研究者
J-GLOBAL ID:200901035845005741   更新日: 2024年04月10日

出村 公成

デムラ コウセイ | Demura Kosei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (3件): 生活支援ロボット ,  RoboCup ,  ロボティクス
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2000 - 2001 マルチエージェント環境における記号とパターンの統合
  • 1998 - 1999 ニューラルネットワークの分化に関する研究副題:高次認知機能実現に向けてのマルチモジュール化
論文 (39件):
  • 出村 公成. 初学者向けROS2教材のサーベイ. 計測と制御. 2023. 62. 9. 541-544
  • 松原 廉, 出村 公成. ジャミング転移および吸着による把持手法の選択が可能な汎用グリッパの開発. 日本ロボット学会誌. 2023. 41. 1. 61-71
  • Kosuke Mizutani, Nobuhiro Nagasawa, Kosei Demura. Development of automatic opening and closing shelf for convenience stores in cooperation with collaborative robot. Advanced Robotics. 2022. 36. 23. 1241-1251
  • 岡野 昭伍, 牧野 達仁, 出村公成. 蛍光テクスチャによる深層学習のための三次元情報を含む自動アノテーション手法の提案. 日本ロボット学会誌. 2022. 40. 1. 71-82
  • Mizuho Shibata, Kosei Demura, Shinichi Hirai, Akihiro Matsumoto. Comparative Study of Robotics Curricula. IEEE Transactions on Education. 2020. 64. 3. 283-291
もっと見る
MISC (4件):
  • 升谷保博, タンジェフリー トゥチュアン, 出村公成, 萩原良信. ROS2とPythonを使ったAIロボット入門教材-ビジョン・マニピュレーション・座標変換-. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2022. 40th
  • 野村惇正, 升谷保博, 出村公成, 萩原良信, タンジェフリー トゥチュアン. ROS2とPythonを使ったAIロボット入門教材-実機とシミュレーションによるBring Meタスクの実現-. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2022. 40th
  • 萩原良信, 升谷保博, 出村公成, タンジェフリー トゥチュアン, 伊藤昌樹. ROS2とPythonを使ったAIロボット入門教材-趣旨・音声認識/合成・プランニング-. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2022. 40th
  • 肥田野遼, 出村公成, 升谷保博, 萩原良信, タンジェフェリー トゥチュアン. ROS2とPythonを使ったAIロボット入門教材-オープンハードウェアロボットHappy Mini OP-. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2022. 40th
書籍 (6件):
  • ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
    講談社 2022 ISBN:4065289564
  • ロボットテクノロジー
    オーム社 2011 ISBN:9784274210723
  • ロボット情報学ハンドブック
    ナノオプトニクス・エナジー,近代科学社 (発売) 2010 ISBN:9784764955073
  • 簡単!実践!ロボットシミュレーション : Open Dynamics Engineによるロボットプログラミング
    森北出版 2007 ISBN:9784627846913
  • 中型ロボットの基礎技術 : 対戦のための協調行動に向けて
    共立出版 2005 ISBN:4320121538
もっと見る
講演・口頭発表等 (104件):
  • 少数のロボットと多数のバーチャルエージェントを組み合わせた没入感が高いバーチャル応援システムの提案
    (第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム 2024)
  • 透明物体を含む多種物体ピッキングシステムの開発
    (第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3A3-08, 2023)
  • 感情表現を可能にする汎用ロボットフェイスの提案
    (第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F1-03, 2023)
  • マルチモーダルモデルを用いた類似対象識別可能な検出機能の開発
    (第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1G4-06, 2023)
  • 蛍光AR マーカによる6DoF データセットの自動アノテーション
    (第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1G1-04, 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1996 慶應義塾大学 理工学研究科 計算機科学
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (10件):
  • 2008/04 - 現在 金沢工業大学 FMT研究所 研究員
  • 2007/04 - 現在 金沢工業大学 ロボティクス学科 教授
  • 2004/04 - 2007/03 金沢工業大学 ロボティクス学科 助教授
  • 2003/04 - 2004/03 MIT(マサチューセッツ工科大学) 客員研究員
  • 2002/04 - 2004/03 金沢工業大学 人間情報工学科 助教授
全件表示
受賞 (21件):
  • 2024/03 - 一般社団法人 情報処理学会 インタラクション2024 インタラクティブ発表賞(一般投票) 少数のロボットと多数のバーチャルエージェントを組み合わせた没入感が高いバーチャル応援システムの提案
  • 2023/07 - RoboCup2023世界大会 @Home Education Second Place
  • 2023/05 - ロボカップ日本委員会 RoboCup@Home Education Open Challenge 2位
  • 2023/05 - ロボカップ日本委員会 RoboCup@Home Education 競技 優勝
  • 2023/05 - 日本ロボット学会 日本ロボット学会賞 @ホームリーグ ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門教材の開発
全件表示
所属学会 (3件):
ランニング学会 ,  日本ロボット学会 ,  ロボカップ日本委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る