研究者
J-GLOBAL ID:200901036896348518   更新日: 2024年04月16日

大越 和加

オオコシ ワカ | Sato-Okoshi Waka
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.agri.tohoku.ac.jp/aquaeco/index-j.htmlhttps://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/researcher/sato-okoshi-waka/
研究分野 (1件): 水圏生産科学
研究キーワード (8件): 南極海・深海生態系 ,  生物多様性 ,  攪乱 ,  環形動物 ,  水産環境 ,  生物海洋 ,  プランクトン ,  ベントス
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2019 - 2024 北西太平洋の海溝域に生息する深海底生動物の多様性と進化機構の網羅的解明
  • 2018 - 2023 水産増養殖事業を介して移動する海洋生物の実態-環形動物多毛類から読み解く-
  • 2015 - 2019 人間活動に伴う生物移動の実態の解明-貝類の増養殖事業のグローバル化が及ぼす影響
  • 2009 - 2014 穿孔性多毛類より解析する世界的な人為的生物移動の実態とその影響
  • 2006 - 2007 貝類の貝殻に穿孔する多毛類による人為的生物移動の影響の解析
全件表示
論文 (88件):
  • Genki Kobayashi, Hirokazu Abe, Masahiro Suzuki, Kenji Okoshi, Hsing-Juh Lin, Tung-Yun Chen, Waka Sato-Okoshi. Populations of the intertidal crab Macrophthalmus banzai are not grouped by latitude: Taiwan population is genetically closer to the populations in the Japanese mainland than the Ryukyu Islands. ZOOLOGICAL SCIENCE. 2023. 40. 4
  • Jean-Claude Dauvin, Waka Sato-Okoshi, Kenji Okoshi, Hirokazu Abe. Species richness of polydorid species (Polychaeta: Spionidae) in the English Channel (France) and on the Pacific Coast of Tohoku District (Japan). La mer. 2023. 61. 233-244
  • Waka Sato-Okoshi, Kenji Okoshi, Hirokazu Abe, Jean-Claude Dauvin. Polydorid species (Annelida: Spionidae) associated with commercially important oyster shells and their shell infestation along the coast of Normandy, in the English Channel, France. Aquaculture International. 2023. 31. 195-230
  • Hashimoto A, Sato-Okoshi W. Population dynamics of Capitella aff. teleta (Polychaeta, Capitellidae) in Gamo Lagoon, northeastern Japan, during a series of restoration works following the 2011 Great East Japan Earthquake and tsunami. Frontiers in Marine Science. 2022
  • HIROKAZU ABE, OSAMU HOSHINO, KAZUYUKI YAMADA, TETSUYA OGINO, SHUN KAWAIDA, WAKA SATO-OKOSHI. A novel symbiotic relationship between ascidians and a new tunic-boring polychaete (Annelida: Spionidae: Polydora). Zootaxa. 2022. 5159. 1. 1-22
もっと見る
MISC (74件):
  • 阿部博和, 金谷弦, 松政正俊, 鈴木孝男, 大越和加. 日本ベントス学会自然環境保全委員会主催 シンポジウム 「東日本大震災から12 年, ベントス研究からみえてきた沿岸生態系の 現状・課題と将来に向けて」 開催報告. 日本ベントス学会誌. 2023. 78. 1. 90-97
  • 懇話会ニュース 水産環境保全委員会. 日本水産学会誌. 2022. 88. 6. 543-546
  • 田中丈裕, 大越和加, 児玉真史. 相次ぐ海の異変ーベントス・付着生物から探る解明の糸口ー. 月刊海洋. 2022. 54. 12. 581-587
  • 大越和加. ベントス研究者から見た日本海洋学会への期待. JOS News Letter. 2022. 11. 13-14
  • 柴田佳紀, 山口峰生, 山本圭吾, 中嶋昌紀, 大越和加, 西谷豪. 麻痺性貝毒原因藻Alexandrium catenellaに寄生するAmoebophryaが宿主の個体群動態に及ぼす影響. 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会講演要旨集. 2021. 2021
もっと見る
書籍 (33件):
  • 気候変動のれきし
    絵本塾出版 2022
  • 農学生命科学を学ぶための入門生物学[改訂版]6章 生物と生態系
    東北大学出版会 2020
  • 農学生命科学を学ぶための入門生物学[改訂版]
    東北大学出版会 2020
  • 人間のれきし
    絵本塾出版 2020
  • Preliminary report of impacts of the 2011 earthquake and tsunami and subsequent events on macrobenthic community in a shallow brackish lagoon in Sendai Bay, Japan
    Springer 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (184件):
  • 東日本大震災から12年、ベントス研究からみえてきた沿岸生態系の現状・課題と将来に向けて
    (日本ベントス学会 自然環境保全委員会シンポジウム 2023)
  • 寄生性渦鞭毛藻を利用した赤潮・貝毒発生防除への新たな可能性
    (日本水産学会 水産環境保全委員会シンポジウム 2023)
  • 麻痺性貝毒原因藻Alexandrium catenella に寄生するAmoebophrya sp. の寄生に及ぼす水温と塩分の影響
    (日本ベントス学会日本プランクトン学会合同大会 2022)
  • 女川湾湾奥におけるマクロベントス群集動態について(2007-2022)
    (日本水産学会 2022)
  • 女川湾湾奥の海底における多毛類の群集動態(2007-2022)
    (日本ベントス学会日本プランクトン学会合同大会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1983 - 1988 東北大学大学院 農学研究科 水産学専攻
  • 1979 - 1983 東北大学 農学部 水産学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (東北大学)
経歴 (1件):
  • 1988/04 - 1991/06 千葉県立中央博物館 研究員
委員歴 (68件):
  • 2024/03 - 現在 日本水産学会 日本水産学会水産学会賞選考委員会委員長
  • 2023/05 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 CREST「海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル」領域アドバイザー
  • 2023/04 - 現在 (独)環境再生保全機構 環境研究総合推進事業「海底プラスチックごみ」アドバイザリー委員
  • 2023/03 - 現在 日本水産学会 日本水産学会水産学会賞選考委員会委員
  • 2022/10 - 現在 日本財団 海と日本Project 宮城 理事
全件表示
所属学会 (7件):
日本付着生物学会 ,  日本動物分類学会 ,  日本プランクトン学会 ,  日仏海洋学会 ,  国際多毛類学会 ,  日本ベントス学会 ,  日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る