研究者
J-GLOBAL ID:200901043933148636   更新日: 2024年01月30日

鎌田 大資

カマダ ダイスケ | Kamada Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (2件): 社会学 ,  sociology
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2010 - 2012 社会学的モノグラフ研究の復権--シカゴ学派からの出発
  • 2002 - 2005 現代社会におけるシカゴ学派社会学の応用可能性
  • 1998 - 2000 シカゴ学派の総合的研究
  • 1997 - 1998 シンボリック相互作用論の伝統に基づく精神障害者福祉のフィールド・ワーク研究
  • 1995 - シカゴ学派社会学を中心とするアメリカ社会学および社会調査法の学説史研究
全件表示
論文 (16件):
  • Daisuke Kamada. The Foundations of Race Relations Theory in the Early Chicago School of Sociology: Succession from Robert E. Park to Charles S. Johnson and E. Franklin Frazier. Study on the History of Sociology. 2009. 31. 51-65
  • 初期シカゴ学派人種関係論の諸相--パークからジョンソン、フレイジャーへ. 社会学史研究(日本社会学史学会). 2009. 31. 51-65
  • 鎌田 大資. アメリカ社会学史における量的調査と質的調査 : 初期シカゴ学派およびアーネスト・W・バージェスの軌跡が照射するもの. フォーラム現代社会学. 2008. 7. 0. 114-125
  • バージェスの晩年と終焉-その位置づけの困難さをめぐって. 中野正大(研究代表者)『現代社会におけるシカゴ学派社会学の応用可能性』平成14-17年度科学研究費補助金[基盤研究(B)]課題番号14310079研究成果報告書:. 2006. 27-43
  • Kamada, Daisuke. The Last Days of Ernest W. Burgess, and Other Stories: The Difficulty of Classifying His Works. Masataka Nakano (Ed.), The Possibility of Application of the Chicago School Sociology in Contemporary Society. (Research Report Supported by Scientific Research Fund, 2002-05 (Basic Research (B)). 2006. 27-43
もっと見る
MISC (58件):
  • 山口, 健一, 鎌田, 大資, 桑原, 司. 【翻訳】自覚文脈と社会的相互行為. 経済学論集 = Journal of economics and sociology, Kagoshima University. 2023. 100. 93-114
  • 鎌田 大資. 吾妻ひでおマンガと転調 --矛盾許容論理と初期作品の構成法分析. 人間関係学研究 = Studies in Human Relations. 2023. 21. 39-56
  • 鎌田 大資. 初期シカゴ学派社会学という接合点 : ヨーロッパ社会思想から社会調査を基軸とする二十世紀社会学への継承を観察する-特集 学説史を通じて「社会学」とは何だったのかを問う. 社会学史研究 = Studies on the history of sociology / 日本社会学史学会 編. 2023. 45. 33-53
  • 鎌田 大資. 日本人社会学者でもsymbolic interactionist ethnography を 手がけられるか. 人間関係学研究 = Studies in Human Relations. 2022. 20. 27-43
  • 鎌田, 大資. ジョージ・H・ミードの「論議領域」概念の シンボリック・インターラクショニズムへの接合を再考する -普遍志向が文化多元主義へと移行するとき-. 椙山女学園大学研究論集 : 人文科学篇・社会科学篇・自然科学篇 = Journal of Sugiyama Jogakuen University. Humanities, social sciences, natural sciences. 2022. 53. 33-50
もっと見る
書籍 (8件):
  • シェリル・クラインマンの感情社会学
    クラインマン、S、M・A・コップ(鎌田大資、寺岡伸悟訳)『感情とフィールドワーク』世界思想社 2006
  • Sociology of Emotions by Sherryl Kleinman
    Kleinman, Sherryl, and Martha A. Copp (Trans. Daisuke Kamada, and Teraoka Shingo), 2006 (1993), Emotions and Fieldwork, Sekai-Shisou-sya 2006
  • サザランドとバージェスー犯罪学における交流と交錯
    宝月誠、進藤雄三編著『社会的コントロールの現在-新たな社会的世界の構築をめざして』世界思想社 2005
  • Sutherland and Burgess: Two Scholars' Crossing Over in Criminology
    Hogetsu, Makoto, and Shindoh Yuhzo (Eds.), The Current State of Social Control: Toward the Construction of a New Social World, Sekai-Shisou-Sya 2005
  • パークとバージェスの協同、解説(第5章 都市生活-その光と影)、ベッカーらによる「レイベリング論」、(以下、コラム)社会学における欧州-教員スタッフたちの留学経験について、ゾーボー『ゴールド・コーストとスラム』(コラム)、L・ワースの合意論、N・K・デンジンによるシカゴ学派ルネッサンスと質的研究法の現在
    中野正大、宝月誠編『シカゴ学派の社会学』世界思想社 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • アーネスト・バージェスの初期シカゴ学派社会学に対する貢献を考察する --その前史、およびロバート・パークの貢献との対比
    (第93回日本社会学会(松山大学)テーマ部会「現代に生きるシカゴ社会学」 2020)
  • ジョージ・ミードとドイツ観念論--普遍、世界、社会的相互作用
    (第71回関西社会学会 研究報告I「理論」(龍谷大学) 2020)
  • 永井豪におけるキリスト教異端というステレオタイプ--黄泉の河を渡り古典グノーシス的イメージをまさぐる
    (第92回 日本社会学会大会テーマセッション(2)ステレオタイプにおける社会学とマンガ研究(東京女子大学) 2019)
  • 精神障害者患者会のエスノグラフィ--ひとつの調査行為の終結に向けて
    (」第70回関西社会学会研究報告I社会問題(関西学院大学上ケ原キャンパス) 2019)
  • 吾妻ひでおマンガの転調分析--矛盾許容論理とゴッフマンのFrame Analysisの比較とともに
    (第91回 日本社会学会テーマセッション1 マンガ研究・社会学の方法論比較(甲南大学) 2018)
もっと見る
Works (6件):
  • シカゴ学派社会学に関する学説史研究
    2001 - 2005
  • Continued study of the Chicago school of sociology
    2002 -
  • シカゴ学派の総合的研究
    1998 - 2000
  • Multi-Angled Studies into the Chicago School of Sociology
    1998 - 2000
  • シンボリック相互作用論の伝統に基づく精神障害者福祉のフィ-ルド・ワ-ク研究(科研奨励研究(A))
    1997 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 社会学修士 (京都大学)
経歴 (1件):
  • 椙山女学園大学 人間関係学部 人間関係学科 助教授・准教授
所属学会 (6件):
日本出版学会 ,  日本社会学史学会 ,  関西社会学会 ,  日本社会学会 ,  Kansai Sociological Association ,  Japanese Sociological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る