研究者
J-GLOBAL ID:200901034016120200   更新日: 2024年02月23日

酒田 信親

サカタ ノブチカ | Sakata Nobuchika
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/nobuchikasakata
研究分野 (2件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  データベース
研究キーワード (8件): グループウェア ,  バーチャルリアリティ ,  AR ,  ウェアブル ,  group ware ,  Virtual Reality ,  Augmented Reality ,  Wearable
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 臨床能力を育む医療教育システムの実現に向けた患者仮想化技術の創出
  • 2021 - 2025 人・モノの存在感を減衰するノイズキャンセリングHMDの開発とその有効性の評価
  • 2018 - 2021 ヘッドマウントディスプレイを用いた視知覚矯正・補助フレームワークの構築
  • 2018 - 2021 修復と観測の融合に基づく隠消現実感の高度化
  • 2015 - 2018 パーソナリティを考慮した情報推薦システムに関する研究
全件表示
論文 (99件):
  • Takeru Baba, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa. Effects of AR-Based Home Appliance Agents on User’s Perception and Maintenance Behavior. Sensors. 2023. 23. 8. 4135-4135
  • Xiaodan Hu, Yan Zhang 0101, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa. Smart Dimming Sunglasses for Photophobia Using Spatial Light Modulator. CoRR. 2023. abs/2304.07013
  • Eiichi Hasegawa, Naoya Isoyama, Diego Vilela Monteiro, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa. The Effects of Speed-Modulated Visual Stimuli Seen through Smart Glasses on Work Efficiency after Viewing. Sensors. 2022. 22. 6. 2272-2272
  • Naoya Fukumoto, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa. An Object Synthesis Method to Enhance Visuo-Haptic Consistency. IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality(ISMAR). 2022. 422-430
  • Takuma Uno, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa. Deep Inertial Underwater Odometry System. WiP Proceedings of the Twelfth International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation - Work-in-Progress Papers (IPIN-WiP 2022) co-located with 12th International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN 2022)(IPIN-WiP). 2022
もっと見る
MISC (66件):
もっと見る
特許 (19件):
書籍 (5件):
  • ロボット工学ハンドブック
    コロナ社 2023 ISBN:9784339046793
  • ARの実践教科書
    マイナビ出版 2020 ISBN:9784839967888
  • ARの教科書
    マイナビ出版 2018
  • AR(拡張現実)技術の基礎・発展・実践
    科学情報出版 2015
  • 次世代ヒューマンインタフェース開発の最前線
    エヌ・ティー・エス 2013
講演・口頭発表等 (73件):
  • AR丸分かり教室~基礎から最新動向まで
    (第23回日本バーチャルリアリティ学会大会招待講演 2018)
  • 全方位映像による仮想化現実世界を介した現実空間とVR空間の遷移に関する一考察
    (情報処理学会全国大会講演論文集 2018)
  • 摂食量に基づく視触覚提示による過食抑制システムの提案
    (電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2018)
  • バラ積みされた難識別対象物に対する2段階ピッキング手法
    (日本機械学会論文集(Web) 2018)
  • バラ積みピッキングにおける2段階アプローチの効率化
    (計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2007 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム
  • 1998 - 2002 筑波大学 第三学群 工学システム学類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (筑波大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 龍谷大学 先端理工学部 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学領域 准教授
  • 2017/08 - 2018/03 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教
  • 2007/04 - 2017/08 大阪大学 基礎工学研究科 助教
  • 2006/04 - 2007/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (10件):
  • 2022 - SIG-CS SIG-CS賞 VR環境での手すりを用いた坂道を上る感覚の再現,
  • 2019/03 - The 12th Asia Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality Best Paper Runner-up Award Speech-Driven Facial Animation by LSTM-RNN for Communication Use
  • 2018/03 - 情報処理学会 第80回全国大会学生奨励賞 全方位映像による仮想化現実世界を介した現実空間とVR空間の遷移に関する一考察
  • 2016/06 - 第8回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会(ARGWI2研究会) 優秀研究賞 ソーシャルログインはユーザのサービス利用を継続させるか?
  • 2010/12 - ICAT2010(International Conference on Artificial Reality and Telexistence) Best Paper Award Stabilization Method for Floor Projection with a Hip-Mounted Projector
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る