研究者
J-GLOBAL ID:200901044630679678   更新日: 2024年02月01日

森岡 正芳

モリオカ マサヨシ | MORIOKA MASAYOSHI
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 臨床心理学 ,  教育心理学
研究キーワード (1件): ナラティヴ(物語・語り・ストーリー)/臨床ナラティヴアプローチ/人間性心理学/体験と意味の創造/質的研究法/ライフヒストリー/一人称科学/対話的自己/多声性/会話と自己形成/心身相関/ジェネラとトラウマ/心の発生/形態生成/ 能と心理療法/間/今のモメント/劇学/遊びとパフォーマンス/民俗心理学/心理療法の宗教的起源 /臨床現象学/仏教心理学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2012 - 2017 生活史法による臨床物語論の構築と公共化
  • 2012 - 2017 生活史法を基盤とした臨床物語論の構築と公共化
  • 2008 - 2012 「ナラティヴアプローチによる治療的意味生成過程に関する研究」
  • 2005 - 2008 平成17年度基盤研究(C ) 研究課題「物語知の臨床実践へのフィールド的基礎研究」
論文 (37件):
  • Continuity and Discontinuity between the Psychological World and the Biological World. Integrative Psychological and Behavioral Science. 2020. 54. 3
  • 森岡正芳. 出来事の生起と論理-他界を見通すまなざしとは; 誌上シンポジウム 『心理臨床と仏教』第4回. サンガジャパン. 2020. 35. 275-287
  • 森岡正芳. 自己の存在基盤に触れる行-ウィマラ先生のコメントを受けて; 誌上シンポジウム 『心理臨床と仏教』第4回. サンガジャパン. 2020. 35. 304-309
  • 森岡正芳. ナラティヴの一次過程と二次過程. N:ナラティヴとケア 特集:心の科学とナラティヴ・プラクティス. 2020. 11. 22-28
  • 森岡正芳. バフチン読解への新たな観点;書評 田島充士編著『ダイアローグのことばとモノローグのことば ヤクビンスキー論から読み解くバフチンの対話理論』 福村出版. 東京外国語大学総合文化研究所 総合文化研究. 2019. 23. 116-124
もっと見る
書籍 (31件):
  • 「学校」を生きる人々のナラティヴ 分担執筆「学校でナラティヴを活かす」
    ミネルヴァ書房 2019
  • Handbook of Dialogical Self Theory and Psychotherapy : Bridging Psychotherapeutic and Cultural Traditions. Chapter 14. On the constitution of self-experience in the psychotherapeutic dialogue.
    Cambridge University Press 2019
  • 家族心理学ハンドブック II家族心理学の基礎理論5.ナラティヴ論(物語理論)
    金子書房 2019 ISBN:9784760824212
  • メンタルヘルスの道案内 第9章老いとストレス 第22章自己の回復
    北大路書房 2018
  • 質的心理学辞典 項目 癒やし;木村敏;ナラティブ心理学;ナラティブ・プラクティス;ナラティブ・ベイスト・リサーチ;ハーマンス;臨床心理学
    新曜社 2018 ISBN:9784788516014
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 社会詩学(social poetics) の試み
    (日本質的心理学会第15回大会 2018)
  • ナラティヴアプローチによる実践研究
    (日本人間性心理学会第37回大会 2018)
  • 他界心理学』の展開IIその1-根源的ナルシシズムへの回帰-
    (日本心理臨床学会第37回大会 2018)
  • プレイセラピーを書くということ
    (日本遊戯療法学会第24回大会シンポジウム「遊戯療法における事例研究を考える」 2018)
  • Dialogical Space as embodied polyphonic self can be emerged
    (10th International Conference of Dialogical Self 2018)
もっと見る
Works (2件):
  • 『語りー風土と生活史 心のケア』石垣市での公開シンポジウム 報告
    2014 - 2014
  • シンポジウム記録『記憶とアイデンティティの深層へ-ライフヒストリーの知』学術Weeks2013 神戸大学大学院人間発達環境学研究科
    2013 - 2013
学歴 (3件):
  • - 1982 京都大学 教育学研究科
  • - 1982 京都大学大学院 教育学研究科 教育方法学専攻
  • - 1977 京都大学 文学部 哲学科
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2016/04 - 立命館大学 総合心理学部 教授
  • 2007/04 - 2016/03 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 教授
  • 2001/01 - 2007/03 奈良女子大学 文学部 教授
  • 1998/04 - 2000/12 奈良女子大学 文学部 助教授・准教授
  • 1992/04 - 1998/03 天理大学 人間学部 助教授・准教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2013/07 - 日本心理臨床学会 代議員
  • 2009/07 - 2012/06 神戸家庭裁判所 神戸家庭裁判所委員会委員
  • 2008/06 - 2010/05 日本教育心理学会 研究委員会 委員長
所属学会 (3件):
国際対話的自己論学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る