研究者
J-GLOBAL ID:200901033750219962   更新日: 2024年01月30日

三浦 元喜

ミウラ モトキ | MIURA, Motoki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://istlab.info/https://istlab.info/miura/index.php
研究分野 (5件): 学習支援システム ,  知能情報学 ,  教育工学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  データベース
研究キーワード (2件): ヒューマンコンピュータインタラクション ,  Human Computer Interaction
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2025 高次の言語化活動を促すプログラミング学習環境 研究課題
  • 2019 - プログラミング教育における細粒度活動履歴に基づくラーニングアナリティクス
  • 2015 - 2018 手書き筆記に基づく学習時の思考プロセス理解支援技術の開発と検証
  • 2011 - 2014 学習者筆記に基づく遠隔ティーム・ティーチング法の開発と検証
  • 2010 - 2012 良質な試行錯誤に基づく高抽象プログラミング概念修得に関する研究
全件表示
論文 (62件):
  • 三浦 元喜. 初学者向けProcessingプログラミング環境におけるコード補完機能の導入と効果. 教育システム情報学会論文誌. 2020. 37. 2. 167-172
  • Manabu Ito, Motoki Miura. Segment Markers: Improvement of Random Dot Marker to Extend Recognition Distance. 14th I. C. on Knowledge, Info. and Creativity Support System. 2019. 42-45
  • 伊藤 学歩,三浦 元喜. 紙レスポンスアナライザの適用場面を拡大するための識別用マーカのデザイン. 教育システム情報学会論文誌. 2019. 36. 2. 98-106
  • Motoki Miura. Block Sweetie: Learning Web Application Development by Block Arrangement. 13th I. C. on Knowledge, Info. and Creativity Support System. 2018. 228-233
  • Motoki Miura. Effect of Auto-complete Function on Processing Web IDE for Novice Programmers. 13th I. C. on Knowledge, Info. and Creativity Support System. 2018. 166-171
もっと見る
MISC (185件):
  • 三浦 元喜. プログラミング教育における剰余演算子活用能力を高めるドリル型記述演習問題の導入. 情報処理学会情報教育シンポジウム. 2019. 69-75
  • 三浦 元喜. タイピング/社会的スキルとプログラミング講義の成績との関連. 情報処理. 2018. 59. 12. 1125-1125
  • 三浦 元喜. 初学者向けProcessingプログラミング環境におけるコード補完機能の導入と実践. 情報処理学会情報教育シンポジウム. 2018. 142-149
  • Kazuya Kishi, Motoki Miura. Detecting Learners’ Weak Points Utilizing Time Intervals of Pen Strokes. I. Journal of Learning Technologies and Learning Environments, I. Institute of Applied Informatics. 2018. 1. 1. 61-77
  • Syuuya Tanaka, Motoki Miura. Collaborative Group Label Work System based on Web Technology. Information Engineering Express, International Institute of Applied Informatics. 2018. 4. 2. 33-45
もっと見る
書籍 (3件):
  • ミニ移動大学から未来移動大学へ (川喜田二郎記念編集委員会編,融然の探検-フィールドサイエンスの思潮と可能性)
    清水弘文堂書房 2012
  • 確かな学力を育てるITの先進的な教育利用(木村捨雄・東原義訓編著,第3章第1節:一般教室における運用を考慮したデジタルペンとPDAを用いたインタラクティブ授業支援システム)
    2004
  • 法律人工知能 ~法的知識の解明と法的推論の実現~(VI章3節「法律流れ図システム」を分担執筆)
    2000
講演・口頭発表等 (99件):
  • プログラミング講義における活動種別を考慮したエディタ操作と学生パフォーマンスの分析
    (情報処理学会インタラクション2020 2020)
  • 行の強調表示によるテキストの可読性向上に関する研究
    (情報処理学会インタラクション2020 2020)
  • Augmented classrooms and creative thinking workspaces: Introducing digital pens for realizing instant communication and collaborations
    (14th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems (KICSS2019) 2019)
  • ブロック型エディタを用いた Web システム概念理解の促進
    (情報処理学会第146回教育とコンピュータ研究会 2018)
  • Block Sweetie: ブロック型エディタを用いたWebアプリ開発システム
    (情報処理学会インタラクション2018予稿集 2018)
もっと見る
Works (4件):
  • 学習者筆記に基づく遠隔ティーム・ティーチング法の開発と検証
    2011 - 2014
  • 良質な試行錯誤に基づく高抽象プログラミング概念修得に関する研究
    2010 - 2013
  • 個人とグループの創造的作業のスムーズな移行を可能とする知識創造支援環境
    2008 - 2012
  • 生徒の紙への筆記を活用する学習支援システムの実践的検証
    2008 - 2011
学歴 (1件):
  • 1999 - 2001 筑波大学 工学研究科 電子・情報工学系
学位 (1件):
  • 博士(工学) (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 千葉工業大学 工学研究科 情報通信システム工学専攻 教授
  • 2009/04 - 2020/03 九州工業大学 大学院 工学研究院 基礎科学研究系 准教授
  • 2007/04 - 2009/03 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 助教
  • 2009 - Associate Professor,Department of Basic Sciences,Faculty of Engineering,Kyushu Institute of Technology
  • 2004/04 - 2007/03 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 助手
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2015 - 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会運営委員
受賞 (4件):
  • 2018 - 最優秀論文賞
  • 2017 - KICSS2017 The Outstanding Paper Award
  • 2017 - KICSS2017 The Outstanding Paper Award
  • 2015 - SSS2015 優秀発表賞
所属学会 (8件):
教育システム情報学会 ,  日本創造学会 ,  日本教育工学会 ,  ACM ,  情報処理学会 ,  日本ソフトウェア科学会 ,  Japanese Society for Information and Systems in Education ,  Information Processing Society of Japan (IPSJ)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る