研究者
J-GLOBAL ID:200901044265951916   更新日: 2023年12月06日

吉井 勘人

ヨシイ サダヒト | Sadahito Yoshii
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 知的障害を伴うASD児の教室環境における対話分析と対話機能の発達支援
  • 2017 - 2018 自閉スペクトラム症児における協同活動の特徴とその発達支援
  • 2017 - 2018 自閉スペクトラム症児における協同活動の特徴とその発達支援
  • 2016 - 2017 自閉スペクトラム症児における協同活動の特徴とその発達支援
論文 (36件):
  • 吉井勘人, 石田悠莉. 「すごろくゲーム」共同行為ルーティンを用いたASD児へのナラティブ発達支援:双方向メディアツールを介して. 教育実践学研究(山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要). 2022. 27. 47-57
  • 青木雄一, 波多野浩史, 吉井 勘人. 特別支援学校におけるASD児の共同注意を促進する試みーSCERTSモデルを活用して-. 山梨障害児教育学研究紀要. 2022. 16. 73-88
  • 早川 薫, 吉 井 勘. 小学校教師の特別支援教育についての認識の変化. 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要. 2021. 26
  • 吉井 勘人. 共同行為ルーティンまたはスクリプトを用いた自閉スペクトラム症児へのコミュニケーション・社会性の支援方法の現状と展望. 教育実践学研究(山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要). 2021. 31
  • 鳥海 順子, 廣瀬 信雄, 小畑 文也, 古屋 義博, 吉井 勘人, 渡邉 雅俊. インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究 : 通級による指導を経験した中学校教員に対するニーズ調査. 山梨障害児教育学研究紀要. 2021. 15. 75-84
もっと見る
書籍 (4件):
  • これからの特別支援教育-発達支援とインクルーシブ社会実現のために-
    北樹出版 2022
  • Q&Aで学ぶ 障害児支援のベーシック(2訂版)
    コレール社 2018
  • 事例で学ぶ発達障害者のセルフアドボカシー
    金子書房 2017
  • 21の実践から学ぶ.臨床発達心理学の実践研究ハンドブック
    金子書房 2010
講演・口頭発表等 (72件):
  • 公認心理師における「教育・発達」的観点の意義と可能性 -その3:自閉症スペクトラム障害理解と支援における「心の理論」の観点-
    (日本発達心理学会第33回大会(2022年3月13日 )学会企画ポストカンファレンス 7POS-01 2022)
  • 「今、特別支援学校(知的障害)で何が起こっているのか?-発達的観点の意義を再度見直すー」
    (日本発達心理学会第33回大会(2022年3月7日 PM14:15-16:15)ラウンドテーブル 7PM1-C-RT15 2022)
  • 特別支援学校の授業におけるASD児の仲間との対話の特徴-「朝の会」活動の相互行為の分析を通して-
    (日本発達心理学会第33回大会(2022年3月6日 PM17:00-19:00)6PM2-G-PS10 2022)
  • 自閉症児への包括的発達支援プログラムの開発(2)-「電車ごっこゲーム」を通した協同活動の支援-
    (日本発達心理学会第33回大会(2022年3月6日 )6PM1-G-PS17 2022)
  • 自閉症児への包括的発達支援プログラムの開発(1)-「イス取りゲーム」を通した情動表出・調整の支援-
    (日本発達心理学会第33回大会(2022年3月6日 )6PM1-G-PS16 2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (筑波大学)
  • 博士(障害科学) (筑波大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る