研究者
J-GLOBAL ID:200901034320695694   更新日: 2024年02月14日

高橋 龍三郎

タカハシ リュウザブロウ | Takahashi Ryuzaburo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (1件): 先史考古学、考古学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2026 縄文時代中期から後・晩期への社会変動に関する考古学とDNA分析の共同研究
  • 2018 - 2022 縄文時代の氏族制社会の成立に関する考古学と集団遺伝学の共同研究
  • 2018 - 2021 縄文時代の氏族制社会の成立に関する考古学と集団遺伝学の共同研究
  • 2014 - 2017 民族誌から読み解く土器型式変化の理論的研究
  • 2011 - 2014 民族誌を用いた土器型式の動態把握のための理論的研究
全件表示
論文 (114件):
  • 高橋龍三郎, 横山未来, 岡本樹, 関根有一朗, 山内将輝, 伊藤結華. 第6次加曽利貝塚三次元測量・地中レーダー探査報告. 早稲田大学文学研究科紀要. 2022. 68
  • 高橋龍三郎. 縄文中期から後期の社会大変動を考える. 「縄文中期から後期への社会大変動を考える」シンポジウム『縄文社会を科学する』予稿集. 2022
  • 高橋龍三郎. 土器装飾からどのようなストーリイを描くか ー社会史復元に向けての試みー」『曽利式土器とその周辺. 『曽利式土器とその周辺』山梨考古学協会2021年度研究集会資料集. 2021
  • 高橋龍三郎. 山内清男のサケ・マス論の成立過程」. 『山内清男コレクション受贈記念シンポジウム』資料集. 2021
  • 高橋龍三郎. 山内清男の考古学と早稲田. 山内清男の考古学-山内清男コレクション受贈記念-. 2021. 8-11
もっと見る
MISC (5件):
  • 高橋 龍三郎, 根岸 洋, 平原 信崇, 佐藤 亮太. パプアニューギニアにおける民族考古学的研究(15). 史観. 2018. 178. 87-107
  • 高橋 龍三郎, 中門 亮太, 平原 信崇, 岩井 聖吾, Ryuzaburo TAKAHASHI, Ryota NAKAKADO, Nobutaka HIRAHARA, Seigo IWAI, 早稲田大学文学学術院, 早稲田大学會津八一記念博物館, et al. パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(9)クウォマ族の総合的調査. 史観. 2013. 168. 103-120
  • 高橋 龍三郎, 川畑 隼人, 中門 亮太. 千葉県印西市(旧印旛郡印旛村)戸ノ内貝塚第6次発掘調査概報. 早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第4分冊. 2010. 56. 45-65
  • 高橋 龍三郎, 細谷 葵, 井出 浩正, 根岸 洋, Ryuzaburo TAKAHASHI, Aoi HOSOYA, Hiromasa IDE, Yo NEGISHI, 早稲田大学文学学術院, 早稲田大学オープン教育センター, et al. パプア・ニューギニアにおける民族考古学調査(3)ミルンベイ州イースト・ケープ周辺の調査概報. 史観. 2007. 156. 74-94
  • 高橋 龍三郎, 細谷 葵, 井出 浩正, Ryuzaburo TAKAHASHI, Aoi HOSOYA, Hiromasa IDE, 早稲田大学史学会, 早稲田大学史学会, 早稲田大学史学会, The Historical Society of Waseda University, et al. パプア・ニューギニアにおける民族考古学的調査. 史観. 2003. 149. 73-90
書籍 (14件):
  • 『科学で読みとく縄文社会』
    同成社 刊行予定 2022
  • 縄文時代の結社組織
    六一書房 2017
  • 「縄文社会の複雑化と民族誌」を執筆 『縄文時代ーその枠組み・文化・社会をどう捉えるか?-』所収
    吉川弘文館 2017
  • 『仏教文明と世俗秩序-国家・社会・聖地の形成-』
    勉誠出版 2015
  • 『講座 日本の考古学4 縄文時代(下)』
    青木書店 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (50件):
  • 縄文中期から後期への社会大変動を考える
    (シンポジウム『縄文社会を科学する』加曽利貝塚博物館特別考古学講座 2022)
  • 土器装飾からどのようなストーリイを描くか ー社会史復元に向けての試みー
    (山梨考古学協会2021年度研究集会 2021)
  • 山内清男のサケ・マス論の成立過程
    (山内清男コレクション受贈記念シンポジウム 2021)
  • 縄文時代の社会変動と古人骨のDNA情報」
    (『最新科学が解明する縄文社会』市原市教育委員会祇園原貝塚シンポ 2021)
  • 沢尻東原遺跡と縄文中期の社会と文化
    (掘るしん in たつの2021 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1986 早稲田大学 文学研究科博士後期課程 退学 考古学専攻
学位 (2件):
  • 修士(文学) (早稲田大学)
  • (BLANK)
経歴 (6件):
  • 1999 - 現在 早稲田大学教授
  • 1995 - 1999 早稲田大学助教授
  • 1994 - 1995 近畿大学助教授
  • 1990 - 1994 近畿大学講師
  • 1986 - 1990 早稲田大学非常勤講師
全件表示
所属学会 (3件):
早稲田大学考古学会 ,  早稲田大学史学会 ,  日本考古学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る