研究者
J-GLOBAL ID:200901033818462399   更新日: 2022年09月27日

高橋 晃

タカハシ アキラ | AKIRA TAKAHASHI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (3件): 生涯発達 ,  教育心理学 ,  社会心理学
MISC (20件):
  • 野沢久美子, 高橋 晃. 児童期に形成されるギャング集団の検討 - 大学生の階層調査からみる現状 -. 武蔵野大学教育研究所紀要. 2012. 1. 1. 43-50
  • A 'Gang' in Childhood: A Recollection Survey of University Students. 2012. 43-50
  • 高橋 晃. モンテッソーリ、シュタイナー、レッジョ・エミリアにおける描画活動の意味. 武蔵野大学人間関係学部紀要. 2007. 第4号. 83-89
  • 伊藤繁, 高橋晃. 「子どもの歌」の変遷-幼稚園児への面接と各世代への質問紙調査の結果をもとにして-. 武蔵野女子大学幼児教育研究収録. 2003. 第25集. 3-7
  • 『マッチ売りの少女』と The Little Match Girl. 武蔵野女子大学・短期大学部 紀要. 2002. 第3号. 81-86
もっと見る
書籍 (12件):
  • キーワード心理学シリーズ 発達
    新曜社 2011
  • 児童・家族福祉の基礎と実際
    文化書房博文社 2002
  • 現代保育用語辞典
    フレーベル館 1997
  • キー・ワード・コレクション心理学
    新曜社 1994
  • 発達心理学ハンドブック 第67章第1節 「実験研究法」
    福村出版 1992
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • ギャング集団はなくなったのか
    (日本発達心理学会 東京都小金井市 2011)
  • 仏教保育における音楽の役割
    (真宗保育学会 2004)
  • 子ども向け映画の隠れたメッセージ-日米の葛藤解決方略-
    (国際幼児教育学会第23回大会発表 2002)
  • 「にんぎょ姫」と「リトル・マーメイド」-日米映画の結末に対する評価
    (日本発達心理学会第11回大会 2000)
  • 映画化による原作の変更と文化的スクリプト-映画「フランダースの犬」における葛藤場面の分析
    (日本発達心理学会第10回大会 1999)
もっと見る
Works (5件):
  • Patrasche, a Dog of Flanders - Maid in Japan(Belgium: Elektrischer Schnellseher)
    2007 -
  • レッジョ・エミリアの幼児教育(日本幼年教育会報)
    2002 -
  • 特別講義:大学の授業の受け方(むさしの教職の栞)
    2001 -
  • 知能を育てる100の遊び-幼児教育へのピアジェ理論の応用-(八千代出版)
    1994 -
  • 赤ちゃん誕生-出産期の母と子の心理学(サイエンス社)
    1983 -
学歴 (7件):
  • - 1981 東京大学 人文科学研究科 心理学専攻
  • - 1981 東京大学
  • - 1977 東京大学 人文科学研究科 心理学専攻
  • - 1977 東京大学
  • - 1975 東京大学 文学部 心理学専修科
全件表示
学位 (2件):
  • 修士 (東京大学)
  • 学士 (東京大学)
経歴 (22件):
  • 2011 - - 武蔵野大学 教育学部 児童教育学科 教授
  • 2005 - 2009 武蔵野女子大学 部長
  • 2005 - 2009 Manager(Dean)
  • 2009 - - 武蔵野大学大学院 通信教育部人間学研究科 人間学専攻 教授
  • 2003 - 2007 武蔵野女子大学 教授
全件表示
所属学会 (7件):
International Association for Cross-Cultural Psychology ,  日本保育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本基礎心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本心理学会 ,  International Association for Cross-Cultural Psychology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る