研究者
J-GLOBAL ID:200901034734508721   更新日: 2022年08月15日

本田 治

ホンダ オサム | Honda Osamu
所属機関・部署:
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (1件): 中国社会経済史、宋代史、前近代中国の水利建設に関する研究、地域開発、水利システム、宋代
論文 (30件):
  • 本田治. 寧波に移り住む人びと. くらしがつなぐ寧波と日本(東アジア海域に漕ぎだす3、東京大学出版会). 2013. 76-90
  • 本田 治. 清代寧波沿海部における開発と移住. 立命館東洋史学. 2010. 33. 1-47-47
  • 本田治. 宋代における湖田造成と陂塘湖の保全問題. 『古代水利施設の歴史的価値及びその保護利用国際学術討論会論文集』科研「寧波地域の水利開発と環境」班(研究代表 松田吉郎). 2009. 36-50
  • 本田治. 明代寧波沿海部における開発と移住. 立命館文学. 2008. 608. 93-129-205
  • Honda Osamu. Development and Migration in Coastal Ming-chou during the Sung. 国際東方学者会議紀要. 2008. 第52冊. 102-103
もっと見る
MISC (1件):
  • 本田 治. 関于宋元時代的夏蓋湖水利. 海外中国水利史研究:日本学者集(人民出版社). 2014. 377-392
書籍 (2件):
  • 東アジア経済史の諸問題
    阿吽社 2000
  • 中国本土地図目録
    大阪大学アジア史研究会 1976
講演・口頭発表等 (13件):
  • 近世寧波における移住と開発
    (立命館東洋史学会大会 2010)
  • 宋代余姚の水利開発補論
    (中国水利史学会大会 2009)
  • 宋代江南の陂湖の埋め立てと復湖運動(宋代江南填湖与復湖運動)
    (2008年古代堰壩工程歴史価値及其保護利用国際学術檢討会,中国, 成都市 2008)
  • 宋代明州沿海部における開発と移住
    (第52回国際東方学者会議シンポジウム「中国社会の持続と変容-その論理と実際」 2007)
  • 寧波の水利調査
    (立命館東洋史学会大会 2006)
もっと見る
Works (2件):
  • ディスカッサント・コメント・ペーパー 『東アジア海域交流史 現地調査報告-地域・環境・心性』1号(平成17~21年度文部科学省特定領域研究:「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学際的創生-」現地調査研究部門、2006年12月 )85-89頁。
    2007 -
  • 「飢饉(中国)」(『歴史学事典第』13巻「所有と生産」(弘文堂、2006年4月)
    2007 -
学歴 (2件):
  • - 1976 大阪大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
  • - 1964 熊本大学 法文学部 東洋史専攻
学位 (1件):
  • 文学修士 (大阪大学)
経歴 (1件):
  • 立命館大学 文学部東洋研究学域 教授
所属学会 (5件):
史学会 ,  東洋史学会 ,  社会経済史学会 ,  中国水利史学会 ,  東方学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る