研究者
J-GLOBAL ID:200901042811794433   更新日: 2024年02月01日

川浦 佐知子

カワウラ サチコ | Kawaura Sachiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 社会心理学 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  地域研究
研究キーワード (8件): 保留水利権 ,  記憶継承 ,  ノーザン・シャイアン ,  部族主権 ,  アメリカ先住民 ,  語り・ナラティブ ,  集合的記憶 ,  アイデンティティ
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2025 合衆国西部の水利権係争に働く部族主権の検討:モンタナ州水利権合意に焦点をあてて
  • 2016 - 2019 現代アメリカ合衆国における国史編纂の動態の検討:北米先住民と国立公園局の歴史解釈
  • 2013 - 2016 北米先住民の「記憶の場」構築に関する史的考察:ノーザン・シャイアンの史跡化営為
  • 2009 - 2012 北米先住民の保留地保持を支える集合的記憶の検討:ノーザン・シャイアンの事例
論文 (32件):
  • 川浦佐知子. アメリカ先住民の水利権交渉:ノーザン・シャイアンーモンタナ水利権協定の検討. アカデミア 人文・自然科学編. 2022. 24. 51-73
  • 川浦佐知子. アメリカ先住民の自決と保留水利権 ー 1952年マッカラン修正の検討. アカデミア 人文・自然科学編. 2021. 21. 99-122
  • 川浦佐知子. アメリカ先住民の保留水利権ー1908年ウィンターズ判決の検討ー. アカデミア 人文・自然科学編. 2020. 20. 13-35
  • 川浦 佐知子. 国家犠牲地区における部族主権ータンリバー鉄道敷設計画へのノーザン・シャイアンの対応の検討ー. アカデミア人文・自然科学編. 2019. 18. 17-36
  • 川浦佐知子. 進化する博物館ー国立アメリカインディアン博物館 Nation to Nation 展における協同のかたちー. 人類学研究所研究論集. 2019. 6. 58-79
もっと見る
MISC (9件):
  • 川浦佐知子. アイデンティティの行方-心理学的、社会学的視点とエコサイコロジーのアプローチ. 南山大学人間関係研究センター『人間関係研究』. 2001. 1. 198-204
  • 中村和彦, 川浦佐知子. パキスタンにおける人間関係トレーニングの実践と考察(第二報)-ファシリテーター・トレーニングの実践とその成果. 南山大学人間関係研究センター『人間関係研究』. 2001. 1. 165-179
  • 川浦佐知子. 「環境教育」と「体験学習」:その接点と将来の展望. 南山大学人間関係研究センター『人間関係研究』. 2001. 1. 97-106
  • 川浦佐知子. 「地球、自然、人とともに生きる」試論としてのエコサイコロジー. 南山短期大学人間関係研究センター『人間関係』. 2000. 17,26-40. 17. 26-40
  • 川浦佐知子. The Challenge of the Deep Truth: A Book Review of the Hidden Heart of the Cosmos. 南山短期大学人間関係研究センター『人間関係』. 1999. 16. 199-203
もっと見る
書籍 (12件):
  • アメリカ先住民を知るための62章
    明石書房 2016
  • アイデンティティ研究ハンドブック
    ナカニシヤ出版 2014
  • Tapestry of Memory: Evidence and Testimony in Life-Story Narratives
    Trasaction Publishers 2013
  • 『ナラティブと心理療法』(共著:森岡正芳・河合隼雄ほか12名、第10章「アイデンティティの語り:フェミニスト・マイノリティ・異文化」、pp.166-183担当)
    金剛出版 2008
  • Narrative and Psychotherapy (Chapter10:「Identity and Narrative:Feminism, Minority, and Cross-culture」,pp.166-183)
    Kongo Shuppan 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 「明白な天命」とアメリカ先住民の「文明化」:西部先住民の保留地と水利権
    (アメリカ史学会第18回年次大会 2021)
  • アメリカ先住民の保留水利権と部族主権:1952年マッカラン修正の検討
    (第71回日本西洋史学会 2021)
  • 記憶継承の語りと歴史-米国先住民の語りにみる行為としてのナラティブ
    (日本人間性心理学会 第37回大会 2018)
  • 国立アメリカインディアン博物館、Nation to Nation展における協働のかたち
    (南山大学人類学研究所 公開シンポジウム 2018)
  • アメリカ合衆国国立公園局の歴史保全:先住民の歴史保全・歴史保全を射程に入れての検討
    (第68回日本西洋史学会大会 2018)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1999 カリフォルニアインスティテュートオヴインテグラルスタディーズ大学大学院 統合学研究科 統合学
  • - 1999 California Institute of Integral Studies Integral Studies Integral Studies
  • - 1995 カリフォルニア州立ソノマ大学 心理学研究科 社会学的社会心理学
  • - 1995 Sonoma State University Graduate School, Division of Psychology Sociological Social Psychology
  • - 1992 カリフォルニア州立ソノマ大学 社会科学部 心理学科
全件表示
経歴 (5件):
  • 2011/04 - 現在 南山大学 人文学部心理人間学科 教授
  • 2007/04 - 2011/03 南山大学 人文学部心理人間学科 准教授
  • 2004/04 - 2007/03 南山大学 人文学部心理人間学科 助教授
  • 2000/04 - 2004/03 南山大学 人文学部心理人間学科 講師
  • 1998/09 - 2000/03 南山短期大学 人間関係科 講師
所属学会 (11件):
日本西洋史学会 ,  日本アメリカ史学会 ,  日本人間性心理学会 ,  日本アメリカ学会 ,  質的心理学会 ,  日本心理学会 ,  アメリカ心理学会(The American Psychological Association) ,  The Japanese Humanistic Psychological Association ,  The Japanese Qualitative Research Association ,  The Japanese Psychological Association ,  The American Psychological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る