研究者
J-GLOBAL ID:200901042080426634   更新日: 2024年04月08日

佐野 東生

サノ トウセイ | Sano Tosei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 宗教学 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (10件): 仏教 ,  比較宗教 ,  ルーミー ,  トルコ ,  神秘主義 ,  シーア派 ,  マイノリティ ,  イスラーム ,  ナショナリズム ,  イラン
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 異文化理解と多文化共生-仏教・キリスト教・イスラームの実践的対話に向けた比較宗教学-
  • 2021 - 2025 ルーミーの実践的神秘思想の比較宗教学的究明-キリスト教との関係を中心に-
  • 2019 - 2022 イスラームのズィクル(唱念)と仏教の念仏の比較考察
  • 2018 - 2022 異文化理解と多文化共生-神秘主義思想とその実践を通じたイスラームとキリスト教の共生を探って-
  • 2013 - 2018 タジキスタン拝火教遺構の発掘調査及び阿弥陀仏の起源としてのミトラ神についての研究
全件表示
論文 (13件):
  • Tosei Sano. Zikir ve Nembutsu: Tevekkül ve Tariki’nin Ortak Noktası. I. Türkiye Dinler Tarihi Kongres Bildiri Kitabı Cilt-2: Fenomenologik Çalışmalar Hint ve Uzak Doğu Dinleri. 2023. 41-50
  • 佐野 東生. ズィクルと念仏の比較考察-タワックルと他力の接点-. 世界仏教文化研究論叢. 2023. 61. 61-90
  • 佐野 東生. ルーミーとキリスト教-そのイエス、キリスト教徒観より-(2). 龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 2022. 24. 7-21
  • 佐野 東生. ルーミーの「生地」ヴァフシュをめぐって-父バハーォッディーン・ヴァラドの逸話から-. イラン研究. 2022. 18. 168-183
  • 佐野 東生. ルーミーとキリスト教-そのイエス、キリスト教徒観より-(1). 龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 2020. 22. 9-27
もっと見る
MISC (2件):
  • Tosei SANO. Mysticism in Islam and Japanese Religions. 龍谷大学大学院アジア・アフリカ 総合研究プログラム2012年度龍谷GP報告書「イスラーム世界との大学間対話の取組-コム宗教大学、シーラーズ大学との交流」. 2013. 24-38.
  • 佐野 東生. タジキスタンのイスラーム化とタジク文化の創生について. ミトラ仏と覩貨邏の仏教(科学研究費補助金「中央アジア(タジキスタン)における仏教と異思想の交渉に関する調査・研究」の助成による成果報告). 2009
書籍 (7件):
  • カースィアの説教:悪魔にいかに対処するか-カリフ・アリーの『雄弁の道』Nahj al-Balāghah より-
    龍谷大学国際社会文化研究所 2021
  • 多文化時代の宗教論入門
    ミネルヴァ書房 2017
  • 統治者の鑑-『雄弁の道』より-
    『雄弁の道』研究所(コム) 2016
  • 我が子よ、かくあれ-『雄弁の道』より聖アリーの手紙第31番和訳
    『雄弁の道』研究所(コム) 2015
  • 文化交流のエリアスタディーズ 日本につながる文化の道
    ミネルヴァ書房 2011 ISBN:9784623059652
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • メヴラーナ(ルーミー)のクルアーンに基づく個性とメッセージ
    (東京ジャーミィ特別公開講演会 2023)
  • ルーミー思想とトルコの実践的国際交流・人道的外交
    (龍谷大学国際社会文化研究所指定研究講演会 2023)
  • ズィクルと念仏:タワックルと他力の接点(トルコ語)
    (トルコ諸宗教史国際会議 2023)
  • トルコにおける多宗教の交流
    (龍谷大学国際社会文化研究所指定研究『異文化理解と多文化共生-仏教・キリスト教・イスラームの実践的対話に向けた比較宗教学』研究講演会 2023)
  • 否定神学から悪魔観へ-カリフ・アリーからルーミーに至る精神的系譜-
    (龍谷大学国際社会文化研所指定研究シンポジウム:『神秘思想における「善悪の彼岸」 -否定神学と悪魔論をめぐって-』 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • イラン内外のシーア派世界の変容と今後の動向
    1995 - 1998
学歴 (3件):
  • - 2001 慶應義塾大学 文学研究科博士課程 史学
  • - 1995 Harvard University, Graduate School of Arts and Sciences 人文科学研究科 Area Studies of Middle East
  • - 1988 慶應義塾大学 文学部 史学科東洋史専攻
学位 (2件):
  • 修士(中東地域研究) (ハーヴァード大学(アメリカ合衆国))
  • 博士(法学) (龍谷大学)
経歴 (7件):
  • 2011/04 - 現在 龍谷大学 国際学部 教授
  • 2022/07 - 2023/02 アンカラ大学 アジア太平洋研究センター(APAM) 客員研究員
  • 2002/04 - 2011/03 龍谷大学 国際文化学部 准教授
  • 2007/04 - 2008/03 ボアジチ大学(トルコ) 客員研究員
  • 2001/06 - 2002/02 外務省 国際情報局 専門分析員
全件表示
所属学会 (4件):
日本宗教学会 ,  International Society for Iranian Studies ,  日本中東学会 ,  日本オリエント学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る