研究者
J-GLOBAL ID:200901039012147530   更新日: 2022年12月23日

片山 七三雄

カタヤマ ナミオ | Katayama Namio
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (1件): 読解作文指導,文法指導
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1986 - 読解・作文指導
  • 1986 - teaching of reading and grammar
論文 (15件):
  • 片山七三雄. 「理系向け英語教育」とはどのような内容になるのか~英語と理数系教科はどのような協力が可能か. 国際教育研究所 紀要. 2017. 第22号・第23号合併. 93-107
  • 片山七三雄. 「化学のための英語」とは何か. 化学と教育. 2016. 64. 11. 532-535
  • 片山七三雄. 学習スタイルに応じた英語教育の構築は可能か~「理系向け英語教育」の可能性を問う. 国際教育研究所 紀要. 2015. 第21. 1-16
  • 片山 七三雄. 運用へと繋がる英文法指導の考察-主語が新情報で対比的な状況で選択される形式は何か-. 東京理科大学紀要(教養篇). 2013. 45. 147-170
  • 片山七三雄. 英語が国際的コミュニケーションの道具であるとはどういうことか-English vs. Englic:英語の学習モデルを学習者自身が選べるような教育を目指して-. 国際教育研究所 紀要. 2012. 第18. 5-15
もっと見る
MISC (30件):
  • 片山七三雄. 「理系的」英語学習の勧め-英語と理数系科目の学習を結び付けよう-. 「科学フォーラム」. 2019. 413. 24-29
  • 片山七三雄. 「まさる」と「楽」 -表音文字と表意文字の狭間で-. 国際教育研究所NewsLetter. 2018. 78. 1-3
  • 片山 七三雄. 明治時代の紀念切手の使用禁止期間に関する考察. 郵便史研究. 2018. 46. 29-40
  • 片山七三雄. TOEIC対策か専門対策か,それが問題だ・・・. 化学. 2018. 73. 5. 11
  • 片山 七三雄. 南満州鉄道の欧文鉄道郵便印を使用した「局」は何か -突然現れて突然消えた翻訳語を追いかけて(1)-. 郵便史研究. 2017. 44. 32-41
もっと見る
書籍 (19件):
  • 日本の郵便の歴史 前島密の時代の逓信事業 1874-1915
    スタンペディア 2020 ISBN:9784908677199
  • 日本の郵便と歩んだ井出家五代
    切手の博物館 2018
  • 中学校英文法で大学英語入試は8割解ける!
    株式会社アルク 2015 ISBN:9784757426511
  • プログレッシブ英和中辞典
    小学館 2012 ISBN:9784095102054
  • オイラーの定数ガンマ
    共立出版 2009 ISBN:9784320018853
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 理系のための異文化間コミュニケーション教育
    (第182回月例研究会 2019)
  • 望ましい授業とは何か?
    (第176回月例研究会 2018)
学歴 (3件):
  • - 1986 横浜国立大学 教育学研究科 英語教育
  • - 1986 横浜国立大学 教育学研究科 英語教育
  • - 1983 東京学芸大学 教育学部 中等教育教員養成課程英語科
学位 (1件):
  • 教育学修士 (横浜国立大学)
委員歴 (3件):
  • 1996/04/01 - 2022/03/31 郵便史研究会 学会理事等
  • 1992/04/01 - 2022/03/31 関東甲信越英語教育学会 学会理事等
  • 2017/04/01 - 2021/03/31 国際教育研究所 学会理事等
所属学会 (3件):
関東甲信越英語教育学会 ,  郵便史研究会 ,  国際教育研究所
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る