研究者
J-GLOBAL ID:200901041653199356   更新日: 2024年04月24日

宮本 琢也

ミヤモト タクヤ | Takuya Miyamoto
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (5件): ベンチャービジネス、起業戦略 ,  中小企業論 ,  技術経営論 ,  経営管理論 ,  経営戦略論
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2024 新旧技術の転換期における既存企業のマネジメントに関する実証研究
  • 2018 - リチウムイオン電池開発における先発企業と後発企業の優位性に関する研究-ネットワーク構造とそのダイナミズムを手掛かりに-
  • 2017 - 中小企業における戦略的志向性とマネジメントに関する研究
  • 2013 - 2016 中小企業によるオープンイノベーションの手段とマネジメントに関する研究
  • 2014 - 2015 新興国における日系企業のビジネスシステムと組織能力の考察
全件表示
論文 (43件):
  • 宮本琢也. 「モンドラゴン協同組合におけるキメラ的構造が及ぼした帰結-OronaとUlmaの脱退が意味するところ-」. 『久留米大学商学研究』. 2023. 28. 2. 81-104
  • 宮本琢也. 「技術と人とその拡張に関する考察: ケンタウロス的知性とアインシュタインの時計」. 『久留米大学ビジネス研究』. 2022. 7. 1-30
  • Takuya Miyamoto. 「An Examination of Inter-Organisational Learning and R&D Capability through Open Innovation」. The Electronic Journal of Knowledge Management. 2020. 18. 1. 80-88
  • 宮本琢也. 「中小企業のパートナー探索活動と探索範囲に関する研究」. 『久留米大学商学研究』. 2020. 25. 2. 93-110
  • Takuya Miyamoto. A Consideration on Interorganizational Learning and R&D Capability. Proceedings of 16th International Conference on Intellectual Capital, Knowledge Management & Organizational Learning. 2019
もっと見る
MISC (13件):
  • 宮本 琢也, 高橋 宏幸, 前川 佳一. スリランカにおける日系企業の現状と課題. 第3回 全国大会 予稿集. 2015. 45-50
  • 宮本 琢也, 安田 昌司, 前川 佳一. 技術転換期における研究所と事業部の連携に関する分厚い記述(下). 久留米大学商学研究. 2013. 19. 1. 47-65
  • 宮本 琢也, 安田 昌司, 前川 佳一. 技術転換期における研究所と事業部の連携に関する分厚い記述(中). 久留米大学商学研究. 2012. 17. 3. 119-139
  • 宮本 琢也, 安田 昌司, 前川 佳一. 技術転換期における研究所と事業部の連携に関する分厚い記述(上). 久留米大学商学研究. 2011. 17. 1. 101-112
  • 宮本琢也, 前川佳一, 山崎喜代宏. 「ビジネスケース 三洋電機「アクア」の製品開発」. 『久留米大学商学研究』(研究ノート). 2011. 16. 3. 117-129
もっと見る
書籍 (2件):
  • 「地域産業におけるビジネスシステムの形成と変遷-新潟県燕市の研磨業の事例分析-」久留米大学商学部編『人の幸せにつづくビジネスの研究』
    中央経済社 2010
  • 「原石は磨かなければ光らない」栗木契・清水信年・余田拓郎編著『売れる仕掛けはこうしてつくる-成功企業のマーケティング』第3章(栗木契氏との共著)
    日本経済新聞社 2006
講演・口頭発表等 (35件):
  • 「A Research on risk reduction systems in the Corporate Entrepreneur Initiative -entrepreneurship as a Secondment in Japan -」(forthcoming)
    (R&D Management Conference 2024)
  • 「A Study on Labour-Managed Firm and Ambidextrous Management -A Case of Mondragon Corporation-」
    (R&D Management Conference 2023)
  • 「A Consideration on Interorganizational Learning and R&D Capability」
    (16th International Conference on Intellectual Capital, Knowledge Management & Organizational Learning 2019)
  • 「A Consideration on Open Innovation and Interorganizational Learning -How did Toyota Reach a Top R&D Company in the Rechargeable Battery Business? -」
    (International Conference on Business and Finance 2019 2019)
  • 「先発企業と後発企業による技術開発競争に関する一考察:特許出願状況の変化を基にした分析」
    (組織学会九州支部例会@九州大学 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 神戸大学大学院 経営学研究科 マネジメント・システム専攻 博士課程後期課程
  • 2004 - 2006 神戸大学大学院 経営学研究科 マネジメント・システム専攻 博士課程前期課程
  • 1998 - 2002 神戸大学 経営学部 経営学科 マネジメント・システム専攻
学位 (1件):
  • 博士(経営学) (神戸大学)
経歴 (2件):
  • 2007/04 - 2008/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(21世紀COE採択拠点分)
  • 2002/04 - 2003/03 株式会社三井住友銀行 総合職
委員歴 (4件):
  • 2018/09 - 現在 日本経営学会 機関誌編集委員
  • 2018/04 - 現在 グローバルビジネス学会 チーフシニアエディター
  • 2018/09 - 2019/08 日本経営学会 学会賞審査委員会委員(平成30年度)
  • 2013/09 - 2019/08 日本経営学会 幹事
受賞 (4件):
  • 2018/07 - Review of Integrative Business and Economics Research RIBER Best Paper Prize
  • 2018/06 - SIBR-Thammasat 2018 Bangkok Conference on Interdiciplinary Business & Economics Research SIBR Best Paper Award
  • 2008 - 財団法人神戸大学六甲台後援会 社会科学特別奨励賞(凌霜賞)
  • 2008 - 第59回関西社会学会 大会奨励賞
所属学会 (7件):
グローバルビジネス学会 ,  Academy of Management ,  企業家研究フォーラム ,  日本経営学会 ,  組織学会 ,  Continuous Innovation Network ,  経営学史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る