研究者
J-GLOBAL ID:200901043548609401   更新日: 2024年02月14日

都丸 潤子

トマル ジュンコ | Tomaru Junko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (1件): 国際移動論、戦後国際関係史
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2012 - 2016 戦後アジアにおける欧米諸国の開発援助戦略とアジアの自立化に関する総合的研究
  • 2008 - 2013 アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究
  • 2010 - 2012 冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究-冷戦終焉の視点からの考察
  • 2010 - 2012 科研費基盤研究(B)冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究
  • 2012 - 科研費基盤研究(A)戦後アジアにおける欧米諸国の開発援助戦略とアジアの自立化に関する総合的研究
全件表示
論文 (6件):
  • 都丸潤子. 序論 戦後イギリス外交の多元重層化. 国際政治(特集号 戦後イギリス外交の多元重層化). 2013. no.173
  • 都丸潤子. イギリスの対東南アジア文化政策の形成と変容(1942-1960). 国際政治. 2006. 146号
  • 都丸潤子. 戦後日本の東南アジア移民送出計画とイギリスーヒトの移動からみたアジア復帰過程. 歴史学研究. 2006. 818号
  • 都丸潤子. 脱植民地化過程における多文化統合の試みー英領マラヤでのマルコム・マクドナルドの社会工学. インターカルチュラル(日本国際文化学会誌). 2006. 第4号
  • 都丸潤子. 戦後日本の対マラヤ復交とイギリス. 国際政治. 2000. No.124
もっと見る
書籍 (9件):
  • コロンボ・プランー戦後アジア国際秩序の形成(東南アジアに対する技術援助とイギリス広報政策 担当)
    法政大学出版局 2014
  • 冷戦と同盟-冷戦終焉の視点から(人の移動・交流と同盟関係の変容-ハンガリー動乱難民へのアメリカ、イギリスの対応から 担当)
    松籟社 2014
  • 国際文化関係史研究(解体する帝国の対外文化政策 担当)
    東京大学出版会 2013
  • 岩波講座 東アジア近現代通史7 アジア諸戦争の時代1945-1960年(東アジア国際関係の転機としてのバンドン会議 担当)
    岩波書店 2011
  • イギリス帝国と20世紀 4 脱植民地化の時代 (第7章 バンドン会議と日英関係 担当)
    ミネルヴァ書房 2009
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 1998 オックスフォード大学大学院 政治学研究科 国際関係論専攻
  • - 1992 東京大学大学院 総合文化研究科 国際関係論専攻
  • - 1992 オックスフォード大学大学院 政治学研究科 国際関係論専攻
  • - 1988 東京大学大学院 総合文化研究科 国際関係論専攻
  • - 1986 東京大学 教養学部教養学科(文科系) 国際関係論分科
学位 (3件):
  • 博士号 (オックスフォード大学大学院(英国))
  • 修士号 (オックスフォード大学大学院)
  • 学術修士 (東京大学大学院)
経歴 (8件):
  • 2002/04 - 〜2007.3 上智大学 外国語学部国際関係副専攻 助教授
  • 2002/04 - 〜2007.3 上智大学 外国語学部国際関係副専攻 助教授
  • 1994/04 - 〜2002.3 神戸大学大学院 国際協力研究科 助教授
  • 1994/04 - 〜2002.3 神戸大学大学院 国際協力研究科 助教授
  • 1993/04 - 〜1994.3 神戸大学 法学部 助教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2001/06 - 大平正芳記念賞
所属学会 (3件):
日本比較政治学会 ,  日本国際文化学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る