研究者
J-GLOBAL ID:200901037098702643   更新日: 2024年02月01日

十重田 裕一

トエダ ヒロカズ | Toeda Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (3件): 比較文学 ,  日本文学 ,  国文学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2025 「よみうり抄」のテキスト化と研究利用に関する総合的研究
  • 2021 - 2025 横光利一の直筆原稿とメディア検閲に関する国際的研究
  • 2018 - 2022 1950-70年代における文化資源としての「文学」に関する研究
  • 2018 - 2022 民間情報教育局(CIE)で調査対象となった文芸雑誌・総合雑誌の検閲の国際的研究
  • 2018 - 2021 「法と文学」理論を日本近現代文学に応用するための基礎的研究:東京裁判を中心に
全件表示
論文 (90件):
  • 十重田 裕一. 横光利一の時代とメディア : 二つの言論統制との葛藤. 図書. 2022. 888. 32-36
  • 十重田裕一. 横光利一における本文研究の可能性 : 直筆原稿・メディア・検閲. 横光利一研究(横光利一文学会運営委員会). 2022. 20. 103-108
  • Introduction: Kawabata Yasunari in the twenty-first century. Japan Forum. 2018. Volume30. 2-11
  • 十重田 裕一. From the God of Literature to War Criminal: The Media and the Shifting Image of Yokomitsu Riichi from Prewar and Wartime to the Postwar Era. Literature among the Ruins, 1945-1955: Postwar Japanese Literary Criticism. 2018. -. 177-190
  • 十重田裕一. 占領期メディア検閲と横光利一『旅愁』 : プランゲ文庫所蔵の校正刷からの照明. 文学(岩波書店). 2016. 17. 6. 276-290
もっと見る
MISC (26件):
  • 安藤 宏, 大原祐治, 十重田 裕一. 〈鼎談〉<偉大なる落伍者>安吾に迫る網羅的大事典-『坂口安吾大事典』(勉誠出版)刊行を機に. 週刊読書人. 2022
  • ロバート キャンベル, 十重田裕一, 藤井康栄. 〈座談会〉これからの文学館のかたち. 松本清張研究(北九州市立松本清張記念館). 2020. 21. 102-115
  • 十重田裕一. 〈書評〉黒田大河著『横光利一とその時代 モダニズム・メディア・戦争』. 昭和文学研究(昭和文学会). 2018. 76. 234-236
  • 十重田裕一. 〈書評〉中村三春編著『映画と文学--交錯する想像力』. 映像学(日本映像学会). 2018. 99. 82-85
  • 十重田裕一, 金ヨンロン, 松本弘毅. 〈報告〉【特集1】 日本文学研究と越境、学際化、国際化--2017年の現在地 SGU国際日本学拠点の二〇一七年度上半期の活動. リポート笠間(笠間書院). 2017. 63. 9-11
もっと見る
書籍 (61件):
  • 川端康成 孤独を駆ける(岩波新書)
    岩波書店 2023 ISBN:9784004319689
  • 坂口安吾大事典
    勉誠出版 (発売),勉誠社 2022 ISBN:9784585200796
  • 横光利一と近代メディア : 震災から占領まで
    岩波書店 2021 ISBN:9784000254748
  • 「作者」とは何か : 継承・占有・共同性
    岩波書店 2021 ISBN:9784000614597
  • 戦後日本文化再考
    三人社 2019 ISBN:9784866912295
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • <文学の周辺(1)> 文学と映画(講義・演習)
    (日本近代文学館:第24回文学館演習 2022)
  • 「美しい日本と美しくない日本ー川端康成と松本清張の点と線」
    (川端康成学会 第48回大会 川端康成没後50周年記念国際シンポジウム 2022)
  • 「時代の黙した諫言者」の「文学」の軌跡
    (横光利一文学会 第20回大会 2021)
  • Constructing a Portrait of the Literary God: Media and Literary Authors in Japan, 1920s-1940s
    (International Symposium/Workshop in Japanese Literary and Visual Studies, Columbia University 2020)
  • The Light and Shadow of Matsumoto Seichō: Mass Media and Literature in Japan's Era of Rapid Economic Growth
    (Matsumoto Seichō: Media,Adaptation, and Middlebrow Literature, UCLA 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1993 早稲田大学 文学研究科 博士後期課程 日本文学専攻
  • 1987 - 1990 早稲田大学 文学研究科 修士課程 日本文学専攻
  • 1983 - 1987 早稲田大学 第一文学部 日本文学専修
学位 (2件):
  • 博士(文学) (早稲田大学)
  • 修士(文学) (早稲田大学)
経歴 (4件):
  • 2003/04 - 現在 早稲田大学文学部 教授
  • 1998/04 - 2003/03 早稲田大学文学部 助教授
  • 1993/04 - 1998/03 大妻女子大学短期大学部 専任講師
  • 1991/04 - 1992/03 早稲田大学 助手
委員歴 (8件):
  • 早稲田大学国文学会 評議委員
  • 日本比較文学会 編集委員、編集実務委員
  • 日本文体論学会 理事、常任理事、編集委員
  • 昭和文学会 常任幹事、幹事、編集委員、会務委員
  • 日本文学協会 委員、運営委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2022/03 - 第30回やまなし文学賞研究・評論部門 横光利一と近代メディア : 震災から占領まで
  • 2014/04 - 早稲田大学 「次代の中核研究者」(Key Researcher、~2019年3月)
  • 2004 - 第6回松本清張研究奨励事業入選
  • 1994 - 窪田空穂賞
所属学会 (6件):
日本比較文学会 ,  日本文体論学会 ,  早稲田大学国文学会 ,  昭和文学会 ,  日本文学協会 ,  日本近代文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る