研究者
J-GLOBAL ID:200901044178652678   更新日: 2024年02月14日

丹下 裕史

Tange Hirofumi
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (4件): Education ,  Craft ,  工芸教育 ,  陶芸制作
論文 (5件):
  • 丹下裕史. 場としてのワークショップ ー大学美術科・附属特別支援学校 夏の陶芸ワークショップの実践を通してー. 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要. 2020. 2. 171-180
  • 丹下 裕史, 木下幹雄. 大学美術科と附属特別支援学校との連携によるワークショップを通した新たな実地教育の可能性 ー陶芸ワークショップの実践事例からー. 大学美術教育学会誌. 2008. 40
  • 丹下 裕史. 磁器の教材としての可能性に関する一考察. 京都教育大学教育実践研究紀要. 2003. 3. 81-94
  • 丹下裕史. 楽焼の実践と考察-アメリカン・ラクの技法を用いて-. 京都教育大学美術教育研究報1998. 1998. 37-54
  • 丹下裕史, 小林茂夫. 工芸教育について. 京都教育大学美術教育研究報1998. 1998. 131-136
MISC (3件):
  • 丹下裕史. 今月の逸品:一個(T)桑田道夫作. 京都教育大学教育資料館 学びの森ミュージアム 今月の逸品. 2021. 55
  • 小林 良子, 日野 陽子, 村田 利裕, 丹下 裕史, 岩村 伸一, 安江 勉, 谷口 淳一. 教科書展・中等教育用教科書(美術科). 教科書展・中等教育用教科書(美術科). 2014
  • 村田 利裕, 岩村 伸一, 小林 良子, 丹下 裕史, 日野 陽子, 安江 勉, 谷口 淳一, 小林 茂夫. 研究発表概要集 第52回大学美術教育学会、平成25年度日本教育大学協会全国美術部門協議会京都大会. 2013
書籍 (1件):
  • アート教育を学ぶ人のために P200-215 「自然の土と結び、心をたどる」
    世界思想社 2005
講演・口頭発表等 (2件):
  • 大学美術科と附属特別支援学校との連携によるワークショップを通した実践事例 ー4回の陶芸ワークショップの実践報告ー
    (2008年度障害児教育実践研究会 2008)
  • 大学ー教育現場協力研究 ー陶芸ワークショップによる大学美術科と附属特別支援学校の連携についてー
    (京都教育大学美術教育研究会「図画工作•美術科の今日的な使命と実践を探る」 2007)
Works (30件):
  • 白磁体
    丹下 裕史 2014 - 2014
  • 白磁本立
    丹下 裕史 2014 - 2014
  • 時空旅行
    丹下 裕史 2012 - 2012
  • 白磁体
    丹下 裕史 2011 - 2011
  • 無題
    丹下 裕史 2010 - 2010
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1991 京都市立芸術大学 美術研究科 工芸専攻・陶磁器
  • - 1988 鳴門教育大学 学校教育研究科 教科・領域教育専攻・芸術教育・美術
  • - 1986 京都教育大学 教育学部 美術科
経歴 (11件):
  • 2016/04 - 現在 美術科 教授
  • 2016/04/01 - 現在 京都教育大学 美術科 教授
  • 2007/04/01 - 2016/03/31 京都教育大学 美術科 准教授
  • 2007/04 - 2016/03 美術科 准教授
  • 1999/04/01 - 2007/03/31 京都教育大学 美術科 助教授
全件表示
受賞 (4件):
  • 2010/02 - 京都工芸美術作家協会 第32回京都工芸美術作家協会展・協会奨励賞 陶芸作品・作品名「無題」
  • 1999/05 - 朝日現代クラフト展 '99 朝日現代クラフト展・奨励賞 陶芸作品・作品名「TOYS」
  • 1999/02 - 京都工芸美術作家協会 第22回京都工芸美術作家協会展・協会奨励賞 陶芸作品・作品名「Object」
  • 1987/10 - 朝日陶芸展 朝日陶芸展'87・朝日陶芸奨励賞 陶芸作品・作品名「アサガオ」
所属学会 (2件):
大学美術教育学会 ,  京都工芸美術作家協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る