研究者
J-GLOBAL ID:200901036073602966   更新日: 2023年11月08日

島田 昌幸

シマダ マサユキ | Shimada Masayuki
所属機関・部署:
職名: 教諭
研究分野 (4件): ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  国際関係論 ,  政治学 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (9件): ハプスブルク帝国 ,  外交史 ,  日墺関係史 ,  オーストリア=ハンガリー外交史 ,  国際政治史 ,  国際政治学 ,  Japan-Habsburg Monarchy Relations ,  Austro-Hungarian Diplomatic History ,  International History
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2013 - 2015 異文化交流と近代外交の変容-旧外交から新外交へ-
  • 2012 - 2013 オーストリア=ハンガリーの対東アジア戦時外交(1914-1918)の研究
  • 2009 - 2010 科研費奨励研究「日露戦争後から第一次大戦勃発にいたるオーストリア=ハンガリーの東アジア外交研究」(研究代表者 課題番号21912001)
  • 2009 - 2009 Austria-Hungary's Diplomacy towards Far East from the End of the Russo-Japanese War to the Outbreak of the First World War
  • 2005 - 「欧州協調(The Concert of Europe)」
全件表示
論文 (3件):
  • 島田昌幸. <論文>The Austro-Hungarian Embassy (Legation) in Tokyo (1869-1914). 『学習院高等科紀要』. 2009. 7号. 11-29
  • 島田昌幸. <論文>「オーストリア=ハンガリー外交における日本の位置付け-ボスニア併合危機期を中心に(1908~1909)」. 『法学政治学論究』(査読あり). 2004. 62号. 199-232
  • 島田昌幸. <論文>「オーストリア=ハンガリーの『六国借款団』加入問題(1912)-その背景・目的と列強諸国の反応」. 『法学政治学論究』(査読あり). 2004. 60号. 357-390
MISC (13件):
  • <研究ノート>オーストリア=ハンガリー帝国外務省の東アジア国際政治認識(1909~1914). 学習院高等科紀要. 2023. 21. 100(15)-93(22)
  • 島田 昌幸. <研究ノート>戦争状態か国交断絶か?-第一次世界大戦中における日本とオーストリア・ハンガリーの国際法上の関係についての外交史的考察-. 学習院高等科紀要. 2018. 16. (71)166-(97)140
  • 島田 昌幸. 明治末期にウィーンに駐在した日本外交官たちー奥田竹松と信夫淳平ー. JSPS 科学研究費補助金基盤研究(B)「異文化交流と近代外交の変容」研究報告書. 2017. 35-40
  • 島田 昌幸. <その他>ロカルノ小旅行記-戦間期ヨーロッパにおける会議外交の「現場」を訪ねて. 学習院高等科紀要. 2015. 13. 149-170
  • 島田 昌幸. <翻訳>ギュンター・クローネンビッター「オーストリア=ハンガリーと第一次世界大戦」. 『学習院高等科紀要』. 2013. 11号. 125-141
もっと見る
書籍 (2件):
  • 文化外交の世界
    山川出版社 2023 ISBN:4634672537
  • ウィーン・オーストリアを知るための57章【第2版】 (エリア・スタディーズ 19)
    明石書店 2011 ISBN:4750333948
講演・口頭発表等 (8件):
  • 日本とオーストリア=ハンガリー帝国、半世紀の歩み(1869-1918):両国の政治・経済的関係
    (日墺洪国交樹立150周年記念コンサート&レクチャー 2019)
  • 「明治末期にウィーンに駐在した日本人外交官たち-奥田竹松と信夫淳平」
    (「異文化交流と近代外交の変容」研究発表会(シンポジウム) 2015)
  • 桑名映子氏報告「オーストリア=ハンガリー代理公使の見た明治日本」へのコメント
    (第65回日本西洋史学会シンポジウム2 異文化交流と近代外交の変容 2015)
  • オーストリア=ハンガリー大使館から上智大学へ
    (上智大学創立百年記念シンポジウム「世界を繋ぐ-国際的視野から見る上智大学百年史」 2013)
  • 書評:飯田洋介『ビスマルクと大英帝国-伝統的外交手法の可能性と限界-』(勁草書房、2010年)
    (現代史研究会例会 2011)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 慶應義塾大学 法学研究科 後期博士課程(政治学専攻)単位取得退学
  • 2000 - 2002 慶應義塾大学 大学院法学研究科 修士課程(政治学専攻)「欧州統合専修ユニット」修了
  • 1995 - 1999 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科
学位 (1件):
  • 修士(法学) (慶應義塾大学)
経歴 (2件):
  • 2005/04 - 現在 学習院高等科 社会科(政治経済) 教諭(現職)
  • 2003/04 - 2004/03 慶應義塾高等学校 社会科 非常勤講師
委員歴 (1件):
  • 2010/04 - 現在 学習院高等科紀要編集委員会 編集委員
所属学会 (5件):
現代史研究会 ,  東欧史研究会 ,  東アジア近代史学会 ,  史学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る