研究者
J-GLOBAL ID:200901040817866751   更新日: 2024年04月03日

赤松 明彦

アカマツ アキヒコ | Akamatsu Akihiko
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile/ja.96ddba6f08d82a0b.html
研究分野 (1件): 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (14件): 楼蘭 ,  カローシュティー文書 ,  パーニニ文法学派 ,  インド論理学 ,  言語哲学 ,  サンスクリット ,  インド文献学 ,  インド哲学 ,  Lou-Lan Kingdoms ,  Kharosthi Documents ,  Linguistic Philosophy ,  Sanskrit ,  Indian Philology ,  Indian Philosophy
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2007 - 2011 東アジアにおける儀礼と刑罰
  • 2007 - 2011 東アジアにおける儀礼と刑罰--礼的秩序と法的秩序の総合的研究
  • 2008 - 2010 写本に基づくバルトリハリの文章意味論の再検討
  • 2002 - 2006 古代世界における学派・宗派の成立と<異>意識の形成
  • 2002 - 2006 VAADA: Virtual Ancient Arguments on Difference and Affinity
全件表示
論文 (42件):
  • 赤松 明彦. バルトリハリのある詩節をめぐる思想史的考察. 東方學. 2021. 141. 1-26
  • 赤松 明彦. Doxography and Perspectivism in Premodern India: How is it Possible to be Neutral?. Structural Transformation in Globalizing South Asia: Comprehensive Area Studies for Sustainable, Inclusive, and Peaceful Development, Senri Ethnological Studies. 2017. 96. 159-174
  • 赤松 明彦. ジャイナ教における相対主義と寛容の問題について. 哲学研究. 2017. 601. 1-28
  • 赤松 明彦. Jaina Studies in Japan since the 1990s. 印度学仏教学研究. 2017. 65. 3. (1)-(7)
  • 赤松 明彦. ダルマをめぐって. 祝禱 文化講演集. 2016. 18. 45-60
もっと見る
MISC (37件):
  • 赤松 明彦. 徳永宗雄先生を偲ぶ. 印度学仏教学研究. 2017. 65. 2. 216-220
  • 赤松 明彦. 追悼 徳永宗雄先生. 東方学. 2017. 133. 133. 146-147
  • 赤松 明彦. ディグナーガの「他者の排除」の定義にかかわる断片をめぐって : シンハスーリ『論理哲学探究』第8章の研究(1) (インド言語哲学特輯号). インド論理学研究. 2014. 7. 31-52
  • 赤松 明彦. パースペクティヴィズムにおける空華 (松本史朗教授還暦記念号). インド論理学研究. 2010. 1. 41-58
  • 赤松 明彦. 第14回国際サンスクリット学会報告 (内外東方學界消息(119)). 東方学. 2010. 120. 168-176
もっと見る
書籍 (34件):
  • ヒンドゥー教10講(岩波新書)
    岩波書店 2021
  • 世界哲学史I-古代I 知恵から愛知へ (ちくま新書)
    筑摩書房 2020 ISBN:9784480072917
  • インド哲学10講 (岩波新書)
    岩波書店 2018 ISBN:4004317096
  • 芸術教養シリーズ12 アジアの芸術史 文学上演篇II 朝鮮半島、インド、東南アジアの詩と芸能(赤松紀彦編)
    京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 2014
  • 中国文化史大事典(尾崎雄二郎、笠沙雅章、戸川芳郎編集)
    大修館書店 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • ジャイナ教における寛容と相対主義の問題について
    (京都哲学会公開講演会 2016)
  • ジャイナ教研究の現在と未来、そしてその意義
    (日本印度学仏教学会第67回学術大会 2016)
  • Doxography and Perspectivism in Pre-Modern India - Is it possible to be neutral?
    (The 7th INDAS International Conference:'Structural Transformation in Globalizing South Asia: Comprehensive Area Studies for Sustainable, Inclusive, and Peaceful Development', Session3 Peaceful Development 2015)
  • Doxography and Perspectivism in Pre-Modern India - On the problem of neutrality
    (Tsukuba Global Science Week: Cross-cultural and Cross-religious Encounters in Historical Context 2015)
  • ダルマをめぐって
    (駒澤大学仏教学部平成26年度成道会記念講演会 2014)
もっと見る
Works (3件):
  • 東アジアにおける法と習慣-死刑をめぐる諸問題
    2002 -
  • 流沙出土の文字資料-楼蘭・尼雅文書を中心に
    1996 - 1998
  • Law and Custom in East Asia
    1996 - 1998
学歴 (4件):
  • - 1983 パリ第三大学大学院 文学研究科(Paris(]G0003[):Civilisation de l'Inde et du Sud-est Asiatique) インド学
  • - 1983 L'Universit(]E85EE[) de la Sorbonne Nouvelle-Paris III Civilisation de l'Inde et du Sud-est Asiatique Etudes Indiennes
  • - 1976 京都大学 文学部 哲学科
  • - 1976 京都大学
学位 (1件):
  • インド学博士 (パリ第三大学大学院)
経歴 (12件):
  • 2018/04 - 現在 京都大学
  • 2018/04 - 2023/03 京都大学 白眉センター センター長
  • 2014/11 - 2018/03 京都大学 大学院文学研究科 教授
  • 2010/10 - 2014/09 京都大学 理事・副学長
  • 2001/04 - 2011/03 京都大学 大学院文学研究科 教授
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2009 - 現在 東方学会 理事、評議員
  • 2009 - 現在 THE TŌHŌ GAKKAI (The Institute of Eastern Culture) Director, Councillor
  • 1995 - 現在 インド思想史学会 理事・評議員
  • 1995 - 現在 Association for the Study of the History of Indian Thought Director
  • 1993 - 現在 日本印度学仏教学会 理事、評議員
全件表示
所属学会 (13件):
インド思想史学会 ,  日仏東洋学会 ,  日本仏教学会 ,  日本宗教学会 ,  日本南アジア学会 ,  東方学会 ,  日本印度学仏教学会 ,  La societe Franco-Japonaise des etudes orientals ,  The Nippon Buddhist Research Association ,  Association for the Study of the History of Indian Thought ,  The Japanese Association for South Asian Studies ,  THE TŌHŌ GAKKAI (The Institute of Eastern Culture) ,  The Japanese Association of Indian and Buddhist Studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る