研究者
J-GLOBAL ID:200901044977745557   更新日: 2024年01月17日

小島 毅

コジマ ツヨシ | Kojima Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (2件): 中国思想史 ,  Intellectual History of China
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2005 - 2010 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成
  • 1999 - 中国宋代に関する現存史料の活用方法についての研究
  • 1999 - The Methodological Study of Available Materials in Sorg China
  • 1991 - 福建朱子学に関する研究
  • 1991 - Study on Neo-Confucianism in Fujian
全件表示
論文 (39件):
  • 小島 毅. 中国の古地震記録について-サステイナビリティ研究の視点から. 文化交流研究. 2017. 30
  • 小島 毅. 東アジア伝統思想の「尊厳」. 思想(岩波書店). 2017. 1114
  • 小島 毅. 『論語』の解釈変更-古注から新注へ. 文化交流研究. 2016. 29
  • 小島 毅. 朱子学の理気論・心性論. 東洋学術研究. 2016. 55. 1
  • 小島 毅. 夢窓疎石私論-怨親差別を超えて. 文化交流研究. 2015. 28
もっと見る
書籍 (54件):
  • ニャ〜るほど論語道場
    朝日学生新聞社 2017
  • 儒教の歴史
    山川出版社 2017
  • 中華の歴史認識-春秋学を中心に
    ミネルヴァ書房 2016
  • 伊東貴之(編)『心身/身心と環境の哲学-東アジアの伝統思想を媒介に考える-』
    汲古書院 2016
  • 渡邉義浩(編)『中国史の時代区分の現在』
    汲古書院 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 東アジアの視点からみた靖国神社
    (高校地歴(徳島県高等学校教育研究会地歴学会)52号 2015)
  • 時代区分論からみた「平泉文化」
    (岩手県教育委員会(編)『アジアにおける平泉文化』 2015)
  • 家康公と論語
    (日光東照宮 2014)
  • 江戸時代儒学思想の受容と岡山
    (第25回国民文化祭岡山県実行委員会(編)『温故知新-中国と岡山』 2010)
  • 東アジアの文化伝統と兼続
    (米沢市上杉博物館(編)『直江兼続--人と時代』 2010)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1987 東京大学 人文科学研究科 中国哲学
  • - 1987 東京大学
  • - 1985 東京大学 文学部 中国哲学専修課程
  • - 1985 東京大学
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2013/04 - 現在 東京大学 大学院人文社会系研究科 教授
  • 2007/04 - 2013/03 東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授
  • 1996/04 - 2007/03 東京大学 大学院人文社会系研究科 助教授
  • 1994/04 - 1996/03 徳島大学 総合科学部 助教授
  • 1996 - - Associate Professor, Graduate School, Humanities
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2017/06 - 現在 中国社会文化学会 理事長
  • 2016/05 - 現在 日本儒教学会 理事(常務委員)
  • 2015/04 - 現在 日本中国学会 副理事長
  • 2005/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2006/12 - 2008/12 日中歴史共同研究 委員
所属学会 (4件):
日本儒教学会 ,  日本中国学会 ,  東方学会 ,  中国社会文化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る