研究者
J-GLOBAL ID:200901044505720496   更新日: 2024年04月12日

川西 琢也

Kawanishi Takuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://nikoza01.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/nikoza/toppage.htmhttp://t-kawanishi.w3.kanazawa-u.ac.jp
研究分野 (3件): 応用数学、統計数学 ,  移動現象、単位操作 ,  環境動態解析
研究キーワード (3件): 不均質媒体中の輸送 ,  統計学 ,  環境モデリング
競争的資金等の研究課題 (36件):
  • 2016 - 2018 疎林はどのように疎林か。また何故。-乾燥地植林のための個木インベントリ-
  • 2011 - 2013 土壌水の浸潤・脱水過程における界面形状変化の精密計算と物質輸送解析への応用
  • 2007 - 2009 土壌の重金属汚染の不溶化技術の確実化手法の開発一不均質性への挑戦
  • 2007 - 2008 連続時間ランダムウォークの土壌汚染修復技術への適用可能性の検討
  • 2005 - 2007 多環芳香族炭化水素と大気浮遊微細鉱物の相互作用およびその運搬媒体の解明
全件表示
論文 (74件):
MISC (54件):
特許 (1件):
  • 土壌浸透水からの硝酸態窒素の除去方法
書籍 (3件):
  • こんなに役立つ数学入門 : 高校数学で解く社会問題
    筑摩書房 2007 ISBN:9784480063588
  • 重油で汚染された沿岸環境系における多環芳香族炭化水素の動態解析と将来予測
    [川西琢也] 2007
  • 物質移動に有効な土壌中気液界面面積の測定とモデルによる推算
    [川西琢也] 2001
講演・口頭発表等 (4件):
  • 複合過程とコピュラを用いた最大積雪深の再現期間・再現レベル関係のモデリング
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • 震度データからの震度7地震の予測等頻度線の作成
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • Comparison of vegetation measured from three different distances
    (International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2000)
  • Fluid-fluid interfacial area during two and three phase fluid displacement in porous media: a network model study
    (Proceedings of International Conference and Special Seminars on GROUNDWATER QUALITY: Protection and Remediation (GQ’98) Tubingen, Germany, 21-25 September 1998 1998)
Works (2件):
  • 荒漠地でのシステム的植林による炭素固定量増大技術の開発に関する研究
    2004 -
  • 荒漠地でのシステム的植林による炭素固定量増大技術の開発に関する研究
    2003 -
学歴 (4件):
  • - 1990 東京大学 工学系研究科 化学工学
  • - 1990 東京大学
  • - 1984 東京大学 工学部 化学工学
  • - 1984 東京大学
学位 (2件):
  • 工学博士 (東京大学)
  • 工学修士
経歴 (4件):
  • 1991 - 1998 : 金沢大学 助手
  • 1991 - 1998 : Kanazawa University
  • 1998 - -: 金沢大学 准教授
  • 1998 - -: Kanazawa University
所属学会 (2件):
American Geophysical Union ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る