研究者
J-GLOBAL ID:200901038822681455   更新日: 2024年01月30日

大森 泰文

オオモリ ヤスフミ | Omori Yasufumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 実験病理学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (14件): E-カドヘリン ,  p120カテニン ,  細胞接着 ,  癌抑制遺伝子 ,  基礎腫瘍学 ,  細胞間相互作用 ,  ギャップ結合 ,  E-cadherin ,  p120catenin ,  cell adhesion ,  tumor-suppressor gene ,  basic oncology ,  cell-cell interaction ,  gap junction
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2025 甲状腺がんにおける予後予測マーカーと新規治療開発のためのGPNMBの検討
  • 2022 - 2025 腫瘍進展を促進するゴルジ体へのギャップ結合タンパクの局在-その分子機構の解明
  • 2021 - 2025 頭頸部癌CD98hc陽性GPNMB陽性細胞は転移能をもつ癌幹細胞である。
  • 2021 - 2024 腫瘍産生分泌小胞が整えるがん微小環境に着目したDSRCT肝転移成立維持機構の解明
  • 2020 - 2022 LPS暴露腸間膜由来血管内皮細胞がNAFLD病態形成に果たす役割の解明
全件表示
論文 (62件):
  • Yohei Kawasaki, Hitomi Suzuki, Shinsuke Suzuki, Takechiyo Yamada, Maya Suzuki, Ayumi Ito, Haruka Hatakeyama, Masahito Miura, Yasufumi Omori. GPNMB-Positive Cells in Head and Neck Squamous Cell Carcinoma-Their Roles in Cancer Stemness, Therapy Resistance, and Metastasis. Pathology and Oncology Research. 2022. 28
  • Hitomi Suzuki, Yohei Kawasaki, Masahito Miura, Haruka Hatakeyama, Kazuhiro Shiina, Shinsuke Suzuki, Takechiyo Yamada, Maya Suzuki, Ayumi Ito, Yasufumi Omori. Tumor Infiltrating Lymphocytes are Prognostic Factors and Can Be Markers of Sensitivity to Chemoradiotherapy in Head and Neck Squamous Cell Carcinoma. Asian Pacific Journal of Cancer Prevention. 2022. 23. 4. 1271-1278
  • Masahide Takeda, Shigeharu Ueki, Yohei Yamamoto, Miho Nara, Mineyo Fukuchi, Katsutoshi Nakayama, Yasufumi Omori, Naoto Takahashi, Makoto Hirokawa. Hypereosinophilic syndrome with abundant Charcot-Leyden crystals in spleen and lymph nodes. Asia Pacific allergy. 2020. 10. 3. e24
  • Yohei Yamamoto, Aki Nishijima-Matsunobu, Yuko Hiroshima, Katsuhiko Enomoto, Masahiro Inoue, Osamu Muto, Maya Suzuki, Hiroshi Nanjo, Hiroyuki Shibata, Yasufumi Omori. Two autopsy cases of desmoplastic small round cell tumor. Pathology International. 2020. 70. 3. 171-178
  • Yohei Kawasaki, Yasufumi Omori, Hidekazu Saito, Shinsuke Suzuki, Takechiyo Yamada. The investigation of salvage endoscopic laryngopharyngeal surgery after chemoradiotherapy. Wideochirurgia I Inne Techniki Maloinwazyjne. 2020. 15. 3. 511-518
もっと見る
MISC (55件):
  • 福地 峰世, 植木 重治, 山本 洋平, 奈良 美保, 今野 泰典, 面川 歩, 嵯峨 知生, 守時 由起, 大森 泰文, 高橋 直人, et al. 好酸球増多疾患・好酸球性肺炎 著明な組織内シャルコー・ライデン結晶を認めた好酸球増多症候群患者. アレルギー. 2019. 68. 4-5. 529-529
  • 山本 洋平, 西島 亜紀, 奈良 美保, 鈴木 麻弥, 田口 歩美, 植木 重治, 大森 泰文. 特発性好酸球増多症の1剖検例. 日本病理学会会誌. 2019. 108. 1. 425-425
  • Iikawa Nobuko, Yamamoto Yohei, Kawasaki Yohei, Yoshioka Toshiaki, Nishijima Aki, Enomoto Katsuhiko, Ishikawa Kazuo, Omori Yasufumi. INTRA-GOLGI CONNEXIN26 BEHAVES IN A PRO-ONCOGENIC MANNER IN HEAD AND NECK CANCER CELLS. 秋田医学. 2015. 42. 2. 87-94
  • 吉岡 年明, 南條 博, 伊藤 智夫, 蛇口 琢, 矢野 道広, 新井 浩和, 吉野 裕顕, 後藤 明輝, 大森 泰文. 新生児に発症したFetal lung interstitial tumor(FLIT)の一例. 日本病理学会会誌. 2014. 103. 1. 223-223
  • 吉岡 年明, 山本 洋平, 南條 博, 後藤 明輝, 榎本 克彦, 大森 泰文. 前立腺癌幹細胞においてインテグリンベータ4が果たす役割(A role of Integrin β4 in the prostate cancer progenitors). 日本癌学会総会記事. 2013. 72回. 135-135
もっと見る
書籍 (10件):
  • 肝肉芽腫 In: 肝・胆道系症候群 第2版 (II)
    日本臨床 2010
  • Hepatic granuloma In: Hepatobiliary syndrome 2nd ed. (II)
    Nippon Rinsho 2010
  • インテグリンの機能と疾患 In: 病気と細胞小器官 細胞から病気のしくみを理解する
    文光堂 2002
  • Integrin: Its functions and related diseases In: Diseases and Organelles
    Bunkodo 2002
  • Connexins in tumour suppression and cancer therapy In: Novartis Foundation Symposium 219
    John Wiley & Sons 1999
もっと見る
Works (2件):
  • 細胞間コミュニケーションにおけるコネキシン43のモノユビキチン化の役割
    2005 - 2010
  • Roles of monoubiquitination of connexin43 in cell-cell communication
    2005 - 2010
学歴 (4件):
  • - 1992 東北大学 医学研究科 病理学系
  • - 1992 東北大学
  • - 1988 東北大学 医学部 医学科
  • - 1988 東北大学
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東北大学)
経歴 (11件):
  • 2013/05 - 現在 秋田大学大学院医学系研究科 分子病態学・腫瘍病態学講座 教授
  • 2010 - - 秋田大学大学院医学系研究科 准教授
  • 2002 - 2009 秋田大学大学院医学系研究科 講師
  • 2000 - 2001 秋田大学医学部 助手
  • 2000 - 2001 Research associate, Akita University School of Medicine
全件表示
所属学会 (8件):
日本細胞生物学会 ,  日本病理学会 ,  日本癌学会 ,  日本分子生物学会 ,  Japan Society for Cell Biology ,  The Japanese Society of Pathology ,  The Japanese Cancer Association ,  The Molecular Biology Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る