研究者
J-GLOBAL ID:200901036970410913   更新日: 2024年04月12日

若松 昭彦

ワカマツ アキヒコ | Wakamatsu Akihiko
所属機関・部署:
論文 (96件):
  • 若松美沙・山本耕祐・渡邊慎悟・明賀裕紀・木本雄貴・三上菜月・三宅香苗・若松昭彦. 特別活動を中核に据えた学級経営実践者の教室状況認識. 広島文教教育. 2024. 38. 31-40
  • 「withitness」を踏まえたインクルーシブな学級経営の創出(2)-小学校教師による教室での状況認識の実際-. 学校教育実践学研究. 2024. 30. 109-116
  • 若松美沙・若松昭彦. 児童期の学習意欲に関する教育課題の検討. 広島文教教育. 2023. 37. 119-127
  • 若松昭彦・若松美沙. 「withitness」を踏まえたインクルーシブな学級経営の創出(1)-概念整理の試み-. 学校教育実践学研究. 2023. 29. 3. 155-162
  • 若松美沙・若松昭彦. 異学年交流活動における下学年児童の向社会的判断の実態. 広島文教教育. 2022. 36. 65-71
もっと見る
書籍 (15件):
  • 学校教育
    広島大学附属小学校 学校教育研究会 2023
  • Current Status of Education for Children with Autism Spectrum Disorder in Japan and Research Trends
    2022 ISBN:9789811664175
  • みんなのたいよう学級 学級会でGO~!
    アスクライブラリー 2021
  • 特別支援教育の基礎
    学文社 2020 ISBN:9784762029875
  • 平成28年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト「合理的配慮」実現につながる教材・教具づくり研修プログラムの開発
    2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 自閉症スペクトラム者の経験する感情とその強度 感情喚起映像を用いた実験的検討
    (日本特殊教育学会第57回大会 2019)
  • 初対面者との会話時におけるASD者の表情変化とうなずき
    (日本自閉症スペクトラム学会第18回研究大会 2019)
  • 「この子」の自立を支援する(2) -大阪市西成区釜ヶ崎「こどもの里」の実践から学校や地域社会が果たす役割を考える-
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • 「この子」の自立を支援する(1) -大阪市西成区釜ヶ崎「こどもの里」の実践から学校や地域社会が果たす役割を考える-
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • 小学校低学年における資質・能力の育成に関する研究-話し合い活動を中核に置いた実践分析を通して-
    (日本特殊教育学会第55回大会 2017)
もっと見る
所属学会 (7件):
日本特別活動学会 ,  日本学級経営心理学会 ,  日本自閉症スペクトラム学会 ,  日本リハビリテイション心理学会 ,  日本顔学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本特殊教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る