研究者
J-GLOBAL ID:200901041009840270   更新日: 2024年02月14日

竹田 浩一

タケダ コウイチ | Takeda Koichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (10件): being ,  dedaction ,  apodeixis ,  genus-species ,  predicate ,  あるもの ,  推論 ,  論証 ,  類種関係 ,  述語
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2003 - the relation between logic and metaphysics in Aristotle
  • 2003 - アリストテレスの論理学と形而上学の関係
  • 1993 - 1993 形式体系と具体的モデルという観点からの西田幾多郎の哲学の新解釈
  • Motoori Norinaga's recognition of the history of Japan
  • the System of Nishida's Philosophy
全件表示
論文 (42件):
  • 竹田浩一. アリストテレス『分析論後書』における知識探究の新解釈. 金沢医科大学教養論文集. 2013. 41:47-57
  • 竹田浩一. アリストテレスのエクテシスによる証明について. 金沢医科大学教養論文集. 2012. 40:1-17. 1-17
  • 竹田 浩一. アリストテレスの推論式に関する第三の解釈. 金沢医科大学教養論集. 2011. 39:1-12
  • 竹田浩一. アリストテレスの推論式に関する第三の解釈. 金沢医科大学教養論文集. 2011. 39:1-12
  • 竹田 浩一. アリストテレス『分析論後書』における帰納と論証. 金沢医科大学教養論文集. 2010. 38:1-14. 1-14
もっと見る
MISC (40件):
  • Koichi Takeda. The third interpretation on Aristotle's syllogisms. Mem. Lib. Kanazawa Med. Univ. 2011. 39. 1-12
  • 竹田 浩一. アリストテレスの推論式に関する第三の解釈. 金沢医科大学教養論集. 2011. 39. 1-12
  • 竹田浩一. アリストテレスの推論式に関する第三の解釈. 金沢医大教養論文集. 2011. 39. 1-12
  • 竹田浩一. アリストテレス『分析論語書』における帰納と論証. 金沢医大教養論文集. 2010. 38. 1-14
  • 竹田 浩一. アリストテレス『分析論後書』における帰納と論証. 金沢医科大学教養論文集. 2010. 38. 1-14
もっと見る
書籍 (4件):
  • 記紀は神話か?-本居宣長の場合-
    朋文出版 2004
  • 記紀は神話か?-本居宣長の場合-, 国文学年次別論文集平成14年上代I
    朋文出版 2004
  • 宣長における自己の追求
    朋文出版 2001
  • 宣長における自己の追求, 国文学年次別論文集 近世2平成11年 (学術論文刊行会編)
    朋文出版 2001
講演・口頭発表等 (4件):
  • 医学部第1学年生の医療問題の捉え方
    (第36回日本医学教育学会大会 2004)
  • 医学部第1学年生が予想する「10年後の日本で求められる医師像」
    (日本医学教育学会 2003)
  • ライプニッツにおける自己同一性の意義について
    (日本哲学会 1981)
  • ライプニッツにおける自己同一性の意義について
    (日本哲学会)
学歴 (2件):
  • - 1982 京都大学 大学院 文学研究科
  • - 1975 京都大学 文学部 哲学科
学位 (2件):
  • 文学修士 (京都大学)
  • 文学修士
経歴 (4件):
  • 2007 - 金沢医科大学医学部 准教授
  • 2003 - 2006 金沢医科大学医学部 助教授
  • 1982/04 - 2002 金沢医科大学医学部 講師
  • 1982 - 2002 1982- 金沢医科大学, 1982-2002金沢医科大学医学部講師 2003-2006 金沢医科大学医学部助教授 2007-金沢医科大学医学部准教授
所属学会 (7件):
日本医学教育学会 ,  西田哲学会 ,  日本医学哲学・倫理学会 ,  日本ホワイトヘッドプロセス学会 ,  科学基礎論学会 ,  関西哲学会 ,  日本哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る