研究者
J-GLOBAL ID:200901042830858566   更新日: 2024年04月23日

松田 嘉弘

マツダ ヨシヒロ | MATSUDA YOSHIHIRO
所属機関・部署:
職名: スペシャリスト
ホームページURL (1件): https://www.pmda.go.jp/english/index.html
研究分野 (5件): その他 ,  薬理学 ,  薬系衛生、生物化学 ,  薬系化学、創薬科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (3件): 連続生産 ,  レギュラトリーサイエンス ,  regulatory science
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 先進的手法を用いた医薬品の製造・管理及び評価手法におけるライフサイクルマネジメントに関する研究
  • 2021 - 2024 医薬品の連続生産における品質及び製造管理手法に関する研究
  • 2018 - 2021 医薬品の連続生産における品質及び製造管理手法に関する研究
  • 2016 - 2018 医薬品の連続生産における品質保証に関する研究
論文 (26件):
  • 柴田寛子, 川北哲也, 内田圭介, 有安 葵, 井上敬介, 江原潤平, 小笠原実穂, 奥田章博, 尾崎恭代, 坂本 大, et al. 「より進んだ手法」を活用した分析法開発への期待-AQbD研究班からのレポート-. 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス. 2023. 54. 1. 14-21
  • 松田嘉弘. 連続生産の現状とレギュレーション. 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス. 2022. 53. 3. 172-177
  • 奥平 真一, 櫻井 京子, 竹田 寛, 松田 嘉弘, 寶田 哲仁, 近藤 耕平, 髙橋 正史, 石井 隆聖, 内田 和久, 李 仁義, et al. バイオ医薬品の連続生産に関するPoints to Consider. 日本PDA学術誌 GMPとバリデーション. 2021. 23. 1. 13-22
  • Hayato Ishimoto, Manabu Kano, Hirokazu Sugiyama, Hirofumi Takeuchi, Katsuhide Terada, Atsushi Aoyama, Takuji Shoda, Yosuke Demizu, Jinen Shimamura, Reiji Yokoyama, et al. Approach to establishment of control strategy for oral solid dosage forms using continuous manufacturing. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2021. 69. 2. 211-217
  • Yasuhiro Suzuki, Hirokazu Sugiyama, Manabu Kano, Ryutaro Shimono, Gosuke Shimada, Ryoichi Furukawa, Eichi Mano, Keiichi Motoyama, Tatsuo Koide, Yasuhiro Matsui, et al. Control strategy and methods for continuous direct compression processes. Asian Journal of Pharmaceutical Sciences. 2020. 16. 2. 253-262
もっと見る
MISC (11件):
  • 加藤 くみ子, 川上 亘作, 松田 嘉弘. 「革新的医薬品の現状と今後の展望」について. 薬剤学. 2019. 79. 3. 108-112
  • 加藤 くみ子, 石原 比呂之, 友田 寬, 松田 嘉弘, 永井 尚美, 花田 博幸, 久田 茂, 小野寺 博志, 西山 伸宏, 原島 秀吉, et al. リポソーム製剤の特性と評価. 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス = Pharmaceutical and medical device regulatory science. 2016. 47. 5. 333-341
  • Yoshihiro Matsuda. Q-IWG:Quality-Implementation Working Group on Implementation of the Q8, Q9 and Q10 Guidelines. Pharmaceutical and Medical Device Regulatory Science. 2011. 42. 5. 437-441
  • Yoshihiro Matsuda. Q-IWG:Quality-Implementation Working Group on Implementation of the Q8, Q9 and Q10 Guidelines. Pharmaceutical and Medical Device Regulatory Science. 2010. 41. 10. 808-813
  • Tsuyoshi Ando, Yukio Hiyama, Yoshihiro Matsuda, Tamiji Nakanishi, Haruhiro Okuda. Inside ICH-MHLW: Working Groups Ramp up Quality-based Implementation. Pharmaceutical Technology. 2009. 33. 9. 72
もっと見る
書籍 (8件):
  • ICH Q13ガイドラインと日本における連続生産最新情報
    PHARM TECH JAPAN 2023
  • ISPE Facilities of the Future(FOF)成果報告シリーズ -その1(分析管理分科会編)- 連続生産の実装化に向けた取り組み(後編)
    PHARM TECH JAPAN 2022
  • バイオ医薬品の品質管理戦略 第2版
    株式会社じほう 2020
  • QbDに基づく医薬品開発
    株式会社じほう 2020
  • ICH Q13の最新動向
    ファームテクジャパン 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (108件):
  • 革新的医薬品製造技術とAI・機械学習
    (第63回日本製薬工業協会品質委員会総会 講演会 2024)
  • ICH Q13ガイドラインと連続生産の今後の展望
    (第5回CCPMJ国際連携講演会 2024)
  • ICH Qガイドラインの最新動向と展望
    (第5回ICHフォーラム 2023)
  • ICH品質ガイドラインの動向を踏まえた医薬品審査について
    (くすり政策講習会 2023)
  • 連続生産、革新的製造技術を取り巻くレギュレーション
    (2023年度 製造・品質管理/品質保証・薬事(品質)エキスパート研修講座 2023)
もっと見る
Works (11件):
  • ICH Q13 Regulatory Chair
    松田 嘉弘 2018 - 現在
  • International Pharmaceutical Regulators Forum Nanomedicines Working Group
    松田 嘉弘 2015 - 2017
  • ICH Informal Quality Discussion Group
    松田 嘉弘 2013 - 2014
  • ICH Q-IWG topic leader
    2009 - 2011
  • ICH Q11 EWG topic leader
    2008 - 2009
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2003 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 認知行動医学系脳行動病態学
  • - 1999 富山医科薬科大学 薬学研究科 医療薬科学
  • - 1997 東邦大学 薬学部 衛生薬学
学位 (3件):
  • 学士(薬学) (東邦大学)
  • 修士(薬学) (*富山医科薬科大学*)
  • 博士(医学) (東京医科歯科大学)
経歴 (4件):
  • 2019/07 - 現在 国立大学法人富山大学 非常勤講師
  • 2004/04 - 現在 医薬品医療機器総合機構 スペシャリスト(品質担当)
  • 2003/04 - 2004/03 医薬品医療機器審査センター 新薬二部 審査官
  • 2002/04 - 2003/03 日本学術振興特別研究員
委員歴 (3件):
  • 2024/03 - 現在 日本PDA製薬学会 理事
  • 2015/02 - 2024/03 PDA Japan Chapter representative
  • 2015/02 - 2024/03 日本PDA製薬学会 代議員
受賞 (1件):
  • 2022/11 - 日本PDA製薬学会 寺田賞
所属学会 (2件):
日本PDA製薬学会 ,  国際製薬技術協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る