinational in China: Competition and Cooperation "Semiconductor Production System a la TOYOTA: Pioneering Experiments in UMCJ," (jointly worked)
    The University Press Limited 2004
  • 中馬宏之監修・キャプラン研究会(編) 『中高年再就職事例研究』 第1章 中高年再就職支援の難しさと社会的に望まれるその打開策 (共著)
    東洋経済新報社 2003 ISBN:9784492531617
  • Ogura, S., T. Tachibanaki, and D.A. Weiss(ed) Labor Markets and Firm Benefit Policies in Japan and the United States Determinants of the Shadow Value of Simultaneous Information Sharing in the Japanese Machine-tool Manufacturing Industry (共著)
    National Bureau of Economic Research, Chicago and London: University of Chicago Press 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • -
    (SEMICON Japan 2007, STS (SEMI Technology Symposium)セッション5:Manufacturing Science、招待講演 2007)
  • -
    (一橋大学21世紀COEプログラム国際コンファレンス 2007)
  • -
    (応用物理学会・秋期大会 2007)
  • -
    (一橋大学イノベーション研究センター創設10周年記念国際シンポジウム 2007)
  • -
    (NISTEP国際会議&研究セミナー「半導体産業の発展とイノベーション」 2007)
もっと見る
Works (1件):
  • イノベーション・プロセスに関する産学官連携研究
    2008 - 2013
学歴 (4件):
  • - 1984 ニューヨーク州立大学バッファロー校 経済学研究科 経済学
  • - 1984 University at Buffalo, The State University of New York Department of Economics
  • - 1975 一橋大学 経済学部
  • - 1975 一橋大学
学位 (1件):
  • Ph.D.(経済学) (ニューヨーク州立大学バッファロー校)
経歴 (5件):
  • 1999 - - 一橋大学イノベーション研究センター 教授
  • 1999 - - Professor,Institute of Innovation Research,Hitotsubashi University
  • 1985 - 1992 東京都立大学経済学部 助教授
  • 1985 - 1992 Associate Professor
  • 一橋大学 イノベーション研究センター 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る