研究者
J-GLOBAL ID:200901041613826994   更新日: 2024年02月01日

中村 保和

ナカムラ ヤスカズ | Nakamura Yasukazu
所属機関・部署:
職名: 助教授・准教授
研究分野 (1件): 特別支援教育
研究キーワード (5件): 実践研究 ,  コミュニケーション ,  盲ろう ,  重度・重複障害教育 ,  先天盲ろう、重度・重複障害、共創コミュニケーション、学習、教育的係わり合い、省察、実践研究(アクション・リサーチ)
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 盲ろう及び重複障害児への共創コミュニケーションアプローチに基づく学習支援
  • 2018 - 2021 盲ろう及び重複障害児への共創コミュニケーションアプローチに関する実践的研究
  • 2016 - 2020 先天盲ろう児における共創コミュニケーションの形成と促進に関する研究
  • 2012 - 2016 先天性盲ろう児の共創コミュニケーションに関するデータベースの構築
  • 2011 - 2013 盲ろうおよび感覚障害を有する重複障害児の共同注意に関する実践的研究
全件表示
論文 (18件):
  • Yasukazu Nakamura. Action Research on Education for Children with Deafblindness. Journal of Special Education Research. 2023. 12. 1. 5-11
  • 小林和佳, 中村保和. 知的障害を有する生徒との加法筆算の学習過程-対話的な学習の展開に焦点を当てた実践的検討-. 群馬大学共同教育学部附属教育実践センター. 2021. 38. 241-254
  • 大槻萌, 中村保和. 知的障害のある弱視児と係わり手との共同活動の質的変容に関する一考察. 群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編. 2020. 69. 161-177
  • 本島みゆき, 中村保和. 知的障害のある高校生との学習経過についての一考察 : 解答行動におけるやりとりの様相に着目して. 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編. 2018. 67. 219-229
  • 小竹利夫, 小関真奈美, 中村保和. 知的障害児・者のコミュニケーションの拡大を目指した教育的係わり. 群馬大学教育学部付属学校教育臨床総合センター. 2017. 34. 101-106
もっと見る
MISC (15件):
  • 岡澤慎一, 中村保和, 笹原未来, 菅井裕行. 障害の重い子どもとの学習と対話をめぐる実践的検討(2)-対話のなかで共創的に成り立つ学習の実相に関する事実経過の集積-. 日本特殊教育学会大会発表論文集(CD-ROM). 2019. 57th
  • 岡澤慎一, 中村保和, 寺本淳志, 菅井裕行, 土谷良巳. 超重症児の学習活動へのアプローチ-教育的係わり合いのプロセスや実践を支える枠組みの検討を中心に-. 日本発達障害学会研究大会発表論文集. 2017. 52nd
  • 中村 保和, 岡澤 慎一, 土谷 良巳. 共創コミュニケーションのパラダイム-体系と概念-. 先天盲ろうの子どもとの共創コミュニケーション-理論と実際-. 2016. 13-34
  • 岡澤 慎一, 中村 保和, 土谷 良巳, 菅井 裕行. JF05 障害の重い人の教育における「課題学習」の意義 : 現代的状況を踏まえた実践的再考(自主企画シンポジウム). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2015. 57. 86-87
  • 土谷良巳, 菅井裕行, 笹原未来, 中村保和, 岡澤慎一. 障害の重い子どもが取り組む学習とは(続)-その多面性について-. 日本教育心理学会総会発表論文集. 2014. 56th
もっと見る
書籍 (6件):
  • 教職ライブラリ 特別の支援を必要とする子どもの理解
    建帛社 2023
  • 知的障害者とともに大学で学ぶ-東北大学オープンカレッジ「杜のまなびや」の取り組み-
    東北大学出版会 2022
  • 障がいの重い子どもと係わり合う教育:実践事例から読みとく特別支援教育II
    明石書店 2018
  • 障がいの重い子どもと係わり合う教育:実践事例から読みとく特別支援教育I
    明石書店 2018
  • 施設で生きる:省察的実践者が育つコミュニティを創る
    川島書店 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 障害の重い子どもと係わり合うなかにある実践研究(2) -相互主客二役性の活用から考える-
    (日本特殊教育学会 第61回大会 2023)
  • 教育、福祉、医療等の現場の実践を見据えた実践研究の在り方 - 多様な個をみつめる質的研究の展開と深化に向けて
    (日本特殊教育学会 第60回大会 学会企画シンポジウム 2022)
  • 障害の重い子どもとの長期縦断的教育実践研究の展開
    (日本特殊教育学会 第60回大会 2022)
  • 障害の重い子どもと係わり合うなかにある実践研究 -教育実践研究のあり方をめぐって-
    (日本特殊教育学会 第59回大会 2021)
  • 先天盲ろうにおけるケースストーリー研究III -身体接触を拒み明確な発信がほとんどみられなかった重度肢体不自由をあわせ有する 先天盲ろうの子どもとの相互的「やりとり」形成の経過-
    (日本特殊教育学会 第57回大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2007 東北大学大学院 教育学研究科総合教育科学専攻博士課程後期
  • 2000 - 2002 群馬大学大学院 教育学研究科学校教育専攻障害児教育専修
  • 1996 - 2000 群馬大学 教育学部 小学校教員養成課程障害児教育専攻
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東北大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 群馬大学共同教育学部特別支援教育講座 准教授
  • 2011/04 - 2020/03 群馬大学教育学部障害児教育講座 准教授
  • 2007/10 - 2011/03 福井大学教育地域科学部発達科学講座 講師
委員歴 (7件):
  • 2020 - 現在 日本特殊教育学会 編集委員
  • 2015 - 現在 日本発達障害学会 編集委員
  • 2009 - 現在 日本障害児教育実践学会 編集委員および事務局
  • 2010 - -: 日本障害児教育実践学会 事務局担当
  • 2008 - -: 日本発達心理学会 一般会員
全件表示
所属学会 (5件):
日本発達障害学会 ,  日本障害児教育実践学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本特殊教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る