研究者
J-GLOBAL ID:200901035001450359   更新日: 2024年04月01日

林 延哉

ハヤシ ノブヤ | HAYASHI Nobuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 社会学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2016 - 2018 デジタル教科書用デバイスを活用した野外観察教材の開発
論文 (29件):
  • 映画作品に関するユーザーレビューの分析: リンクコミュニティを用いた鑑賞者の関心に関する検討. 人文社会科学論集. 2024. 3. 115-131
  • 林延哉. データポータルを利用した簡便な出席データダッシュボードの作成(2): shinyを用いたワードクラウドダッシュボードの作成. 茨城大学教育実践研究. 2023. 42. 28-43
  • 林延哉. 1945年以前における新聞記事での「紙芝居」の取り上げられ方についての計量的なアプローチによる検討. 人文社会科学論集. 2023. 2. 107-120
  • 林延哉. 『生命の谺 川端康成と「特攻」』を読みつつ、自分の足元を考える. 社会臨床雑誌. 2022. 29. 2. 11-19
  • 林延哉. データポータルを利用した簡便な出席データダッシュボードの作成. 茨城大学教育実践研究. 2022. 41. 196-211
もっと見る
MISC (21件):
  • 林 延哉. 紙芝居は何だったのか : 近年刊行の何冊かの本で考える. 社会臨床雑誌. 2019. 26. 3. 89-96
  • 林 延哉. 『国境』を読む(〈映画や本で考える〉). 社会臨床雑誌. 2019. 26. 2. 80-85
  • 林延哉. MV「桜の木になろう」の内容分析:同一素材から作られた2つの作品内容の比較. 茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学、芸術). 2015. 64. 64. 47-65
  • 林延哉. 創作紙芝居アーカイブサイトの運用:第1報 サイト構築について. 茨城大学教育実践研究. 2015. 34. 34. 169-180
  • 斎木健一, 林延哉, 中西史. 図鑑写真のタイプとサイズに関する比較研究:植物図鑑における同定用写真の要件. 茨城大学教育実践研究. 2015. 34. 34. 181-188
もっと見る
書籍 (8件):
  • ヒーローたちの戦うキモチ
    サイゾー 2015
  • 大学はいかにあるべきか:現場の一教員から見えること
    『「教育改革」と労働のいま』(現代書館) 2008
  • 〈心理テスト〉の現実
    『子どもの〈心の危機〉はほんとうか?』 教育開発研究所 2002
  • 戦後日本におけるロジャーズ理論:学校教育を中心に
    『カウンセリング・幻想と現実』(現代書館) 2000
  • 施設と街のはざまで:「共に生きる」ということの現在 (共著)
    影書房 1996
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • デジタル教科書用デバイスの活用を想定した校庭の野草観察
    (日本生物教育学会第101回全国大会 2017)
  • 娯楽制作物の訴求構造抽出のための物語構造分析手法の提案
    (FIT2008(第7回情報科学技術フォーラム) 2008)
  • スキャン画像を利用した校庭の野草検索システム
    (日本理科教育学会第57回全国大会 2007)
  • 野草カード:だれでも野草の名前がわかる教材
    (日本理科教育学会第57回全国大会 2007)
  • だれでも校庭雑草の名前がわかる教材「野草カード」の開発と実践
    (日本理科教育学会第45回関東支部大会(茨城大学) 2006)
学位 (1件):
  • 修士(文学)
委員歴 (4件):
  • 2017/10 - 2019/09 水戸市地域福祉推進委員会 委員
  • 2015/10 - 2017/10 水戸市地域福祉推進委員会 委員
  • 2013/10 - 2015/10 水戸市地域福祉推進委員会 委員
  • 1994 - 2013 日本社会臨床学会 事務局長
所属学会 (5件):
日本理科教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本社会臨床学会 ,  日本教育心理学会 ,  コンテンツ文化史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る